dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ECSの945G-M3 v3.0は、Core2Duo対応品ですが、
Core2DuoならどれでもOKなのでしょうか?
これが出た頃はE6300,E6600,E6700位はリリースされてたみたいですが、
例えば、E6550,E6750,E6850などは対応してるのでしょうか?
ショップで、他のマザーボードをみると、“対応CPU:E6***”などと書いてあり、
いけそうな気もしますが、肝心の945G-M3 v3.0は古いのか置いてないので不明です。

現在E6300を使用してますが、組換えを検討しています。
どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/Produc …

http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Support/CPU_Sup …

対応CPUはBIOSのバージョンにもよるので、確認しておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはり、初期のE6***シリーズのみですか。

BIOSのバージョンは、CPU-Zによると、
Phoenix Technologies,LTDの
Ver.6.00PGという物らしいです。

お礼日時:2008/01/15 21:16

>Phoenix Technologies,LTDのVer.6.00PG



それは違いますよ。
Phoenix社が開発したBIOSのソースバージョンが6.00PGって話しで、それを各マザーボードメーカが個々のマザー用にカスタマイズしたモノを、マザーに搭載しています。

BIOSのバージョンは、BIOS画面や起動時のPOST画面に表示されてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

質問をしておいて失礼なお話ですが、後の拡張性なども考慮した結果、
マザーボードごと交換する事にいたしました。

ZENO888様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!