
女(22歳)で急遽東京に就職・引越しが決定しました。
通勤先は東京地下鉄赤坂駅です。
ネットなどで住居先を探していますが、何分土地勘がなく
地図を見ても名前を探してもどの辺りがいいのかわからず
皆さんにアドバイスをいただきたく質問しています。
蓄えもあまりなく、初任給からはじまるので
ギリギリ切り詰めても予算的には8万以内に収めたいと思っています。
小田急電鉄多摩線、東京地下鉄千代田線あたりで
・治安がそこそこ良い
・駅から徒歩~自転車圏内で通える
・通勤に便利
・近くにスーパーがある
上記のような条件を満たす物件のありそうな地域はありますでしょうか?
家賃は低ければ低い方が嬉しいのですが
(8万だと手取りの半分位なので)
関東方面にまったく出向く事がないので物価や賃貸相場が
まったくわかりません。
実際に現地で探す時間があれば良いと思うのですが、
期間的に、辺りを付けて探さないと間に合わないので
ご助言いただければと思います、よろしくおねがいします!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
就職おめでとうございます。
ご希望の条件なら、小田急線の「新百合ヶ丘」~「喜多見」あたりはどうでしょうか。
おせっかいかもしれませんが、他の方もおっしゃっているように、
家賃が手取り収入の1/2は相当に厳しいはずです。
でも、この地域なら、あれもこれもと欲張らなければ、
5~6万円でワンルーム程度は借りられると思います。
すでに挙がった綾瀬近辺と比べて、治安が比較的よいのもおすすめの理由。
さらに都心寄りで、各駅停車駅の「千歳船橋」「祖師ヶ谷大蔵」も
商店街が充実していておすすめですが、
当然、相場も上がってくるので、懐具合とご相談ということで。
おなじ小田急で、候補に挙げられた多摩線沿線だと
たしかに家賃相場はやや下がります。
ただ、もともとひとり暮らし向けの物件は少ない地域ですし、
小田急本線に比べて本数が少なく、通勤がやや不便になるので、
短時間でお探しなら候補から外してしまってよいかと思います。
なお、これもおせっかいですが、仕事で夜遅くなったりするようなら、
なるべく駅に近い部屋を借りることをおすすめします。
電車の乗車時間が10分長くなっても、さほど違いはありませんが、
徒歩だと5分の差がとても大きいです。(とくに雨の日や疲れて帰る夜など)
知人で、家賃が安いからと駅徒歩20分の物件を選んだ人がいますが、
自転車がつらい雨の朝は、早起きしてバスを待たなければいけなかったり、
遅くなった夜はついついタクシーに頼ってしまったりで、
結局、駅近の物件を選んだほうがよかったとこぼしていました。
急なお引越し、しかも土地勘のない場所では大変だと思いますが、
新生活をスムーズに始められるように、がんばってくださいね。
ご回答ありがとうございます!
いやはやまったく恥かしいくらい世間知らずというか都会知らずなので
皆さんのご意見が本当に助かります!
私も全体の治安の話や家賃を考えて小田急線沿で
探すのが妥当かな?とめぼしを付け始めたところです。
元々かなりのアウトドア派なのでお家の設備は最低限
でいいかなーっと思っているのでどうにかやりくりして
頑張って行こうと思います。
治安の事を考えても駅から近いところを探した方がいいですね。
できれば徒歩10分ないの物件を探してみようと思います。
今週中にでも近所の大手賃貸会社で下見をしつつ
現地で探しに行こうと思います!ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
他の方もお勧めしていますが、千代田線の町屋は結構便利です。
・治安は良いと思います。
・徒歩圏内で物件多いです。
・スーパーは結構あります。
千代田線の町屋駅隣接に大きいスーパーが2つあります。
内一つは24時間営業です。
・家賃は5万ぐらいからいけると思います。
それ以下もありますが、女性にはお勧め出来ない(風呂なしなど)。
混雑率のご参考に。
http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html
千代田線赤坂駅の時刻表が見れます。
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/akasaka/index …
小田急線もかなり気になさっているようですのでご参考に。
http://www.odakyu.jp/guide/railmap/index.html
他の路線ももし検討したいなら、東京メトロの路線図が便利です。
http://www.tokyometro.jp/rosen/rosenzu/index.html
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません!
実際に東京に行って部屋探しを本格的に
進めていました。千代田線の時刻表嬉しいです!
やっぱり住居の方は一応決まりました!
多少値段は張りますが、もともとの設定金額に
比べればとても安く住み、交通の便も生活の面でも
比較的希望に合った物件が見つけれました。
本当にありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
希望条件から考えるとかなり厳しいですね。
東京という日本全国から集中してくる場所を十分理解しないといけません。物価は世界一高いといっても過言ではありません。一方、初任給相場は東京も地方もそれほど変わらず韓国のソウル以下です。小田急沿線は各駅停車しか停まらない駅でも、私が学生の頃(25年前)でも、風呂付だと狭いワンルームで6万円以上していました。山の手方面ではなく、下町方面ならばある程度割安な物件があるはずです。他の方の回答の通り、足立区、荒川区、葛飾区、北区など、テレビで見るような東京の風景ではありませんが、条件的にはこれらで探すしかないのでは?実際に都内ではなく、埼玉・神奈川・千葉・茨城から皆通勤しているんですよ。今は地方に暮らしていますが、地方なら家から制服で車で通勤できるのに、東京で働く女性はファッションも化粧も毎日バッチリ決めて大変だなと思います。家賃だけで半分も使ってしまうと、ファッションにお金を掛けられなくなりますよ。特に都会に住みたいというわけでもないので
とにかく通勤できて生活できることを大前提に
考えてます(それが1番大変なのですが・・・)
家賃の部分はやはり色々と不安があるのですが
少なくとも半年後は給与が上がる予定ですので
それまではどうにか歯を食いしばって頑張りたいと思います。
ファッションにお金をかけれるのはそれからかなー(^^;
ご意見ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
小田急沿線の新百合ヶ丘はどうですかね?駅徒歩5分圏内で1Rマンションで5万円前後でありますよ、築年数はソコソコで。
新百合ヶ丘駅前はスーパー、デパート、役所、警察、郵便局、消防署、銀行etc全てが徒歩圏なので生活するには不便は無いと、音楽大学も出来ましたし物件も多いかと・・・但し通勤ラッシュは覚悟した方が、気になったら調べてみて下さい、住環境は良いです。新百合ヶ丘周辺を調べてみたら随分生活しやすそうな
地区でとても興味が惹かれました。
近場で買い物が出来るのは本当に嬉しいです。
ラッシュは、始業時間が一般の会社より
多少遅いことを考慮して、どうにか
切り抜けれたらいいな、と思っています。
合わせてアパート検索サイトで探したいと思います。
素敵な穴場を教えていただきありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
手取りの半分を家賃に出すのは無謀というものです。
30%=5万円前後がいいところです。また通勤便利は誰でも希望しますが、収入に見合った場所というものがあります。申し訳ないですが、あなたぐらいの収入で通勤1時間以内、「電車乗り換え無し」など理想というものです。従って場所も東京都内でしたら、北東部(足立、葛飾、江戸川、板橋等)、南西部でしたら神奈川(小田急線)です。あるいは東京は地下鉄網が発達していますから、埼玉、千葉の東京よりも候補になります。一般的に東京で不動産価格が高い地域(従って賃料が高い)は以下通りです。
杉並、世田谷、目黒、渋谷、港、新宿、太田、中野等の南西部。
安い地域は、板橋、足立、荒川、江戸川、葛飾、墨田等の北東部です。
家賃の支払だけに追われる生活でもよければ別ですし、ぼろアパートでも構わなければ良い地域でも可能性はあると思いますが。
そうですね、自分でもなかなか無茶だなーっと思っていました。
東京の家賃=凄く高そう!という漠然としたイメージで
無理してでも家賃にお金をかけないとなんだろうなーっと思っていましたが
8万はちょっと言い過ぎたかもしれません・・。
ただ、仕事上かなり時間が不規則になりそうなので
やっぱり通勤に便利かどうかだけは外せそうにありません。
少しボロくてもどうにか通勤に便利な場所を探そうと思います。
不動産価格を参考にさせていただき
頑張って探してみます、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
赤坂駅が勤務先でしたら、まずは千代田線沿線ですが、「根津」「千駄木」「町屋」辺りはどうでしょうか。
かなり下町的な感じです。「北千住」や「綾瀬」まで行ってしまうと、逆に治安がよくありません。お勧めは「町屋」。都営荒川線も走っていて、ひとつ先が「三ノ輪橋」、手前が「王子」となかなか買い物に便利です。
千代田線には小田急が乗り入れていますので、おっしゃるように小田急沿線も考えていいかと思いますが、狙い目は急行の停まらない「梅ヶ丘」「豪徳寺」あたりか「経堂」「喜多見」「狛江」あたりでしょう。
この辺りは学生も多いので、比較的買い物にも不自由しないと思います。
お勧めは「経堂」。
多摩線を所望されてますが、確かに唐木田始発の千代田線乗り入れの電車がありますから一考です。
ただ多摩線は雪が降ることがあります。丘陵地帯なので寒いことを覚悟して下さい。また駅周辺は開発途上です。駅前の大きなショッピングセンターというものは「小田急永山」しか思い浮かびません。
ちなみに家賃予算がMAX8万円ということですが、このくらいであれば、今まで挙げた中でまず申し分ない物件を借りられるのではないでしょうか。
地下鉄丸の内線は「赤坂見附」を通りますが、始発駅の「荻窪」でさえ79000円の1Rが借りられました。
綾瀬はあまり治安が良くないんですね。
過去の質問で綾瀬をオススメする方が多いので
候補に入れていたのですが、お話を聞かせてもらい
色々調べてみたら、田舎者がヒョイっと行くには
少し覚悟が必要な気がしました。
小田急線についてのご意見ありがとうございます。
小田急線の駅周辺はなかなか買い物には向かないんですね、
これは現地の方でないとわからない事なので本当に助かります!
勤務地周辺もあまり普段の買い物には向きそうにないイメージなので
周辺の施設については慎重に考えたいと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
千代田線ご希望ということなので
23区に住みたいのであれば
大学時代の彼女が同条件(給料とか)ぐらいで
経堂(世田谷)に住んでいましたが
駅から12~5分でした(駅までは自転車)
確か家賃7~8万とか言ってました♪
雨の日とか
結構たいへんみたいでした(12~15分)
近くにスーパーはあるものの
セレブリィティで意外に微妙に高い事をかなり気にしてましたよ
祖師谷とかどうですか(急行がとまりません(ここら辺面倒ですが・・)?
昔からの商店街はありますよ♪金銭的には重要ですよ♪
また、これからの新生活を考えるなら
家賃は少ないほうがいいと思いますよ
・・・・・ここから神奈川になります
川を越えて登戸近辺はどうでしょうか?
ここら辺は学生の女の子の一人暮らしも多いので
自身きおつけていれば治安はもんだいないでしょう♪
あと結構自然も多くて(多摩川)とかもGOODですよ♪
あとは赤坂ならば千代田線直通電車の停車駅に選ぶのがいいでしょう
たとえば駅ひとつずれただけで
その電車(直通電車)に乗れず朝代々木上原で
乗り換え(朝はすごいダッシュ!!ですよ)を
することになります!
参考程度にそこらんの雰囲気感じ取ってもらったら幸いです
新生活いいとこが見つかるといいですね!!!!
あとどんどん質問してください♪
答えられるひときっとおおいですよ♪
この回答への補足
すいません、ご好意に甘えてしまってよろしいでしょうか?
>あとは赤坂ならば千代田線直通電車の停車駅に選ぶのがいいでしょう
東京メトロと小田急線を調べたのですが千代田線直通電車
というのがどの時間にどの駅にどのくらいでているのかが
わかる資料とかはあるのでしょうか?
路線検索でもどうやら代々木上原駅で乗り換えになってしまい
どうにも調べようがなく困っています。
もしお暇でしたらご返答いただけますと嬉しいです!
早速ありがとうございます!
登戸は私も候補にあげていた部分でした。
ラッシュについては、東京ほどではありませんが
相当きつい期間を経験してますので
(田舎なので通勤ラッシュ時は県内で一点集中するんです)
どうにか根性で耐えたいと思います!
祖師谷は初めて聞きました、今から調べたいと思います。
やっぱり商店街なんかがあると安心できますね。
千代田線直通電車の停車駅は確かに確保した方がよさそうですね。
都内の知人も少なくて本当に不安だったのでお話聞けてよかったです!
登戸あたりがちょっと自分的には良いかもと思いました。
詳しく調べてみます、ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し フルリモートで働く際に、田舎の実家に帰るか、会社のある東京に行くかどちらを選びますか? 2 2022/04/09 18:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- 引越し・部屋探し 【子あり・車なし】移住におすすめの地域は? 6 2023/06/17 15:36
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- 引越し・部屋探し 至急回答欲しいです!!( ; ; ) 20代前半で、都内で一人暮らしの物件を探している女です! 今2 8 2023/01/18 21:42
- 関西 京都にお住いの方に質問です 1 2023/01/08 13:06
- 引越し・部屋探し 【物件探しについて相談】 質問 ネットてま探せるタイプの賃貸物件で、おすすめサイトを教えてください 2 2022/07/01 21:46
- 引越し・部屋探し 東京の 練馬区か板橋区だったら、どっちの方が 家賃が安くて住みやすいでしょうか? 4 2022/05/29 00:20
- 別荘・セカンドハウス 郊外駅近の土地より田畑の中に現代の需要に合わせ分譲した土地で学校が近ければこっちの方が人気アリ!? 1 2023/01/27 18:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京阪電車通勤快速の停まる駅は...
-
羽田空港に30~40分で行け...
-
八王子から新宿まで毎日の通勤...
-
八千代緑が丘からの通勤
-
浜松町勤務で、子育てにいい住...
-
排気ガスによる喘息持ちの引越...
-
新日本橋への通勤
-
就職に伴う東京での一人暮らし...
-
門前仲町~森下の便利さ(一人...
-
西船橋(総武線)本八幡(都営...
-
女性一人暮らし、赤坂に通勤で...
-
御成門に通勤が便利な場所を教...
-
東京に転勤になりました 勝ど...
-
成田から都心に通勤って大変で...
-
永田町勤務、田舎出身者に住み...
-
高速道路で通勤ってどうなんで...
-
彼女は名古屋、私は刈谷市に勤...
-
横須賀~新橋通勤は無謀でしょ...
-
奈良県橿原市からの通勤
-
特急って飛び乗って車内で切符...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京阪電車通勤快速の停まる駅は...
-
高速道路で通勤ってどうなんで...
-
福島県いわき市は、都内への通...
-
女性一人暮らし、赤坂に通勤で...
-
御成門に通勤が便利な場所を教...
-
浜松町勤務で、子育てにいい住...
-
千歳市から札幌までは通勤圏内...
-
通勤時間が片道30分と60〜80分...
-
八王子から新宿まで毎日の通勤...
-
広島県の宮島に住みたい!
-
茅場町(東京)の通勤範囲内で...
-
人形町への通勤に便利な場所を...
-
通勤時間が1時間半って,,,,,,,
-
東京に転勤になりました 勝ど...
-
千葉駅~横浜駅間通勤について...
-
表参道(明治神宮前も使えます)...
-
JR浜松町へ1時間以内
-
成田から都心に通勤って大変で...
-
天王洲アイルへの通勤におスス...
-
汐留 新橋に転勤、子供を育てる...
おすすめ情報