dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月から下痢が頻繁になり、12月に過敏性腸症候群と診断されました。
今は胃腸科でいただいたトランコロン、市販の整腸剤ザ・ガード、心療内科でいただいたデパス、リアナーフスを飲んでいます。
今日、生理がきたのですが、もともと生理痛がひどいので市販の痛み止めをいつもは飲んでいます。
薬の飲みすぎを心配しています。
大丈夫でしょうか?

A 回答 (1件)

あなたと同じ様に過敏性大腸症候群を持つ者です。



メンタルヘルス科で、レキソタン2mgと睡眠薬のベンザリン5mg+ビオフェルミンを処方していただいております。
ビオフェルミンは、調子が悪くない時でも飲み続けてても良いと言われていますので、朝昼晩と3回きっちり飲んでます。

私も生理痛がひどいので、普段は市販の痛み止め飲んでますよ。
(バファリンが効かないので、バファリンの成分の半分の優しさは私には優しくない(涙)と嘆いておりますケドw)

市販のお薬ですし、大丈夫だと思いますよ。
もし、心配ならば、婦人科に行って今服用しているを伝えた上で、痛み止めを処方していただいたらなお安心ではないでしょうか?

ご心配ならば、お薬110番というサイトがあります。
http://www.jah.ne.jp/~kako/

ここでは、市販のお薬情報まで載っているのかは分かりませんが、飲みあわせちゃダメなお薬情報も載っておりますので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
返信遅くなりました(><;)

一応、医者にも確認してみました。
大丈夫だとのことだったので飲んでみたら、本当に大丈夫でした。
心配しすぎですね。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/02/04 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!