
Adobe社のFLASH CS3というソフトを購入しようと思っているのですが、
保有しているノートパソコンにDVDドライブが付いていないので、
DVD形式で販売されている上記ソフトのインストール方法で困っています。
OSはWindowsXPです。
【質問1】
外付けDVDドライブを購入してインストールしようと思うのですが、
外付けのDVDドライブからでもソフトのインストールは可能でしょうか?
またDVDドライブ購入の際に注意する点などありましたら、アドバイスお願いします。
【質問2】
外付けのHDDは持っているので、こちらにDVDドライブのあるパソコン経由でインストールして、
それをノートパソコンに差し替えて使うことはできないでしょうか?
変な質問していたら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず【質問1】ですが
可能です。
内蔵DVDと同様に扱うことができます。
購入の注意点ですが、
PCとの接続方法。
(USBに対応していれば問題がないと思いますが)
読み込み、書き込み速度。
(早いに越したことはないと思いますが、予算と相談)
【質問2】
外付けHDDにインストールはやらない方がいいです。
レジストリ等にインストールフォルダのパスが記述されたりするからです。
外付けHDDを扱う方法としては、
>DVDドライブのあるパソコン経由
1、こちらのPCにDVDをセットし、マイコンピュータのDVDドライブを
右クリック⇒エクスプローラを選択します。
2、開いたフォルダ&ファイルを、全て外付けHDDの任意のフォルダにコピーする。
3、ノートパソコンに接続後、コピーしたファイルのSetUp.exe(なければ、それっぽい.exeファイル)というファイルをダブルクリックすれば、
ノートPCに外付けHDDからインストールできます。
No.3
- 回答日時:
【質問1】
外付けのDVDドライブからのソフトのインストールは可能です。
最近のDVDドライブ内臓ノートパソコンでも接続はから「外付けドライブ」と同じ方法で接続している機種も多いので、心配はないと思います。
DVDドライブの選択方法ですが大抵はどのPCにも接続できるはずなので、インターフェース(接続のこと)と書き込み速度と価格の相談だと思います。
【質問2】
これは「不可」です。
第1の理由は、インストールの中でシステムの設定も変更しているので、ノートパソコンに差し替えて使うことができる保証はないこと。
第2の理由は、「使用契約(ライセンス)の問題」。特に断りのない限り、「特定のPCで使用すること」を条件に販売されているソフトが多いことです。これに該当すれば、「契約違反」になります。
ご回答いただきありがとうございました。
お礼のポイントが二人までしかつけられないので、
ポイントを付与することができず申し訳ありません。
丁寧な解説わかりやすかったです。
No.2
- 回答日時:
>外付けのDVDドライブからでもソフトのインストールは可能でしょうか?
特段問題ありません
>外付けのHDDは持っているので、こちらにDVDドライブのあるパソコン経由でインストールして、
それをノートパソコンに差し替えて使うことはできないでしょうか?
基本的は使えないと考えていただいて良いです
理由:インストールとはWindiws基幹ファイルとの結合があります
当初インストールしたパソコンのドライブを外して別のパソコンに繋いでも動作しません
ノートパソコンから見るの無意味なファイルの羅列に過ぎません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- ノートパソコン DVDの再生について 1 2023/01/13 15:36
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
- Windows 10 Windows11のパソコンに外付けDVDドライブを使ってDVD版のExcel2010をインストール 3 2023/07/18 11:10
- Windows 10 またパソコンの質問 インストール 3 2022/08/27 14:29
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光学ドライブが内蔵されていないPCにソフトをインストールするには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
中国へのパソコン送付
ノートパソコン
-
LANケーブルを利用してディスプレイを接続するには?
モニター・ディスプレイ
-
-
4
パソコンからピッピッピッと音がする。
BTOパソコン
-
5
デルのコンプリートケアはどこまで保証してくれる?
デスクトップパソコン
-
6
古いサウンドカードとオンボードオーディオ どっちがいいですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
メモリ2GBと3GBのスピード違いについてWIN7
デスクトップパソコン
-
8
自作でCPUファンがすぐとまる
BTOパソコン
-
9
FMVデスクトップの内蔵DVDドライブを交換したいのですが...
デスクトップパソコン
-
10
親にバレずに無線LANを引きたい
ルーター・ネットワーク機器
-
11
デスクトップPC 横にする 倒す
デスクトップパソコン
-
12
USBとイーサネットの違い
LANケーブル・USBケーブル
-
13
別PCでCD-RWの上書きは出来ないのでしょか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
14
二つのパソコンと一つのプリンターをつなぐには?
プリンタ・スキャナー
-
15
ノートPCにモニターをつないで両方に表示は可能?
モニター・ディスプレイ
-
16
macかdellかで迷っています
ノートパソコン
-
17
マザーボードの温度がヤバイ
BTOパソコン
-
18
ノートパソコンを水冷化!?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
パラレルポートがあるパソコン
中古パソコン
-
20
写真をPCに取り込む方法
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
AutoCAD LT2009 のインストール...
-
DVD Decrypter をインストール...
-
Cドライブにインストールするこ...
-
スケッチアップがインストール...
-
外付けのDVDからソフトをインス...
-
ハードディスクの容量について。
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
フォーマットとディスク消去の...
-
ディスクのフルバックアップに...
-
ライブファイルシステムからマ...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
気付いたらドライブが増えてま...
-
AOMEI Backupperでシステム復元...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
バックアップの仕方を教えてく...
-
OUTLOOKをバックアップする時に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
cadam グループ・ユーザーの追加
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
osの入っている場所を確認する...
-
ThunderbirdのDドライブ移行方法
-
DVD Decrypter をインストール...
-
Mirage Colloid というフォル...
-
Dドライブにソフトをインストー...
-
外付けのDVDからソフトをインス...
-
ImgBurn の利用には管理者権限?
-
ローカルファイルの画像を表示...
-
外付DVDドライバの代わりにデス...
-
Dドライブにインストールしたソ...
-
インストールできない
-
CD革命Virtual での仮想化につ...
-
パケットライトソフトの互換性...
-
Cドライブに入っているMS Offic...
-
PowerDVD10でブルーレイが再生...
-
PCで複数台のHDDを搭載している...
-
Cドライブにあるプログラムファ...
おすすめ情報