
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
短期的に見てどちらが有効かではなく
飽きずに続けられる事が大事だと思います。
私は飽きっぽい性格なので、
「毎日違う食べ方をしたい」です。
海草類はするするっと飲んでしまいがちですが良く噛んで下さいね。
No.2
- 回答日時:
ところてんは海藻をもとに作られたもので海藻100%ではないですから、海藻そのもののもずくのほうが効くのではないかと思います。
もずくには緩下作用の強いフコイダンなどの多糖類がふんだんに含まれています。適量食べていれば効果があると思います。人によってはひどい下痢になることがありますが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 便秘が解消した食べ物はなんですか?教えてください。 自分はずっと便秘で悩んでいます。便のタイプはとて 11 2023/02/01 08:42
- 食生活・栄養管理 便秘に効く飲食物 3 2023/08/18 11:58
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 何しても治らない便秘。 高校1年女子です 173cm60kgくらいです ここ1年便秘に悩まされていま 15 2022/09/01 20:19
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 一年に一度?あるかないかひっどい便秘になります。 三月終わりまでは仕事の引き続きでストレスにより下痢 1 2023/05/01 19:21
- 不安障害・適応障害・パニック障害 通勤の際地下鉄のトイレで隣りに人が来られると用を足せないのです。会社に行っても緊張して 大を出せず便 7 2022/12/31 18:55
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ダイエットすると必ず便秘になります助けてください 塩分脂質を極力制限して、タンパク質をきちんと取るよ 4 2022/11/20 17:36
- その他(病気・怪我・症状) 拒食症で10日以上便が出てません。拒食症は食べたら治ってくると言いますが、拒食症になる前から便秘なの 4 2023/01/29 07:38
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 便秘ですが、食物繊維のサプリを飲んだら便通良くなりますか? 1 2022/10/12 19:48
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 高校1年生女子です。 最近、便秘気味で困っています。 毎朝、登校前にトイレに行き、排便をするのですが 5 2022/09/01 23:16
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 今朝久しぶり便が出たのですが、石のようなゴロゴロした便でした。 うさぎの糞みたいなコロコロというより 2 2023/04/26 19:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
味の濃い味噌汁を薄める効果は...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
チューイングが止められずどん...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
すき家とマックだとどちらが健...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
配線から緑色の液、これは何で...
-
晩ごはんで炊いたお米が次の日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報