
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
商法法人(一般の営利を目的とする会社、たとえば株式会社や有限会社など)
以外の法人に勤めている方々のことだと思います。
いわゆる民法法人(社団法人や財団法人)や特殊法人(特別法によって設立
されている道路公団や営団地下鉄)、その他その団体の設立要件が法律によ
って定まっている法人(生協や農協等の協同組合など)がその対象でしょう
か。
まあ、会社員ってわけでもない、という言い方でしょうか。
ちなみに「会社員」って正式には会社の出資者(株主)のことですから、俗
に言う会社員って言うのは「賃金労働者」もしくは「従業員」と言った方が
正しいのでしょう。
あっているか、不安。
No.3
- 回答日時:
特殊法人の職員ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- うつ病 うつ病が再発した可能性があり入社1週間だが退職したい 3 2022/09/16 19:18
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問 1 2023/07/22 11:13
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問1 1 2023/07/09 15:57
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日教組と自治労と… 2 2023/07/03 18:05
- 国家公務員・地方公務員 立民系の自治労と日共系の自治労連、どちらがより一層に害悪か? 1 2023/07/28 15:25
- 副業・複業 現在在職中で5月末退職予定です。 4月末から有休消化に入り6月から次のとこに行く予定です。 5月の間 6 2023/03/30 09:37
- 退職・失業・リストラ 昼職から夜職への転職について 1 2022/08/29 22:54
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 5月15日で3年間正社員で勤務した職場を退職予定なのですが、自身来年の 5 2023/05/07 21:50
- 労働相談 会社就業について質問です。有給休暇3ヵ日取得して有給休暇中会社に出勤して3ヵ日業務を行う扱いとして休 4 2023/06/30 02:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治体の呼び方について
-
承継職員とは何でしょうか
-
公務員 志望動機 添削お願い...
-
公務員 志望動機 添削お願い...
-
区役所の職員は、他区や他県の...
-
公民館の職員について教えて下さい
-
仕事が無いのになぜ雇う?税金...
-
JR民営化後の職員の扱いについて
-
仕事が出来ない公務員が異動さ...
-
地方自治体とNPO法人の違いはな...
-
市役所職員は市内に住むべき?
-
田舎なら公務員が最高の就職先...
-
「なぜ、市役所ではなく県庁を...
-
キャリア官僚になるなら、東大...
-
公務員試験の前歴調査はどこまで?
-
仕事について本気で悩んでいます
-
あるスーパーで働いています。...
-
帯同の意味を調べたら、転勤先...
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治体の呼び方について
-
仕事が出来ない公務員が異動さ...
-
承継職員とは何でしょうか
-
仕事が無いのになぜ雇う?税金...
-
公民館の職員について教えて下さい
-
税務署職員の結婚後の転勤はど...
-
30代求職中の独身女です。以前...
-
区役所の職員は、他区や他県の...
-
職場での業務量の差が激しくイ...
-
市役所職員は市内に住むべき?
-
皇宮警察や宮内庁への就職について
-
地方自治体とNPO法人の違いはな...
-
田舎なら公務員が最高の就職先...
-
公務員の赴任旅費について
-
公務員(市役所職員)の住居制...
-
引越し手当て?
-
地方公務員について質問です。 ...
-
公務員は、突発的な災害が発生...
-
公務員の「地域手当」とは、そ...
-
任期付職員から正職員への登用
おすすめ情報