dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

照明器具のカサありますよね。
シェードだと思っていたんですが、
セードという書き方をしているところを見かけました。

シェードとセード、どちらが正しいんでしょうか?
Googleの検索結果ではシェードの方がやや多かったんですが・・・

仕事で、チラシの原稿を書いていたんですが、
本職ではないので、悩んでいます。
ちなみにそのチラシは、内装業などのプロ向けに作っています。

A 回答 (3件)

カタログなどに「セード」と書いてあるし、私も「セード」と呼んでいます。


内装業のチラシであれば「セード」で良いと思います。

インテリアやデザイナー向けだったら「シェード」の方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知りませんでした!
貴重なプロのご意見、感謝します!

でもこのチラシ、デザイナー向けでもあるんですよね・・・
ちょっとご意見を踏まえて悩みます・・・

お礼日時:2008/01/21 16:54

特に、どっちでも通じますよ。


私自身もどちらの表記も見た事はありますので、特にどちらで書いてあっても抵抗はありません。
どっちが正しいと決める事は無理でしょう。

第一、日本語ではないのですから、忠実に発音してそれを日本語発音に対応したカタカナに置き換えるなんて不可能な話なのですからね。

しばらく前に出た笑い話にしかならない話ですけど、
英語で時間を聞くとき、
「ホワッツタイム イズ イット ナウ」
と日本語表記で発音した物が通じないですが、
「掘った芋いじるな」
と日本語発音する事で通じる位です。

英語の物をカタカナ表記する場合、これで無ければならないと言う決まりなんか付けたら、余計におかしくなってしまいますからね。
あなたが一般的な物と思われるもと、クライアントに、
「こういう表記の仕方もありますけど、どちらが良いでしょうか?」
と確認されれば良いだけと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて済みません。
確かにそうですよね。
でもきっと「そうなんですか?普通はどっちですか?お任せします」
というタイプのクライアントなので、ご意見聞きたいと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/23 15:53

shade をセードと読むかしら…?


セードはきょう初めてききました。
焦って調べようと思ったら セードと入力してしまいました。
しかもセードではなにも出てこないし(英和・和英…)

(ランプの)カサ a (lamp) shade
ひよけ a sunshade
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ですよね?

でも「照明 セード」で検索すると、ちゃんとヒットするんです。
しかも大量に・・・

お礼日時:2008/01/21 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!