dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも質問させていただいてる者です。

キャブの掃除ももうちょっとで終わりです。

が、キャブの燃料入り口からフロートバルブの間に錆が溜まっている
ようなんです。

自分の頭ではガソリンを流しっぱなしにする方法しか思いつきません。

目に見えない所なのでいい方法があれば教えて下さい。

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

六角になっているのはお判りですか?


ですのでボックスレンチで取り外せます。
最悪、取り外さなくとも清掃できます。
ただ、段差のごみが残りやすいので、清掃をしっかりするといいですよ。
なかなか取れないようでしたら、針金等でつついてみてください。
どうしても取れないようでしたら、中古のキャブレターの購入や、バイク屋さんに助けを求めてみるのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6角になってません・・・ノ(´д`)

残念ながら丸です・・
今の所乾かしてエアーで吹いてます・・・。
色々ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/02 12:35

キャブレターで使われている部品は、ガソリンにも耐えられるものなので、大丈夫だと思います。

ですが、気になるようなら、プラスチックを侵さないタイプのものを使用すればいいですよ。
フロートバルブのあたるシートの部分とは、フロート室を開け、フロートに付いている金属の筒みたいなもの(フロートバルブと言います)をフロートごと取り外し、その収まっていた部分のことです。
中空のボルトをねじ込んである構造なので、取り外しできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それがどうしても取りたいんですが工具がありません・・・

売っていますか?

何も分からなくてすみません・・・

お礼日時:2008/01/24 01:03

ガソリンを流しっぱなしにするよりも、泡式のキャブクリーナーを吹き込んでおいてから、あればコンプレッサーで高圧空気を吹き込んで飛ばすか、ストローで思い切り息を吹き込んで飛ばすといいですよ。


もちろん、フロートバルブの当たるシートの部分も取り外して。
パーツクリーナーでもいいでしょうが、ガスケットが駄目になってしまうので、パソコン用のエアダスターのほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泡式のキャブクリーナーだと強力なので入り口部分のプラスチック溶けませんか?
店で見てきたのですが全部プラスチックには使用しないで下さいと書いてありました。

フロートバルブの当たるシートの部分とは何処でしょうか?
フロートバルブの丸い金属の部分は取れないんでしょうか?
文章だと分かりずらいですよね・・・。

すみません、宜しくお願いします。

お礼日時:2008/01/24 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!