アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある大学の法学部・法律学科に所属しています。今3年目で来年の春に卒業予定です。
まず質問からいいますと、来年度の履修は必要かどうかです。
どの大学にも卒業所定単位には「必修科目」「選択必修科目」「選択科目」があると思います。現在、必修・選択必修科目はすべてとれているのですが、選択科目がまだ卒業所定単位数に足りていません。
しかし、必修・選択必修科目で必要以上にとれている分、卒業に必要な単位数(124単位)は確保できています。
質問の内容をまとめますと、選択科目で必要な単位数は確保できていませんが、「必修」ではない為、他必修科目等であふれた単位数をカウントされるかどうか、お聞きしたいところであります。
理解しにくい質問ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

kishinnkさん


結論から先に申し上げると、恐らく大丈夫だと思います。

大学(学部)卒業の最低の要件は、
「必修科目」+「選択必修科目」+「卒業に必要な単位数」+「在籍期間48ヶ月」です。

選択必修の最低履修単位数を超えて履修・習得した単位数は、卒業に必要な単位数に換算できます。
よって、成績表の選択科目の合計単位数が見かけ上少なくても、上記要件を満たしていれば、卒業認定となります。
ただし、選択科目に関しては、学部・学科ごとに卒業単位数に加えることができる科目か等を確認された方が良いと思います。
例えば、他学部や他学科で開設された科目、教員免許取得のための科目、資格取得や就職活動のための特別講座など、卒業単位に含まれない科目も最近は多くありますので、念のため、大学の教務課等で確認をされた方が良いと思います。
また、大学によっては、3年までに卒業に必要単位を全て修得していても、4年の履修届を出さないと、自動的に留年になる大学もあると聞いていますので、念のため、ご確認をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく教えていただきありがとうございます。
すごく参考になりました。
うかれて4年目何もしないまま、留年ってこともありえるんですね。
念の為一度学校の方に連絡をとろうと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/01/28 13:08

在学の担当窓口(学生課?)にどうぞ。



専門、必修、選択といった意味づけは
大学によって微妙に違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大学によって違うということですね。

お礼日時:2008/01/26 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!