
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんか、delphiを想定した質問のような気も。
^^;delphiは、Windowsのネイティブ・アプリケーション開発環境です。
基本、Winなら、動くはずです。
ただ、ソフトが大きくなればなるほど、複雑な事を要求すればするほど、ライブラリーや、OSに依存する処理は、出てきます。
上げている条件がdelphiまんまなので、他の特徴としては、データーベースとの親和性が上げられます。
フリー版もありますが、ネットへの接続は、一応サポートされていません。
私は、VBのランタイムに依存するのがイヤで、delphiにしました。
チャットで、相手にソフトを渡せて、すぐに使える事が目標だったので、Win系なら動かすことができるという点は、便利だと思っています。
現に、渡したソフトで、Winで動かなかった事はありません。
No.5
- 回答日時:
ActiveBasicはどうでしょうか?
無料でネイティブコードを生成し、RADツールを持っていますからGUIアプリも簡単に作れます。
AB5では64bitCPUにも対応しています。
No.4
- 回答日時:
C++BuilderでVCLをスタティックリンクしたものはWin98~Vistaまで問題なく使用できています。
お試しにはTurbo C++ Exlrorerが使えます。
※Turbo C++自体は.Netが必要なのでWin98では動かないと思いますが。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/rpg/progra …
No.3
- 回答日時:
普通にC/C++で良いのでは?
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/expr …
3行のコードと言うことはコンソールアプリですか?コンソールアプリならまずランタイムライブラリは要らない。
GUIプログラムの場合も、MFCなどのクラスライブラリを使わずに、自分でWin32APIを呼べばランタイムライブラリは要らないはず。
「クラスライブラリを使いたいが、ライブラリを静的リンクして1つのEXEファイルに全部入れてしまう」というのがお望みなら外してます。
No.2
- 回答日時:
VB以外であれば「ランタイム必須」ということはないのでは?
という私もCやC++でなくDelphiで書きますが・・。Delphi7以降ならVista対応も(ちょっと面倒な部分もありますが)できたハズです。Delphi2007ならノープロブレム(とCodeGearが言ってた気がします)。
ただ、私の場合だと「今から作るプログラム」でWin95やWin98環境を想定したことはないです。おそらくは動くだろうといった程度ですね。まぁ、社内向けだとSQLServer向けのNativeClientがインストールが必須ということもありますけど(苦笑
それにしても「三行くらいのプログラム」というのは、まったくイメージできないのですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- その他(ソフトウェア) MMD PMXエディタ プラグイン 押せない はじめまして。MMDについて質問させていただきます。 7 2022/05/04 15:53
- その他(プログラミング・Web制作) 次に、楽天のアジャイル就活に参加して、1日で内定を獲得できる。私は大企業に就職できる? 2 2022/04/17 13:38
- 英語 ちょっと細かいんですが、前から考えてて、 However, it was less successf 2 2022/11/03 23:37
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 書類選考・エントリーシート ガクチカと自己PRです。感想とアドバイスお願いします。 1 2022/09/20 13:34
- PHP a href リンクタグでだけで 送信が できちゃっています。 1 2022/04/18 04:25
- Ruby Gitのクローンについて 3 2022/04/10 12:28
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Media Playerを開くと...
-
iCloudフォトライブラリ内の画...
-
Google ColaboでGUI作成
-
python urlopen error について...
-
本格的なGUIを作るのにおすすめ...
-
画像のBease64へのエンコ...
-
外付けHDDにあるiTunesのデータ...
-
Dreamweaverのライブラリが反映...
-
unix-c と linux-c の違いは?
-
ライブラリ作成時のグローバル...
-
VHDLの記述についての質問です
-
初めてPHPを設計するときに参考...
-
【C言語】行列のランク(階数)...
-
Borland C++Builder 5環境での...
-
XMLの教材
-
開発言語・サーバの技術動向に...
-
C++を学ぶためにCの知識は必須...
-
Androidプログラミング???
-
まったくのソフト開発初心者で...
-
eclipseで関数printfを解決でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Google ColaboでGUI作成
-
python urlopen error について...
-
システムコールと標準ライブラ...
-
iCloudフォトライブラリ内の画...
-
本格的なGUIを作るのにおすすめ...
-
C言語について。
-
ライブラリ作成時のグローバル...
-
設定ファイルを扱うライブラリ...
-
MFCとWIN32API
-
C++ 標準ライブラリの実際の中...
-
declaration of 'index' shadow...
-
Ps+のフリープレイでDestiny2の...
-
マウスのクリックを自動で
-
LIBCMT.LIBをリンクしてコンパ...
-
お絵かきソフトプログラミング...
-
ISOイメージの作成方法について
-
boostのアンインストールについて
-
C# EXCELセルの入力規則設定に...
-
unix-c と linux-c の違いは?
おすすめ情報