
某学校法人で派遣社員として勤務しているものです。
1年契約で3月末までの契約となっています。
先週、派遣元の担当営業から「正規の職員を入れることになったので、4月以降の更新はない」と言われました。総務部長からも「会議で正職員を入れることになったので○○さん(私)との契約は3月末で終了となります」という報告をうけました。
契約の身なので、正職員が入るのならば更新がないのは仕方ないと思っていたのですが、つい先ほど、総務部長と引き継ぎの話をしましたところ、私の後任者ということで、何社か派遣会社に声をかけているそうです。正職員が入るので派遣である私が辞めることになったはずなのに、なぜ私の後任者も派遣社員なのでしょうか。
契約しない理由は、私の能力や人柄に問題というわけではないと、営業も部長も言っていたのですが、納得できません。人間関係も特に悪いということはありません。なにか他に理由があるのでしょうか。はっきりさせるため総務部長に直接、理由を聞いたほうがよいでしょうか。それとも派遣の営業に相談したほうがよいでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も、
「正社員を入れることになったので次回の更新はナシです」
と派遣先企業の上司に呼び出されて言われ、
「へ~え、そうかぁ正社員さんかぁ~。それなら仕方ないなぁ」
とショックながらも受け止めたものの、実はそんな話は全くなく、水面下で次の派遣さんの面接をされていた経験があります。
とんでもなくショックでした。
職場の仲間とは仲が良すぎるわけでもなかったのですが、これといったトラブルもなく、仕事も普通に出来ていたのに何故私がぁ…というカンジでした。
最後の最後まで本当のことを聞けず、派遣元の営業さんに訊いても、
「正社員の方が入社される予定だということしか聞いていませんが…」
の一点張りでした。
納得できないけれど納得しなければ次に進めないわと思い、気持ちを切り換えて有給を使って次の派遣先へ面談に行きまくりました。
ムカつくので最終日の「お世話になりましたのお菓子」は持参せず、サラッと挨拶して笑顔で去りましたが。
でも、今でも思います。私の何がいけなかったんだろう…と(涙)。
あなたも次の新天地で今のスキルを存分に発揮し、この派遣先のことはきれいサッパリ忘れて突き進んでください。
私もあなたの健闘を祈ってます。
この回答への補足
何社か声をかけている派遣会社はあまり名前を聞いたことがない
会社ですが、ある職種専門の派遣会社です。(私は一応専門職です)
私は○デ○から派遣されているのですが、もしかしたら、派遣会社を変えたかった思います。buritoraさんもご自分に思い当たることがないのであれば、派遣会社を変えたかったという理由かもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。
経験者なんですね。参考になりました。
うち営業さんもきっとホントのこと言わないでしょうね…。
今思うと私の場合、思い当たる節がいくつか…。
はっきりものを言うだけではなく、不平不満を営業経由で言っていたり、一部の学生たちと仲良くしすぎていたのが、ほかの職員たちに面白くないように思われていたのかもしれません。
励ましのお言葉ありがとうございます。
納得しなければ次には進めませんね!!
気持ちを切り替えて前に進んでいきたいと思います。
No.5
- 回答日時:
本当の理由は定かではありませんが、正式決定された場合は変更できないと思います。
1年間で契約更新することを決めていた可能性もございます。100%問題無しとせずに反省すべきことは反省し、次の職場で活躍できるように前向きに対処されるよう期待します。No.3
- 回答日時:
自分の経験で申し上げます。
派遣で契約の更新をしないと伝えるのは、職場に不必要と判断されたからという事は間違えないと思います。いままでに、派遣社員の方との契約を更新しなかった場合は、ほぼそういう理由でした。
もし、投稿者さんが必要であるなら、正職員の募集をすることになったので受験してみますか?等といった案内はあると思います。業務を覚えている分、全くの新人さんよりは、はるかに即戦力ですので。
条件などで難しいと思う場合でも、話自体は通すと思います。ですので、正職員の雇用が派遣を更新しない理由である可能性はかなり低いように思います。
能力や人柄に関して問題があっても、それを正直にはなかなか言えないと思います。また、まだ2ヶ月ほど残っており、その間の事を考えると、さらに落ち込むような事はいいにくいかと思います。
現在すでに派遣会社に声をかけているということは、このまま契約を継続するより他の方を入れたほうがいいと判断した以外には考えにくいと思います。能力・人柄以外で何か理由があるのかもしれませんが、お伝えできない内容なのかもしれません。
相手が契約上問題を起こしているわけではないので、いくら納得がいかなくても結果は同じです。もし人柄などの可能性もあると感じるのであれば、次の職場では配慮するなど、先につなげるよう考えた方がいいと思いました。
回答ありがとうございます。
派遣社員として長く勤めてきましたが、今まで自分から契約更新をしなかったことしかなく、契約更新しないと言われたことが初めてだったので、ショックを受けています。
>能力や人柄に関して問題があっても、それを正直にはなかなか言えないと思います。また、まだ2ヶ月ほど残っており、その間の事を考えると、さらに落ち込むような事はいいにくいかと思います。
私にとっては、正直に言ってほしいです。その方がすっきりします。
もうすでに落ち込んでいますから(笑)
能力ではなく人柄に問題があるような気がします。
はっきりものをいう性格なので、学校法人という特殊な世界では、嫌われるんだと思います。
次の職場は、もっと風通しのいい会社にしようと思ってます。

No.2
- 回答日時:
正社員を採用する為だろうが、次に来るのも派遣だろうが、いずれにせよ「あなたとの契約を更新する気はない」事実に変わりが無いとすれば、事情はどうあれ「不要」だったというだけです。
人間関係で特に悪いことが無ければ良いという問題ではありません。
逆に、「あなたに居て欲しい」と思えば契約更新するでしょう。
それでも気になる場合には、派遣会社の営業さんに問い合わせるのが、あなたの立場上のマナーかと思います。
ご回答ありがとうございます。
>人間関係で特に悪いことが無ければ良いという問題ではありません
たしかに、「人間関係」は良くはないです…。
今思うと、わりと物事をはっきりという性格のため、上の人たちからは煙たがられていた気が…。
営業さんには連絡をする予定があるので、問い合わせてみようと思います。「不要」であれむやむやな気持ちで辞めたくはないと思っているので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣の仕事で更新を切られるこ...
-
契約終了決定後職場に居づらい...
-
労働者派遣契約について
-
派遣で、毎日怒られ困っていま...
-
派遣就業先で放置が長いです
-
派遣の仕組みについて 派遣でレ...
-
派遣先で勤務中違う支店に派遣...
-
派遣社員が1日しか来なかった...
-
派遣社員が正社員に指導をすること
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
派遣契約の前倒し終了について
-
派遣を2日目にして辞めたいと担...
-
派遣社員の出張について交渉の仕方
-
業務改善提案の提出
-
自由化業務のクーリングオフに...
-
この呼び出しの意図は?
-
派遣の方が電話に一切出てくれ...
-
退社時の菓子折り
-
派遣社員が四日連続欠勤したら...
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣就業先で放置が長いです
-
契約終了決定後職場に居づらい...
-
派遣を2日目にして辞めたいと担...
-
派遣の仕事で更新を切られるこ...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
派遣の方が電話に一切出てくれ...
-
派遣社員が1日しか来なかった...
-
派遣の本契約後、就業前の契約...
-
派遣会社に更新を断った場合、...
-
派遣社員が四日連続欠勤したら...
-
至急教えてください。派遣切り...
-
契約がずっと1ヶ月更新です
-
派遣で、毎日怒られ困っていま...
-
派遣で面倒な仕事をすべて押し...
-
この呼び出しの意図は?
-
派遣 次の人が見つかるまでの...
-
派遣社員の勤務態度について(...
-
もうすぐ切られる派遣です。契...
-
派遣で〝仕事決定後に引っ越し...
-
今まで何社くらい働きましたか?
おすすめ情報