
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もちろん密閉した容器や密閉された狭い空間内を想定しているのですよね。
開封した容器に水が入っていると気化により室温より低い水温で一定します。
乾湿温度計はこの原理を利用しています。
実際、空間がある程度以上広いと、水は蒸発して容器の中からなくなってしまます。
密閉された容器内の水(栓のされた瓶詰めの水など)は、やがて室温に一致します。
No.2
- 回答日時:
No.1さんの解答でパーフエクトです。
そこで、質問者は、なぜ周囲の雰囲気の温度と、
そこに置かれた「水」が長時間経てば同じ温度になることを
疑問に思ったのでしょうか?
日常生活では、よく経験する事象と思います。
冷たいコップの水がそのままテーブルに放置してあれば、
やがて室温になるようなことは、経験していると思います。
同じことが、恒温槽内でも起こることは想像できる
範囲と思います。その疑問を書いてもらえれば、なお理論的な
解答が得られて、質問者の身につく知識になると思います。
疑問を持つことは大変よいことですので、
もう一歩進んで「私はこう考えるが、これは正しいでしょうか?」
と、自分の意見を入れた質問をするとよいと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
日常程度の外気温であれば外気温=水温になりそうな感じですが、
恒温槽100度設定の場合、沸点付近であると=水温にならない…というより沸騰まではしない感じがします。(あくまで想像ですが)
気化が関係しているかもしれません。その場合、気化を妨げれば
100度にあがるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー 水の温度について 冷やした水が常温になる際の室温の温度の時間の関係が知りたいです。室温が31度、30 3 2023/08/15 13:34
- その他(自然科学) 炉なかで物質を加熱するとき、内部が真空の状態なら内部、物質の温度は上がれないですか? もしかしたら内 2 2022/04/30 15:01
- 化学 体温と同じ温度の水と空気では、なぜ感じ方が違うのか 4 2022/06/30 08:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- 化学 水や金属の常温 7 2022/05/04 12:34
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 食器・キッチン用品 温度計について 温度計を買う予定で、欲しい機能としては、温度が300度以上、制度1度以下が1度、測定 2 2022/05/06 16:02
- 温泉 福井県あわら温泉か石川県山代温泉 旅行でどちらに泊まろうか悩んでます。 30代男ですがかなり温泉好き 3 2022/12/01 07:36
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 甲信越・北陸 北陸エリア温泉旅に詳しい方 30代半ば男です。 来月年末間際誕生日祝いと今年もお疲れ!って感じで一人 3 2022/11/27 21:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍機 液バックについて
-
水温は気温より何℃低いか
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
フランジのホット/コールドボ...
-
真空中で水はいったい・・・・
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
水350gはなん㍑?
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
冷凍機 「冷凍能力」と「熱交...
-
静温・全温について
-
デンプン?
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
塩ビ溶接で50のサイズですが ヒ...
-
1リットルは何キログラム
-
ヌセルト(ヌッセルト)数の経...
-
バッファー溶液に関する質問
-
冷水機? 冷水器?
おすすめ情報