dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の息子のプロフを覗く事があるのですが、その中で「ギラつくなょ」(原文通り)という言葉を見かけます。
私には、どうにも意味がわからないのですが、最近流行の言葉なのでしょうか?
意味を知っているか方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

A 回答 (2件)

高校生に近い子どもがいてもおかしくない年齢の者ですが。


「ギラつく」という言葉は、昔から使っていたように記憶しています。

「ギラギラ」
1.目を射るように異様な感じでどぎつく光るさま。
2.どぎつく強烈な印象であるさま。
――『広辞苑』より。
 ↓
「ギラギラする」=異様な感じ、強烈な印象をもった態度をとる。
→欲望・野望などをあからさまに見せている。(特に男性が女性を)性的な感情をもった目で見る。

といった感じでしょうか。
「ギラギラするなよ」や「ギラつくなよ」などという言い方で、「あんまり物欲しげな態度、あからさまな態度を見せるなよ」という感じでしょうか。
もちろん、性的な意味だけではなく、昇進に意欲を燃やすことなどにも使う言葉ですが、どちらかといえば、性的な意味の方がよく使われるような気がします。

とはいえ、ごく最近の若者が使う言葉であれば、もっと違う意味に変わっているのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在でも、そのような感じの意味だと思いました。
この度は、ご丁寧に有難うございました。

お礼日時:2008/02/20 19:05

意味は・・・女の子にエッチな事をする事

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようです。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2008/02/20 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!