
某オークションでラジアルタイヤ4本を購入したところ、2本は製造年月が「2907」だったので特に問題無いと思いますが、残りの2本が「1506」となっていました。
1506ということは、一昨年の4月第1週くらいの製造でしょうか。
となると1年10ヶ月前の製造になるので、少し古いような気がして車に取り付けるのはどうかなと思っています。
過去の質問を検索したり、他のタイヤに関するサイトを見てみましたが、2年以下ならそれほど気にすることもないのでしょうか?
保管状況によるようですが、見た目はひび割れなど無く、新しいほうのタイヤと比べてみても、どちらが古いか素人には区別がつかないくらいなので、保管状況も悪いようにも思えません。
このような場合ならば、それほど気にすることも無いのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
使えるかどうかという意味では全く問題ありません。
しかしタイヤの本来の性能が100%発揮できるかといえばできません。
危険性はありませんが、確実に劣化しています。
賞味期限が1週間のパンでも作りたてのほうが2日目よりおいしいのと同じです。
もし何の説明もなしに通常の新品としてタイヤショップから購入したのであればクレームしてもいいレベルです。
通常だとそれくらい古いものなら格安になっているか何か説明がしてあると思いますが。
回答ありがとうございます。
とりあえず、交換は可能かと購入したショップ(だと思います)に問い合わせましたが、「問題ないので無理」との回答でした。
そのショップの1000件以上ある評価を見ても、悪い評価は連絡がなかったなどで、タイヤが古かったということで悪い評価はありませんでした。そのため安心して購入したのですが残念でした。
これ以上クレームをつけても交換はしてもらえそうもなく、他の方の回答でも問題はないといった意見もあるので、おそらくこのまま車に装着するとことになりそうです。
No.5
- 回答日時:
質問者さんは、超高速走行やサーキットを攻めたりされていますでしょうか?
そうでなければ、ひび割れが見た目でしていないのであれば、気にしなくてもいいですよ。
私の現在のタイヤも5年ほど経ち表面に細かいひびがあり、タイヤの専門店に確認しましたが、サイドウォールにひびがあって、トレッドが剥離しそうな状態でなければ気にする必要は無いそうで・・・
ですから2年ぐらいのタイヤは常識的に走行する場合は大丈夫でしょう。
回答ありがとうございます。
主に通勤に使用している車に装着するタイヤなので、超高速走行やサーキット走行などはまったくすることはありません。
購入(落札)したショップに問い合わせても、「問題ない」との回答だったので、本当は新しいタイヤに交換してもらいたいところですが、無理そうなのでそれはあきらめようと思っています。
タイヤも含めて車に関しての知識があまり無いので、今回の皆様の回答は今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
使うだけなら問題ありません。
が、硬化していて本来のグリップとは程遠いと思います。
タイヤは生ものです、鮮魚と一緒で新鮮に越した事はありません。
回答ありがとうございます。
>硬化していて本来のグリップとは程遠いと思います。
やはりそうですか。
現在のタイヤも古く、雨の日に滑ることがあるのでまだ溝は残っていますが新しいタイヤを購入したのですが、その意味があまりなくなってしまった感があるので残念です。
No.2
- 回答日時:
>>2年以下ならそれほど気にすることもないのでしょうか?
車に取り付けて、野ざらしにしてあったとしても、2年程度で問題の出るタイヤは、少なくとも国産では存在しません。(一部レーシングタイヤを除く)
タイヤの寿命が5年程度だとすると、3年程度で履き潰すつもりなら問題無いでしょう。
回答ありがとうございます。
>タイヤの寿命が5年程度だとすると、3年程度で履き潰すつもりなら問題無いでしょう。
現在の年間走行距離を考えると、3年くらいで履き潰すことになると思います。
見た目も新しいほうのタイヤと変わりないようなので問題ないと思いたいですが、やはり2年近く経っているので、なんとなく気分は良くないですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 価格.com 価格コム等でタイヤを買った方、新品でしたか? 5 2023/08/13 19:37
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- デジタルカメラ 製造日が新しいコンデジを狙って買うことは出来ますか? 4 2022/05/04 12:09
- ウォーキング・ランニング お気に入りのランニングシューズ (生産終了モデル)をまとめ買いしたいのですが、製造年月からどれぐらい 1 2022/06/09 11:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 製造月日が1年前の粉末洗剤って、品質や洗浄力は問題無いでしょうか? たまたまセブンイレブンで購入した 3 2023/08/23 07:59
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの交換時期について 15 2023/07/18 10:54
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- その他(車) 新車製造月 7 2022/03/22 15:56
- 電車・路線・地下鉄 近鉄桑名駅名古屋方面行きホームのエスカレーター、エレベーターの位置とこれらに近い特急の号車番号 1 2022/06/24 15:18
- 車検・修理・メンテナンス 古くなったスタッドレス活用 7 2022/12/31 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
220クラウン2500ccのタイヤはど...
-
10年前の未使用タイヤ、使って...
-
縦目タイヤ、ミックスタイヤ ト...
-
ピレリP7000のスリップサイン
-
タイヤの保護はシリコンスプレ...
-
減りの遅いスタッドレスタイヤ...
-
韓国製のスタッドレスタイヤの...
-
スタッドレスタイヤの寿命について
-
韓国の冬道
-
熱ダレしたタイヤについて・・・
-
ロードバイクを家の中に保管し...
-
新品のタイヤでネット等で流れ...
-
スタッドレスタイヤのタイヤロ...
-
toyo スタッドレスタイヤ 製...
-
スタッドレスタイヤをネットで...
-
ピレリタイヤの製造年月
-
トラックのタイヤはバーストし...
-
レーシングタイヤというのは走...
-
半年前、製造のタイヤは、お買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
10年前の未使用タイヤ、使って...
-
タイヤって減ると音がするの?
-
ピレリP7000のスリップサイン
-
7年たったタイヤの性能どうで...
-
YOKOHAMAタイヤとTOYOタイヤの違い
-
BFグッドリッチオールテレーンK...
-
タイヤの保護はシリコンスプレ...
-
縦目タイヤ、ミックスタイヤ ト...
-
ピレリタイヤの製造年月
-
半年前、製造のタイヤは、お買...
-
除雪機のタイヤ等について
-
スタッドレスタイヤでの走行
-
熱ダレしたタイヤについて・・・
-
未使用のタイヤ 倉庫保管 さて...
-
2年前に製造されたタイヤは問...
-
ノーマルタイヤを放置すると・...
-
スタッドレスタイヤの製造年が...
-
路面はシャーベット状態の雪で...
-
車のタイヤの買い置き 車のタイ...
おすすめ情報