dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

参考までに教えてください。
私は現在妊娠7か月の妊婦で春に初めての出産を控えています。

妊娠が分かってから美容室は控えていたのですが、参考書などでは"これくらいの時期に美容室は済ませておく"等目にします。

半年以上行っていないので行きたいのですが、出産後を考えると当分行けないと思うので近日中に予約しようと思っています。

そこでお聞きしたいのですが、ストレートパーマとパーマどちらにしようか迷っています。
普段ストレートパーマをかけるのですが楽な方はどちらでしょうか?
現在はロングでストレート状態です。

あまり関係ないのかもしれませんが、せっかく行こうと思っているのでこの機会に質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

10ヶ月です。

この前美容院行きました。
私は、匂いとか、ツワリ以外の時は、気にならなかったので、
10ヶ月でも大丈夫だったし、
仰向けでのシャンプーもその時だったから我慢できましたよ。
その人によるんでしょうね。

今もそうしていますが、後ろでひとつに
お団子にして、ウィッグつけています。
妊娠すると体重が増えますが、やっぱり自分にもついたようで
顔が前よりでかくなりました・・(^_^;)
ので、ウイッグでごまかすと、おしゃれに見えるし、
頭に目が行くのでちょっとましかなーと。

ということで、パーマはかけず、
ストパーにして、ウィッグをつけるのはどうでしょうか?
    • good
    • 0

私も出産前に行っておこう!と10ヵ月の頃に行きました。

ようやくお腹が大きくなってきた感じでしたが(後期に入っても、他人からは妊婦と気づいてもらえないまま…)仰向けの体勢が辛くて洗髪はナシにしてもらい、カットだけにしました。あと、つわりはとっくになかったのに、店に充満したパーマ液の匂いがきつかったのを覚えています。

長い方が結べて便利と思って、肩下10センチくらいにしてもらいましたが、ショートの方が良かったな~と生まれてから後悔しました。私は12月に出産だったで、髪が濡れたまま授乳するのがとても寒くて、何度も風邪をひいてしまったからです。泣いている赤ちゃんを置いてドライヤーをかけるのがためらわれて、結局いつも自然乾燥でした(長いとなかなか乾かないんですけどね)

産後3~4ヶ月すると、髪がドサッと抜けます。ストレートをかけると、余計にペッチャンコになるのでお勧めできないです。。。昨日、娘の3歳児健診で出かけたら、会場で2人目が生まれた友達に会いました。友達はもうすぐで産後3ヶ月になるのですが、無残なくらいに髪が… 癖毛を気にしてストレートをかけていたので、スカスカ感が余計に増していたように思います。産後の抜け毛は多かれ少なかれ誰にでもあるものですが、できれば目立たない方が気分的に良いと思います。事前にカットする場合は、あまり毛量をすかないように頼んだ方がいいですよ。

生まれてくる赤ちゃんにもよりますが、私は2人目を生むことになったらその時はショートカットにしよう!と決めています。自分にかける時間をなるべく短縮した方が楽ですよ~。パーマはパーマで手入れが必要なので、私は何もしないのが一番だと思います。
    • good
    • 0

ロングであれば、結ぶことができますのでどうにでもごまかせるかな(笑)臨月でおなかが大きくなると、髪を洗ったり、乾かしたりが面倒になるので、私はロングをボブに切りました。



出産までで、最後の美容室であれば、次は4ヵ月後以降ってコトですよね?ストレートもパーマも落ちません??

2ヶ月に1回づつ美容院へ行っていて、臨月にも美容室に行きましたが、シャンプー台でいすを倒された体勢が意外に辛くて具合が悪くなりました。後は、パーマ液やヘアカラーの匂いも辛かった。臨月以外ならいつ行っても意外と平気だったりします〔笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!