dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年ほど前の事です。
前方から歩いて来た同性の人に、
「いゃー!ひさしぶり。その後、どうしてた?」
と突然声をかけられ。
あまりの慣れなれさに「ほんとだね、なんや かんや 有ったけど、どうにか こうにか 頑張ってる。そっちはどう?」
と、意味の無い言葉を二言三言交わし、
「じゃあ!また今度」と言う言葉に相槌を打ってわかれました。

どう考えても知らない人なので、振り返ると、あちらもこちらを振り返って首を傾げています。
「じゃあ!」と手でもう一度挨拶すると立ち去りました。
連絡先?聞かれなかったし、教えてもいません、具体的な約束、していません。

そこで質問です。
知らない人から突然声をかけられたら、あなたならどうしますか。

「いゃー!ひさしぶり。その後、どうしてた?」

A 回答 (9件)

本当に知らない人になれなれしく話しかけられた体験は無いのですが、


もしあったら、
「・・・私の事、知ってる人ですか?」と聞きます。
「私、あなたの事は知らないと思うんですけど、どこかでお会いしましたかね?」とか・・・。
多分、なれなれしく話してくる時点で、私を知っている人かなと思うので。

もう自分の記憶に自信がない・・・っていうか、過去は振り返らないので、
仕事で顔を合わせた違う部署の人のことも、よほど強烈な印象が無い限りは、
「顔は見たことあるけど、誰だったかなぁ~」ぐらいにしか覚えていないです。
つい最近、他の店に異動した人がふらりとやってきて、
「よう!」と声をかけられて、とりあえず笑顔を返して、
「元気か!」と言われて返事をしながら誰だったかな? 私を知っている人かな? そういえば顔は見たことあるかも?
と思いながら受け答えをしていました。
後から、その人と話をしていた他の人から、
「mimosukeさんは○○さんと知り合い?」と聞かれて、名前が出た時点で『あ、そうだ思い出した!!』って事がありました。
やっぱり、自分の記憶に自信はないです・・・(涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仕事でたまに顔を遭わすだけの人は、私も良く覚えていないです。
場所と服装セットで記憶してますから、思いがけない所であったら、よく知っている方だということは判っても、
何処のどなたなのか思い出せない事が多いです。
取引先の方かも知れない人に対して、
「いつもお世話になっている方だということは判るのですが、どちらさまでしょう」なんて、聞きづらくて困っています。

ですが、私だけではないということが分かって、少しですが気が楽になりました。
質問文にあげた人も、私を誰かと勘違いしていたのでしょう。

お礼日時:2008/02/03 20:55

私は人の名前と顔を覚えるのが苦手なのを公言してるので


「誰ですかー?」と聞きます
それでも思い出せなかったら、たぶん人違いだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうかもしれませんね。
聞いて、それでも思い当たらなかったら
きっと知らない人でしょう。

参考になりました、回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/03 03:33

去年のことですが、


突然知らない20代前半ぐらいの女性に声を掛けられて、
私がそのとき着ていた派手な色のファーのジャケットを
「そのジャケット○○ちゃんっぽいから、着て写メが撮りたいので、そのジャケット一瞬だけ貸してください。」
とお願いされました。
そのまま着て逃げられても困るし、
貸したところで返さないといわれるのも困るし
なにしろ怪しすぎるので断りました。


でも、私も知らない人を知人と勘違いして「お疲れ様ですー」って話しかけてしまったことあります。反省してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>怪しすぎるので断りました
いけないとは思いますが、見た目が悪いと警戒されても仕方ないですよね。
それ以外に判断材料が無い場合はなおさらです。私も、その場合は断ったと思います。

勘違いとはいえ、挨拶されて悪い気はしないもの。
相手もちょっと嬉しい気分になったのでは?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/02 17:47

私の経験談ですが、数年前に突然声をかけたことがあります(笑)



一人は、有楽町で酔っ払いにからまれて固まっていた女の子に声をかけ、知り合いの振りをして助け出しました(笑)

もう一人は、蒲田でしつこくスカウトされていた女の子に声をかけ、助け出しました。

私が声をかけられたら。。知人かそうでないかはすぐわかるので、人違いですよと言いますね。話を合わせたりはしません。

30代前半の女性でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あなたのその勇気と気転に脱帽です。
たとえ、その気があっても、誰しも実行する踏ん切りが付きにくいもの。
良い事をされましたね、その勇気、見習いたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/02 17:25

「はい、おかげさまで元気に過ごさせていただいています」(にっこり)



で、話しながらどこで知り合った人かを探ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよね。
向うは親しく話しかけて来るんですから、知っているはずなんです。
私も話しながら探るタイプですが、分かれた後に、「取引先の現場の担当さんだ」などと、思い出す事も良く有ります。
制服制帽姿と私服ではイメージが結びつかず、自分の記憶の悪さに困っています。

お礼日時:2008/02/02 13:08

「あ゛!?お前誰だよ!いdhうぇいfhふぇうfぎ(以下怒号)」



これ本当ににやられたことある。

知ってる人で「ごめんね・・・」って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

大変な人に声をかけてしまいましたね。
おお!こわ
ご愁傷様でした。

お礼日時:2008/02/01 20:13

街中でありませんが、


三年ほど前に仕事で四国の海沿いの宿に泊まっていたのですが、
夏は海水浴でにぎわう奇麗な浜辺に、夜中に散歩に出かけていた
時のことです。周囲には街灯すらなく、月明かりだけが頼りの
なにもない浜辺。

堤防に腰かけて海をぼーっと見ていた時のことです。
金髪の見るからに危なげなお兄ちゃんが、こちらにむかって
ずんずんと歩いてくるではありませんか。

もしかして、いんねんでもふきかけられる??

ダッシュで逃げようか、どうしようか。。と思っていた瞬間、
「ちょっと相談したいことがあるんですけど・・・」
それって、お金でもよこせってことなのか????

よくよく話を聞くと、近所の民家に彼女と同棲していたのだけど、
すぐに相手の親にばれて、彼女は親に連れ戻され、
自分の家財道具まで持っていかれたのだけど、どうしたらいいのだろう。
せめて家財道具ぐらいは取り戻しにいってもいいですよね。。。

というご相談でした。その時は固まりました。で話を聞いてあげました。。ということで。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁ!怖かったですね。読んでいても固まってしまいました。
でも、厳ついけれど、悩めるお兄ちゃんで 良かったです。
  お疲れ様でした。
     良い事をされましたね。
         回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/01 18:27

「すみません。

どちら様ですか?」
と聞きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「すみません。どちら様ですか?」
明らかに知らない人なら聞くのですが、あまりにも馴れ馴れしい態度に、どこかでお世話になった人ではないかと・・・。

聞く勇気も無く、ガッカリさせるのも悪いような気がして、躊躇してしまいます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/01 15:52

貴方の場合完璧な人違いだったのでは?


最近では、怪しげな勧誘目的者がおおくいて、私も笑顔で話しかけられたりする事がありますが、無言で通します。

無言が苦痛を感じさせるようでしたら
私「どちらさんですか?」
すると
向「******協会の者ですが」
となる事もあります

私も昔、とある展示会場で、先日知り合ったばかりのお客さんだと思って気安く声をかけたら人違いで、ある会社の嫌われ専務だったと、後から気付いた事がありました。これは冷や汗物の実話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その当時、先輩の友人を紹介されたり、その場限りの出会いも多かったので正確にはわかりませんが、
おそらく先方の人違いでしょう。

ある試験の願書を提出に行った時の事です。
知らない女性から、「もう提出したの?お昼食べに行こう」と誘われました。
突然の事でびっくりしていると、
「あんた、私の事分からないの?姉ちゃんよ。お姉さん。」
「・・・?」

いつもお世話になっている、友人のお姉さんでした。(苦笑)
いや!申し訳ないことでした。
ですから、「どちらさんですか?」とは聞きにくいんです。私の場合。
でも、聞かないと、もっと失礼かもしれませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/01 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!