
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
No.3のdulatourさん面白いです。ざぶとん一枚!ご質問:
<ご多分に漏れずならわかるんだけどねぇ・・・>
おっしゃる通りです。他の回答にある通り、「ご多忙に~」は存在しません。
1.恐らく
「ごたぶんに」→「ごたぶーに」→「ごたぼーに」
という聞き取りの誤解が生じたものと思われます。
2、「ご多分」とは「大部分の人」のことを表す省略された名詞です。
3.そこから「ご多分に漏れず」とは「大部分の人が考える通り」という意味になり、「例外なく」という意味で使われている表現です。
4.No.3の方に倣えば、「ご多忙に漏れず」は、「相変わらず忙しく」といった造語になるでしょうか(笑)。
ご参考までに。
遅くなってしまいすみません。
回答ありがとうございます♪
丁寧に解説までありがとうございました。
気をつけないと、知ったかぶりで話して
恥をかかないようにしないといけませんね♪
No.3
- 回答日時:
私は「ご多忙に漏れて」、失職中です。
これは、敬語法に誤りがありますね。
遅くなってしまいすみません。
回答ありがとうございます♪
そーそー、そんな感じで使ってましたよ(笑)
失職ということですが、活動がんばってくださいね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 自分史を英語で何と言いますか。 また、日本語の自分史のように、自分史と同じ意味で多くの人に通じる一般 3 2023/08/03 14:57
- 英語 [英語] overlookという単語についてです。 監視する、という意味は今ではあまり使われていない 1 2023/01/04 16:36
- 哲学 大規模言語理論といふもの 4 2023/04/30 09:47
- AI・ロボット 大規模言語モデル(LLM)といふもの 1 2023/05/02 07:24
- 友達・仲間 友達(A)に「友達いない(少ない)んだよね」と言われ、「友達多いじゃん」と言ったら、「その言葉嫌い」 5 2022/08/15 23:59
- 英語 thick sidewalks の thick とはどういう意味か? 16 2022/10/30 11:59
- その他(ニュース・時事問題) ザパニーズに似てる人たち 1 2022/09/05 21:01
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- ノンジャンルトーク 性の悩みです。 最近、風俗で卒業したのですが、 遅漏気味だと感じてます。 時間がかかり、15分ほどか 1 2022/12/25 11:22
- 婚活 「結婚は人生の墓場」という言葉について質問です ①性別、年代、未婚or既婚(答えられるものだけで〇) 4 2022/12/12 22:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「とてもじゃないけど」って?
-
意味がわかりません。という言...
-
「っつってんだろ」という言葉...
-
『持っていない』と『持ってな...
-
とてもじゃない、はどういう意...
-
「まずはじめに」は誤った使い...
-
「返事を返す」に「違和感を感...
-
稀に見ない とは?
-
介護の仕事をしていると記録を...
-
「私にはもったいない」ってど...
-
[毎日]と[日々]の使い分けおよ...
-
「もし分かりづらければ」、「...
-
「渡してあります」という意味で
-
この前◯◯さんて無って感じです...
-
「多少なりとも」「多少たりとも」
-
ようござんすとは
-
かわいくなくない?って、かわ...
-
「というか」の意味がわからな...
-
「○○なくない?」について
-
「帰った」と「帰り着いた」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まずはじめに」は誤った使い...
-
「渡してあります」という意味で
-
「とてもじゃないけど」って?
-
「返事を返す」に「違和感を感...
-
介護の仕事をしていると記録を...
-
おふたかた
-
言葉の意味
-
「っつってんだろ」という言葉...
-
意味がわかりません。という言...
-
「私にはもったいない」ってど...
-
稀に見ない とは?
-
「のべ」(延べ)反意語は?
-
「というか」の意味がわからな...
-
「もし分かりづらければ」、「...
-
『持っていない』と『持ってな...
-
ようござんすとは
-
とてもじゃない、はどういう意...
-
フランス語のamiとcopainについ...
-
「○○なくない?」について
-
なきにしもあらずの意味
おすすめ情報