アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学生に読み聞かせをしたいと考えているのですが,何かよい本はないですか。
1回,5~10分くらいの時間です。
あと,朝の会のような時間に話せるような本やお話があったら教えてください。

A 回答 (7件)

補足しておきます。


4コマを描かかせるのではなく、4こまをみて創造をするのです。その創造していることを文章なり、図なりいろいろ考えてもらっています。4コマとうのは起承転結が基本となっていますが、なかなかそのストーリー性がわかりにくいとおもいます。そこがおもしろいと思うのです。そのわかりにくいところを生徒はいろいろな発想でかえしてきます。
私がおもしろいしやっている面もありますが生徒もおもしろいと評判ですよ。
あと、私も雑学がとてもすきで、いろんな本をもっていますが、わかった気になる雑学315とか、かなりおすすめが、おもわず誰かに話したくなる雑学という本がありましてそれは最高と言っていいでしょう 笑(^○^)
一度というはかなり私は読みまくってますよおもしろいし、自分に為にもなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
新聞などの4コマは,読んですぐ意味がわかるものもありますが,何回か読み返しても,ちょっと意味がつかめないものもありますよね。そういう4コマを取り上げればいいのでしょうか。

あと,雑学のおすすめの本を教えていただいてありがとうございます。
また書店で探してみます。

お礼日時:2002/11/02 22:39

こんにちは。

正真正銘の中学生です!★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪

heart777さんのご意見に一票!
朝から、かたい話は、確かにかったるいです。
雑学とか、心理テストの本なんかどうでしょう・・・。
僕の学校の図書室でも結構人気ですし・・・・。

次に、fillfreiaさんの
【私も現代の中学生がどれくらいしっかりその話を聞いてくれるのか
という部分に疑問があります。彼らに興味がない話であれば二分で
飽きられることは間違いないです。】
というご意見に対して一言。多分、2分間も持続しないと思います。


読み聞かせとは、平和で良いですね・・・。
connさんの学校って以下のような事無いんですか?
★ 授業中、仮病を使って保健室に行く人が結構いる
★ 授業中、携帯でメール交換をしている。
★ お菓子やジュースを飲食している。
★ ビデオやCD(ゲームソフト)の貸し借り
★ その他色々。

3個の学校の友達に聞いたんですが、3校とも以上のような事が
日常茶飯事であるそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心理テストというのもよいですね。今度機会があったらやってみようかな。

以前,abo_2さんが★で言われているようなことが日常茶飯事なところに
勤めていたのですが,やはりこちらの話は全然聞いてくれませんでした。
でも,何かの本で短い話を読んだら,割と聞いていたので,まあ5分もかからなくても,中学生向けで,短い話が詰まっている本があればいいな…と思ったのです。
どうしても自分の話だけだと説教くさく?なってしまうので,雑学なども取り入れて,中学生が興味を持てるように考えなければいけませんね。

お礼日時:2002/11/02 22:34

私が中学生だったら、こんなのがいいんじゃないかなあと


思ってみました。
朝からかたい話は、なんだかかったるいので、(言葉が悪くて
すみません)雑学の本なんかどうでしょうか。
1つ1つの話も短いし、けっこう日常のことなんかものってるし、
そんなにかたくるしくなく、はいっていけるんじゃないかと
思ったんですが。
今の中学生は、どんなことに興味があるのか、私もよくわからないので、
なんともいえませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
雑学は,私も好きなので,探してみようと思います。
heart777さんは,おすすめの雑学の本などありますか?
あればぜひ教えてください。

お礼日時:2002/10/06 23:44

こんにちは!


中学生だから中学生用でなくてはいけないという事はないと思います。
私が中学3年生の時、国語の先生がモチモチの木の絵本をを感情込めて呼んでくれた事があります。
最初はなんで!?なんて思いましたが、みんな引き込まれるように先生の話を聞いていた記憶があります。
難しい話を聞かせるのも良い事ですが、
絵本のようにみんなが集中出来るようなお話はとても心に残ります。
大人でも絵本の大好きな人はたくさんいますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小学生向けの本は結構ありますよね。そういうものも参考にしてみたいと思います。

お礼日時:2002/10/06 23:42

みなさんおっしゃってますが、私も現代の中学生がどれくらいしっかりその話を聞いてくれるのかという部分に疑問があります。


彼らに興味がない話であれば二分で飽きられることは間違いないです。
また、同じ本を少しずつ読み聞かせるのも、生徒たちが次第に飽きてしまうかもしれませんので避けたほうが無難です。

私は高校の図書館で委員のようなことをしていたので知っているのですが、それ用とおもわれる教材のようなものは一応世の中に存在します。
ただし、教材として発刊された本は一様に味気ないです。

ですから、近くの大型書店や、学校や市営、県営などの図書館の司書の方に適した本を聞いてみるのがいいとおもいます。
いい司書さんは地域や年代にある程度密着した本をご存知ですよ。
もし知らなくても協力をしてもらえる可能性がありますし。


毎回ある程度テーマを変えながらするといいかもしれないですね。

読み聞かせでなく、いっそのこと、こんな本が面白いと薦めてみるのもいいかもしれません。
いちどに2冊くらい、かんたんな内容の紹介など。
名作といわれる漫画なんかも入れると興味を引けると思います。

毎朝とくに目に付いた新聞記事などを見せて解説(客観的な)をして、生徒に紙面に感想や意見を書かせるのもそこそこ効果的ではないかとおもいますよ。
生活に密着したちょっと面白い記事(貨幣関係や変わった新商品など)を選ぶと興味は引けると。
新聞をまめに読まれる方にはそのへんの本なんかよりよほどお勧めですね。
本は好みが分かれますし。

相手が中学生ともなると大変なことも多いと思いますが、くじけずにがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね,図書館や書店で相談してみます。

新聞記事を読んで感想や意見を書くということは,私も中学生のときやっていたので,それもいいかなと思っていました。でも読み聞かせもやってみたくて。
私自身ももっと新聞を読んで勉強しなくちゃいけませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/06 23:38

私は、あまり読書を5分や10分ですることがどれだけの効果があるか疑問に思います。

(勝手なことをいいましたが・・・)
いかにたのしくかつ、子供たちのために将来必要なことを身につけさせるかそれは何事にも訓練だと思います。それは毎日5分や10分で本当に変わってくると思います。
話は変わりますが、私は四コマがいいとおもっています。
現在の子供に求められることは、小泉首総(国の方針)もいっておられましたが知的財産に関しての中で、やはり、創造性ある人間を育てることだと思っています。
4コマはいろいろな想像ができます。また、個々で違った物語を描きます。私の場合はそれを、どういうとらえ方をしたのかを書かせています。それで5分から10分です。また終わりの会などあったときはおもしろい想像に関しては、他者評価、自己評価ということもふまえて、発表させることもあります。なかなかおもしろいことを考える生徒もいてとてもおもしろいと思いますよ。
ぜひ一度、新聞にある4コマ(今あるのかな?)でためしてみてはどうですか?^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4コマですか~思いもつきませんでした。ありがとうございます。
5分から10分はちょっと長かったかな,ほんのちょっとした話とか,物語をさがしていました。
4コマを描かせるときの注意点というか,最初はどのように始めればいいのでしょう?
あと私もそうですが,絵が苦手な子どもにはどうアドバイスしていますか?

お礼日時:2002/10/06 23:27

よい本・・・う~ん。


中学生っていったい何に興味があるんでしょう??
かなり謎(~⊥~)

私が中学生だった時は本がかなり好きでいろいろな本をよんでたんだけど、
そうでない子はまったく!!読んでなかったので。。

私的にお勧めなのはこれからもちょっこと役にたつ話とか(笑)

「声に出して読みたい日本語」とか、結構好きです(^^
読んでて、音に出して読むことが気持ちのいい文章が多いです
それに、結構馴染み深い文章も多いのがGOODですね♪
文章があって、その横に、その文の説明がついてて、お勧めでは??と。
寅さんあり、数え唄あり、他にも古文やといろいろ
今、他の科目で勉強しているようなこともHITしそうで、
関連させてもいけそうで、。。

他には「常識として知っておきたい日本語」とか。
一日一つ。
日本語について知ってもらうのです。
結構知らずに使ってる言葉の意味とかが分かっておもしろいです。
たとえば、駄菓子の由来は?とか、ピンハネとか、ないしょ話の由来etc
そうだったんだ~と!!なるなるです。

言葉関係で行くのなら、方言とか。。。
地方によって違う方言。自分の住んでる所の方言を中心に~

自分の住んでる国の言葉。自分の生きているところの言葉。
知って好きになってほしいですね~

いかがでしょ??
参考にまででした~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「声に出して読みたい日本語」,読んでみようと思います。
あと雑学は私も好きなので(でも右から左へ抜けてしまう…),探してみようと思います。

お礼日時:2002/10/06 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!