dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、東芝・石釜オーブンER-E6(S)シルバー 21L に買い替えました。
今までケーキなど焼いていて焦げることはなかったのですが、
同じ温度、時間にしても焦げるようになりました。
アルミ箔をかぶせたりすればいいのでしょうが、ちゃんと
膨らまないままになるんじゃないかとかちょっと面倒です。。

この製品は鉄板に水を入れて焼くのが特徴ですが、
パウンドケーキやシフォンケーキ、ロールケーキなどを焼く場合でも
水を入れたほうがうまくいくのでしょうか??
ご存知の方、使いこなせてる方、教えていただけると嬉しいです
m(_ _)m

A 回答 (2件)

ありゃ 鉄板に水を入れて焼く??とんでもないスチームオーブンですね。

製造中止になるわけだ。
しかも、鉄板に水を入れて焼くのを推奨してますね。 うーん???蒸しパンでも作るつもりでしょうか?

東芝の最新機種はじめ他のスチームオーブンは、蒸発水蒸気でなく加熱水蒸気(約350℃前後)で焼いています。

ところで、ナショナルのスチームオーブンレンジ「ビストロ」を使っています。
辻調グループ校アドバイスのメニューブックでは、ケーキもパンもスチームを使わない焼き方を推奨しています。
パンの発酵時はスチーム併用ですが、ER-E6ではその手は使えそうもないですね。
    • good
    • 0

 元の機種が不明



機種が変われば発熱量も変わりますから同じ時間なら焦げるという事もあるでしょう、焦げるんだから前のよりも性能が上がったんでしょうね

ちゃんと今の機種にあった時間調整をしてください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!