おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

近くの神社について不思議に思ったことですが、本殿(鳥居も含めて)は三島神社は南向き、諏訪神社や八幡神社は東向きになっています。今のところ北向きは見た記憶がないのですが、本殿の向きは理由があってそうなっているのか、または何気なくそうなったのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

私も興味をもって調べたことがあるのですが、分からないままになっています。


ただ、西向きや北向きの社殿が、きわめて少ないことには違いないですね。
広い社域がありながら、わざわざ日当たりの良い南や東向きではなく、北向きにしたのは何か理由があるはずです。
私は、神社は地域の、あるいは同族の守り神だと思っていますので、神社の由緒が「向き」に結びつくのではないかと、調べてみたのです。

播磨国一ノ宮の伊和神社(兵庫県)は北向きです。
このあたりはその昔、大国主命つまり出雲大社の勢力範囲なので、出雲大社に向かって建てられている、という話を聞いて興味をもち、このあたりの神社をかって見てきたことがあるのですが、下記のHPでは、そうではないようです。

http://www.eonet.ne.jp/~nunose/009kosya11.htm

しかし、「鶴石」は、大和政権が強大化してからの「作り話」だと、思っています。

次に、渡来人は故里を想って「向き」にこだわって神社を建てるのではないかと仮定して、
近くの「新羅神社」(全国あちこちにあります)2社を見たのですが、朝鮮半島の方を向いていません。
そこで、気づいたのですが、社殿を故里の半島に向けて建てると、拝むときには背(尻)を向けることになるではないかと。
結局、分からなくなったのです。

福井県武生市の大塩八幡宮の場合は、理由がはっきりしています。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~elnino/Folder_Discov …

「北向き 社殿」で検索するとかなりの数になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解答を頂きありがとうございます。「北向き 社殿」から南西東と変えてみるとすべてヒットしました。完全ではありませんが、疑問は一応氷解しました。お世話になりました。

お礼日時:2008/02/04 18:42

 南向きなのは天照大神は太陽神であるから南向きなのでは。



こちらの人は別の観点から考察されていますね。
http://www.saji.city.tottori.tottori.jp/saji103/ …

こちらの人は南面、と西方極楽浄土の面から考察してますね。
http://kousyoublog.jp/?eid=787

結構いろんな話があるものなのですね。
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/0031 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答いただき、まことにありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/02/04 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報