
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も興味をもって調べたことがあるのですが、分からないままになっています。
ただ、西向きや北向きの社殿が、きわめて少ないことには違いないですね。
広い社域がありながら、わざわざ日当たりの良い南や東向きではなく、北向きにしたのは何か理由があるはずです。
私は、神社は地域の、あるいは同族の守り神だと思っていますので、神社の由緒が「向き」に結びつくのではないかと、調べてみたのです。
播磨国一ノ宮の伊和神社(兵庫県)は北向きです。
このあたりはその昔、大国主命つまり出雲大社の勢力範囲なので、出雲大社に向かって建てられている、という話を聞いて興味をもち、このあたりの神社をかって見てきたことがあるのですが、下記のHPでは、そうではないようです。
http://www.eonet.ne.jp/~nunose/009kosya11.htm
しかし、「鶴石」は、大和政権が強大化してからの「作り話」だと、思っています。
次に、渡来人は故里を想って「向き」にこだわって神社を建てるのではないかと仮定して、
近くの「新羅神社」(全国あちこちにあります)2社を見たのですが、朝鮮半島の方を向いていません。
そこで、気づいたのですが、社殿を故里の半島に向けて建てると、拝むときには背(尻)を向けることになるではないかと。
結局、分からなくなったのです。
福井県武生市の大塩八幡宮の場合は、理由がはっきりしています。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~elnino/Folder_Discov …
「北向き 社殿」で検索するとかなりの数になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/04 18:42
丁寧な解答を頂きありがとうございます。「北向き 社殿」から南西東と変えてみるとすべてヒットしました。完全ではありませんが、疑問は一応氷解しました。お世話になりました。
No.1
- 回答日時:
南向きなのは天照大神は太陽神であるから南向きなのでは。
こちらの人は別の観点から考察されていますね。
http://www.saji.city.tottori.tottori.jp/saji103/ …
こちらの人は南面、と西方極楽浄土の面から考察してますね。
http://kousyoublog.jp/?eid=787
結構いろんな話があるものなのですね。
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/0031 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア研究 神社の『鳥居構造』はコンピュータディスクの象徴であり、『賽銭箱』はタスクマネージャーですか? 1 2022/10/29 05:02
- 神社・寺院 神社・神様との相性について。 稲荷神社系との相性が良いのか悪いのか、 教えてください。 最近、通勤途 4 2023/02/13 22:02
- 超常現象・オカルト 一願成就 3 2022/11/01 07:33
- 宗教学 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)と大日孁貴尊(おおひるめのむちのかみ) 3 2022/10/18 22:27
- 神社・寺院 千葉県と栃木県で由緒ある神社を教えてください。 7 2022/12/19 17:40
- 神社・寺院 貴船神社にお参りしようと考えている時に以下のようなサイトを見ました。 どうやら参拝の基本は本宮、奥宮 2 2022/06/26 20:53
- 伝統文化・伝統行事 出雲大社には高さ40mの神殿があったそうです。参拝する階段には屋根も。かなり長い階段を登り 3 2022/12/01 17:00
- 超常現象・オカルト 神社参拝中、拝殿から湯気がぶわ〜っと向かってきて吸い込まれるような感覚を体験したんですけど、どんな意 3 2023/02/14 20:17
- 中国・四国 5月22日から3泊4日で広島に旅行に行くのですが、プランを立てるのが初めてで行き詰まりました。 一泊 1 2023/03/27 19:51
- 神社・寺院 神社 2 2022/04/26 09:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地番をネットで閲覧したい。
-
竹島問題
-
昔の人は再婚、多かった?
-
人取橋合戦で伊達政宗軍は、な...
-
アメリカから見たら、日本の占...
-
養子の高祖父。血縁関係はどこ...
-
ポンピドゥー大統領とジスカー...
-
神武天皇は本当に実在したんで...
-
【日本史】豊臣秀吉の時代の大...
-
源頼朝も豊臣秀吉も徳川家康も...
-
タイムマシンがあったら会って...
-
戦国最強は今川氏真ではありま...
-
養子のやり取りから、先祖の家...
-
昔の侍は 勤勉で腕もたつ文武両...
-
代々会津藩医の高橋家の謎、
-
諸悪の根源は科挙の制度と並び...
-
東條英機の東京裁判での答弁は...
-
アメリカ人にとっての南北戦争...
-
スターリン流の独裁共産主義政...
-
明治から終戦アメリカ属国化ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報