プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の部屋にはTVのアンテナ(?)というか、TVの端子を入れるところがないんです。そのままだと、TVを買ってきて、コンセントだけ入れても映らないと聞きました。それをちゃんと映るようにするには、なにが必要で、それにはいくらくらいかかるのか知りたいです。教えてください。

A 回答 (5件)

No4の者です


「電波のロス」というのは、簡単にいえば、「電波が弱ってしまう」ということです。
 電波というものは、ケーブルなどの配線(専門用語で「給電線」と呼びます)でアンテナからテレビまで送られてくるうちに、弱ってしまいます。
たとえば、アンテナで100の電波を捕らえたとしても、テレビに送られるのは70くらいになってしまうということです。これも専門用語で「電波が減衰する」と呼びますが、この減衰を最小限に食い止めることが、テレビ放送受信に際して最も重要なことになります。
 電波が減衰すると、画面にいわゆるスノーノイズという雪が降ったような見づらい画面になります。そして、VHFよりもUHF、UHFよりもBS
というふうに、周波数が高い電波になるほど、減衰は多くなります。
 この減衰を最小限に食い止める方法として、ケーブルの長さを極力短くする。ケーブルは良質のものを使用する。たとえば以前よく使用されていた「3C-2V」と呼ばれる細いケーブルは避けたほうが無難です。ケーブルが太くなるにつれ「5C-2V」「7C-2V」といった種類がありますが
7Cとなると太すぎて一般家庭では使いづらくなります。5C-2Vか、さらに衛星放送用として市販されている5C-FVSなどがおすすめです。衛星放送用のものを地上波用に使用することは差し支えありませんが、その逆はダメです。
 分配器とは、電波を分ける器具で、分配する数(すなわちテレビ、ビデオの使用台数)により2分配、3分配、4分配などがあります。個別のアンテナならば、そのアンテナからの給電線にこの分配器を取り付ければ良いのですが、ケーブルテレビの場合は、一度その業者に相談になられるのが良いと思います。
 以上、下手な文章でわかりづらいかもしれませんが、電波のロスとは電波そのものが弱るということで、料金などには全く関係ないことです。
(ただし、同じだけの電気料金や受信料がかかるにもかかわらず、受信状態の悪い見づらい画像というのは損をする気持ちにもなりますが)


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明、ありがとうございました。
なるほど、電波のロスとは映りが悪くなってしまうことなんですね~。
ケーブルのこともなにもわかってなかったのでオススメ教えてもらって
よかったです(^^)
ケーブルTVはどうなんでしょうねえ・・。。
もしかして、それがついてることによってフツーのケーブルが使えないという
可能性もありかも?
今日、TV買いに行こうと思うので店員さんにもいろいろ聞いてみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/10/06 12:56

 もし隣接の部屋に、アンテナの壁面端子があるならば、そこからケーブルを引き込んでテレビに接続します。

必要なものは、アンテナ接続ケーブル
そして、その端子をすでにほかのテレビに使用している場合は、分配器という電波を分けるための器具が必要です。
 価格は、ケーブルが1メートル当たり1000円前後しますが、量販店では安く買えると思います。ただし、あまり安いものは電波のロスが多いため
避けられたほうが良いでしょう。分配器は2500~3000円くらい
他に、接続用のコネクタや、地上波とBSの電波を混合されている場合は、これらを分けるスプリッタという器具も必要になります。コネクタなどは使用されるテレビの機種により異なりますので、取り扱い説明書で確認するか
電気店でお尋ねになられることをおすすめします。
 注意点としては、ケーブルの長さはできる限り短くすること。長いと電波の伝送ロスも、それだけ多くなるからです。

 

この回答への補足

お答えありがとうございます。
分配器というものが必要、とのことですが・・
下にもちょっと書いたのですが、今、家の近所で高層マンションを建設していて、
その電波障害対策に、ケーブルTV用の端子かなにかを付けてもらって、契約をすればケーブルTVが見られるような状態なのですが、分配器というのでつなげると
もうひとつのTVもそういう状態になるのでしょうか?


>価格は、ケーブルが1メートル当たり1000円前後しますが、量販店では安く買>えると思います。ただし、あまり安いものは電波のロスが多いため
>避けられたほうが良いでしょう。
電波のロスが多いとどうなんでしょう?お金がかかるとか?それとも時差みたいに
なって受信するとか?そういうことがあるのかしら?

補足日時:2002/10/05 23:54
    • good
    • 0

室内アンテナでも写る電界強度か、放送局アンテナへの見通し(障害物)があるかです。

室内アンテナで写る地域なのか確認しましょう。
見たい番組を録画して後から見た方が時間の節約になるような気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
室内アンテナで映る地域か・・?けっこう都会に住んでるのですが、それだったら大丈夫なのでしょうか??
でも、最近近所に高層マンションを建設中なのでちょっと不安があります。。

お礼日時:2002/10/05 23:54

基本は、アンテナから出てくる同軸ケーブル(75Ω)を、分配器で2つに分け、


その1方をご自分の部屋まで持ってくる方法です。ドアや窓の隙間を通せる平たく薄いケーブルもありますので、そういうのを利用しながら部屋まで引き込んでください。

分配器はhttp://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/am/catv/cst01/c …
一番安い3500円のものでいいでしょう。
アンテナ線の値段はわかりませんが、たいした価格ではないはずです。

それが不可能なら、室内アンテナを設置するしかありません。
例えば、http://www.rakuten.co.jp/taroto/433320/433257/

この回答への補足

お答えありがとうございます。
なるほど、ふたつの方法があるんですね。
少し離れてるけど、アンテナのある部屋はあるので、ケーブルを引くの、できそうな感じがします。でもこれって自分でできる程度のことですか?電気屋さんに頼むと高く付きますよねえ・・。

補足日時:2002/10/05 23:48
    • good
    • 0

私の部屋もyyyuukaさんと同じでTV端末を入れるところがないので


TVと一緒に室内アンテナを買いました。
アンテナをTVの上に乗せて、ACアダプターを使用します。
金額は当時(今から8年以上前)、5000円以下でした。
今ならもっと安値かもしれませんね。
映りは良いほうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンテナをTVに乗せる・・ってことは、昔(今でもあるのかもしれないけど)旅館のTVの上にあったようなやつですかね?
けっこう邪魔っぽいですね~。
でもそんなに高そうじゃなくて安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/05 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!