dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塩基性の強度を知るためにはどうすればよいのでしょうか?たとえばTEAとt-BuOKのどちらが塩基性が強いのかを比較する場合などです。pKaで比較するのかなと思うのですが、いまいちよくわかりません。

A 回答 (1件)

TEAとはトリエチルアミンでしょうか。


塩基の「general base」としての強度は「共役酸のpKa」を比較し、pKaが大きい方が強塩基になります。
トリエチルアミンEt3Nの共役酸はEt3HN^+ですしtertBuOKの共役酸はtertBuOHです。
tertBuOHのpKa:18.0
Et3HN^+のpKa:10.88
(pKw=pKa+pKb=14、pKb=3.12→pKa=10.88)
ですので、tertBuO-)の方が強塩基。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。共役酸のpKaを比較しようと一覧表を見たのですが、水中とDMSO中があるのはなぜなんでしょうか?

お礼日時:2008/02/04 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!