No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イミダゾールの構造には
-NH-と-N=の2個のNがありますが、
-NH-のロンペア(孤立電子対)は芳香属性に使用されている、
一方、-N=のロンペアはプロトンと反応することができるーすなわち塩基として働く事になる。
No.1
- 回答日時:
イミダゾールの3位のNに、プロトンと配位結合できる非共有電子対があるからです。
アンモニアやピリジンが塩基として働くのと同じ理屈です。
それに対してイミダゾールの1位のNの非共有電子対は、二個のπ結合と共役して非常に安定化されている(ヒュッケル則)ため、こちらの非共有電子対がプロトンと配位結合することはありません。そのためイミダゾールは、二価ではなく一価の塩基になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学 1 2023/03/01 15:09
- 数学 この問題の解答にある赤の点線部分の▲ADEの外接円が出てくるよか全く分かりません。基礎から詳しく説明 1 2022/03/27 22:48
- 化学 水酸化アルミニウム水溶液と水酸化亜鉛は塩基性水溶液ですか?また、これらに塩酸を加えた反応は中和反応と 1 2023/01/08 15:47
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 薬学 塩酸テトラヒドロゾリンを摂取するとどのような症状が起きますか? 医学に興味があり、身近に潜む毒になり 2 2022/09/06 21:28
- 化学 化学基礎の問題です。 111の(1)が分からないです。 密度1.18g/cm³から水溶液1Lに塩酸が 1 2022/08/25 20:24
- 化学 化学基礎 滴定について 解説がないので、どこを間違えているのか教えてください。 Xmol/Lの炭酸ナ 1 2023/01/28 15:16
- 相続・遺言 登録免許税の計算方法について 2 2023/03/03 19:10
- 大学受験 至急!高校生女です。数学のファクシミリの原理がわかりません! 5 2023/01/21 15:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報