
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
爆発するとは思えませんが、ビールはまずいです。
上記サイトを参考にして下さい。
なお、爆発の可能性があるなら、
「危険ですから缶には絶対に凍らせないで下さい。
(またはとかして放置しないでください。」
などの表示があるはずです。
No.2
- 回答日時:
急速解凍ということは熱することで、ビールに含まれる炭酸ガスが液体中に溶けていられなくなって気体となり、飛び出して来て缶内の圧力を上げますから大変危険です。
冷蔵庫から出してゆっくり解凍すればどうってことはありません。パンパンになったものはもう一度0度近くに冷やした状態にして置いておくと気体になった炭酸ガスはだんだん元の液体に溶け始めます。この場合は冷やしすぎて凍らせてしまうと炭酸ガスの溶け場所がなくなりますから注意して下さい。回等ありがとうございます。
色々手を加えて、結局冷蔵庫に戻したところ
殆どもとの状態に戻りました!一度は分離した液体とガスが再び
溶け込む事は不思議でした。
ただ、炭酸の感覚が少し足りなくなっていた感じがします。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 真空パック後の冷凍方法について教えてください 3 2022/06/22 22:31
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 食べ物・食材 ネットで購入したコンビーフの缶詰が冷凍で届きました。商品ページには常温と書いてありました。問い合わせ 6 2022/08/13 21:19
- レシピ・食事 あなたの工夫料理をお教えください。 3 2022/10/07 10:25
- 食べ物・食材 至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました 3 2022/04/12 21:23
- 食べ物・食材 冷凍して解凍したにんにくオイルの日持ち 1 2022/04/27 20:00
- 食べ物・食材 足のもうれつに速いナマモノ、夏場は冷凍保存もキビシイですか? 1 2022/06/25 06:48
- 食べ物・食材 常温保存のを冷凍保残し常温保存に戻したら中身は劣化しますか? 1 2022/04/12 22:04
- 食べ物・食材 炊いてから数時間常温で放置したご飯を冷凍して、次回食べても大丈夫でしょうか? 7 2022/03/22 23:38
- 食べ物・食材 冷凍で保存する場合は、解凍された肉ではなく冷凍された肉を購入した方がよいですか? 再解凍さけるには 5 2022/05/21 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年前に賞味期限の切れた缶酎...
-
県立高校で教師が飲酒
-
教えて・・
-
缶ビール 350ml 1ケー...
-
缶ビールの箱を落としてしまい...
-
缶ビールの容量
-
市販の缶チュウハイだけなんで...
-
Amazonでうまく酒を買いました...
-
酒にたかる虫
-
お酒が強いとは、どれくらい飲...
-
ビールの空き缶を潰す理由
-
缶ビールってなんで最初の一口...
-
缶ビール、缶のままが美味い!
-
缶ビールはあんまり美味しくな...
-
ビールのアルミ缶はアルツハイ...
-
間違えて缶ビールを冷凍しちゃ...
-
缶ビールの鮮度は冷蔵保存時で...
-
いつもいっぱい飲んでもそんな...
-
レストランや居酒屋で「ノンア...
-
みなさんは休みの日にお酒をど...
おすすめ情報