
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#3の回答が概ね正しいと言えます。
ただし、ビール缶の底に印字されているのは、製造年月旬です。
例えば、「2014.11上旬」ですと、今年の11月1~10日に製造されたことになります。
製造後すぐに出荷できれば、ほぼ出荷日と変わりないとも言えますが、出荷前には必ず微生物検査が必要ですので、即日出荷ということはほとんどありません。
また、商品の販売状況によっては、しばらく倉庫に保管された後、出荷されることもあります。
缶ビールが初めて商品化された当時は、缶の金属が徐々に溶出して、香味に影響を与えることもありましたが、その後の技術の進歩により、現在では缶内面のコーティング剤でほとんど金属の溶出は抑えられています。
むしろ、瓶ビールよりも日光を完全に遮断できますので、ビール本体の劣化の速度は格段に遅くなったと言えます。しかし工場内の出来立てのビールが一番おいしいとすると、以後の保管温度や輸送時の振動の影響で徐々に劣化していくことは避けられません。
なお、ビール酒造組合(オリオンを含む大手5社で構成)では、一律に賞味期限は9か月と定め、これも製造年月旬とともに、缶底に印字することになっています。
さすがに期限ぎりぎりの9か月を経過したものは、飲めはしますが製造時よりはかなり味が落ちていることが分かると思います。
No.4
- 回答日時:
ビール、缶詰ではありますが、味の落ちが激しいです。
3週間で味の違いが分かるかは人にもよりますし、製造時期にもよります。出来立てと3週間後では差が大きいかもしれませんね。賞味期限ぎりぎりの3週間では違いが分かりにくいかもしれません。No.3
- 回答日時:
買ってからの期間と言うよりは、出荷してからの期間で味が決まってきます。
元々ビールは「ビール工場の煙突が見えるところで飲め」と言われてきたように鮮度が命です。ビール缶の底などに工場出荷時期が2014.11上(2014年11月上旬出荷)というふうに刻印されていますので、お店で缶の底を確認して新しいものを買うようにしましょう。
アルミ缶は、どうしてもアルミのイオンがビールに(微量ではありますが)溶け出しますので、時間が経過するに連れて、金気臭さが出てきたり、風味に悪さをします。良心的なお店(滅多にありませんが)だと出荷時期から6ヶ月を経過した缶ビールはたたき売って、売れ残りは破棄しています。
出来れば、出荷時期から1ヶ月以内に飲むのがお勧めです。同じ銘柄で出荷から1ヶ月以内のものと出荷から3ヶ月経ったものを同時に飲み比べると、誰でもその違いは分かります。当方の家人は別にビールの味にはこだわらない人間ですが、出荷時期から1ヶ月以上経過したものはアルミ臭いと言って飲もうとしません。だから、スーパーで缶ビールを買うときは、銘柄ごとに缶の底を確認して、出荷時期から1ヶ月以内のその店で一番新しいものを買うようにしています。
そうすると、アサヒのスーパードライを買うことが多いです。この銘柄は新鮮さにこだわっているので、店頭に並ぶ商品も比較的新しいことが多いようです。このように、缶ビールでもメーカーが鮮度にこだわっているのは、時間が経過するに連れて品質が低下することを、メーカー自身も分かっているからです。
まとめますと、ビールは缶に詰めて出荷した途端に劣化が始まるので、缶の底に記載の工場出荷時期から1ヶ月以内を目安に飲んでしまうのが、美味しく飲むための必要条件です。もちろん、その間、冷暗所にきちんと保存されていることが前提です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
缶詰ですので、基本的に味も鮮度も落ちません。
なぜなら、空気にも雑菌にもまったく触れないからです。
ビールではありませんが、
第二次大戦中に米兵に支給された缶詰が、いまだに食べられるほどです。
ではでは。
No.1
- 回答日時:
> 店で買った缶ビールをすぐ飲むのと2~3週間後に
変わりません。
そもそも工場出荷から店頭に並ぶまでに、それなりの時間が掛かってるし、
適切に管理されていれば、味わいは変わりません。
http://www.asahibeer.co.jp/customer/limit/#q4
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 高校2年の娘が夜中に飲酒しています。 6 2022/05/18 21:22
- お酒・アルコール 食事のお供にビールが好きですが、最近は缶ビール1本飲んだらすぐに酔って眠くなってしまい、それがあまり 6 2023/06/18 10:12
- お酒・アルコール 友人の飲酒量につきまして 毎日の飲酒量 ・500缶ビール 3から4缶 ・焼酎ボトル750ml 3分の 5 2023/06/10 17:26
- 生物学 女性は本当にお酒が弱いというのは本当なんでしょうか? 3 2022/10/10 20:50
- 飲み会・パーティー 何杯以上お酒を飲める人のことお酒に強い人と言いますか? 3 2022/06/23 15:33
- カフェ・喫茶店 コーヒー。 コーヒーの保存方法を教えて下さい。 コーヒーメーカーで作るコーヒー。 やはり美味しいです 4 2022/12/01 21:26
- お酒・アルコール ビールの代わりに安いもん飲む 2 2023/08/25 12:47
- お酒・アルコール 第三のビールとは何ですか? もともと下戸なのでビールの種類がわかりません。 2 2023/05/29 19:55
- 医学 毎日缶ビールや酎ハイを飲むのと、毎日缶コーラを飲むのはどちらが身体に悪いですか? 2 2023/05/25 23:34
- 子供 大学4年生の娘(23歳)がアルコール依存症の初期症状が出ていると言われました。 9 2022/09/24 12:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年前に賞味期限の切れた缶酎...
-
缶ビール 350ml 1ケー...
-
教えて・・
-
缶ビールの容量
-
缶ビールの箱を落としてしまい...
-
間違えて缶ビールを冷凍しちゃ...
-
Amazonでうまく酒を買いました...
-
ビールのアルミ缶はアルツハイ...
-
缶ビールってなんで最初の一口...
-
酒にたかる虫
-
お酒が強いとは、どれくらい飲...
-
缶ビールの鮮度は冷蔵保存時で...
-
ビールに衝撃が加わると味が落...
-
缶ビールはあんまり美味しくな...
-
レストランや居酒屋で「ノンア...
-
瓶ビール 缶ビールより高い
-
缶ビール、缶のままが美味い!
-
市販の缶チュウハイだけなんで...
-
巨大な缶ビール
-
ビールの空き缶を潰す理由
おすすめ情報