
大学4年の女です。ある企業に去年の5月、内定をいただきました。
内定が決まる前に面接で、「自動車免許は持っていますか?」と聞かれて「今取りに行っている最中です」と答えたのですが…
苦手な教官が多く、教習所に行くのが辛くて、一度辞めてしまいました。
現在は違う教習所に入り直したのですが、4月の入社までに取れないかもしれません…。
会社にこのことを相談するべきでしょうか?
・ガスとリフォームの会社です。
・営業に配属になったら会社の車を使うと言っていた。
・ただ、今のところ営業に女子はいないらしい。
(でも男女で特に区別しないよ~とも言ってました。でも営業は力仕事もあるので、女子はならないんじゃないかと思います…。)
・私は事務を希望しました。(でも一応総合職なので、事務につけるとは限らない?希望は通るかわからないらしいです。)
・応募の要項に運転免許必須とは書いていませんでした。
・懇親会で社長が「みんな学生さんって車持ってるの?ドライブとか行くの?」と他の人に言っていたので、免許持ってること前提なのかな…とちょっと思いました…世間話のような感じでしたが;
母に相談したところ、わざわざ言う必要はないと言われましたが…気になります。
入社して、必要だったら言えばいいでしょうか?
意見を聞かせてください!
No.4
- 回答日時:
恐らくあなたが最初に配属される部署では車は使わないでしょう。
車を使って仕事をするのならば、免許取得見込みなどもっての外。
仮に持っていたとしても、ペーパードライバーや初心者には運転させたくないでしょう。
言葉は悪いですが、そんな人が会社の名が入った車に乗って、
それで事故を起こしたら、補償的にも信用的にも個人の問題で済まされないからです。
同じ新卒でも、18歳で取得して頻繁に運転していた人とは、
かなりレベルが違いますからね。
言ってしまえば、免許必須の募集に、資格を詐称して入ったわけではないので、
入社するにあたっては何も気にすることないでしょう。
ただし、未取得の理由を訊かれても「ちょっとした都合で」とお茶を濁すべきでしょう。
間違っても「教官が苦手で」なんて言わないように。
あなたの弱い部分をただただ晒すだけですから。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
すぐに運転することはないようで、少しだけ安心しました…。理由は濁しておくようにします。
重ねて質問になってしまいますが、入社してから入社式等で免許証を会社に提示する場面があるのでしょうか?書類に書いたり…
今教習所に通っていますが、3月中にとれなかった場合、いつ会社にその事実を伝えたらいいのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
会社に相談するのではなく、今から自動車学校へ行って3月末までに免許を取ればいいでしょう。
> 苦手な教官が多く、教習所に行くのが辛くて、一度辞めてしまいました
世の中こんな甘い事を言っていられないですよ。
アドバイスありがとうございます。
今教習所に通っているのですが、混んでいる時期なのでなかなか思うように進まないんです。予約がとれず、キャンセル待ちもしていますが、3月中に取るのは難しいと言われました。
本当ですね。その時は本当に嫌で嫌で、気持ちが悪くなってしまうほどだったのですが、後になって甘いなぁと実感しました…。
今さら気づいても何もなりませんね。
No.2
- 回答日時:
こんなことで悩むあたりはまじめな方なんでしょうが、考える方向が違うと思います。
まだ2ヶ月もあるのですから、きちんと教習所に通って免許を取ればいいだけなのでは?
「今取りに行っている最中です」は「取る予定です」と答えたのと同じです。
会社が本当に運転免許を求めているかどうかは別として、去年の5月に予定されていた事が約1年たっても進展していない、というのはやはりそれなりの目で見られる可能性はあります。
私が人事担当なら「卒業旅行やなんやらで遊びほうけて、これから社会人になる自覚がないやつ」という評価をします。
あなたのすべきことは、会社に相談する事ではなくむしろ教習所に「いついつまでに免許がいるので協力して欲しい」と相談する事ではないですか?
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
はい、もちろん今からでもなんとか取ろうと思って教習所に通っているのですが、混んでいる時期でなかなか予約が取れないんですよね…。
キャンセル待ちもしているんですが、3月中に取れるか取れないか微妙なんです。教習所に相談もしましたが、難しいと言われました。
自分でも、前からもっと頑張ればよかったと本当に後悔しています。
毎日不安で、考えてしまうと寝れません。
先に会社に相談したら少し気が楽になるかとも思うのですが、言わないほうがいいような気もして、どうしていいのかわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
氷河期世代は甘えか
-
ここまで無職だと...
-
これはよくあることなのでしょ...
-
私は摂食障害によって大学を退...
-
1次面接って微妙な人でも通る?...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
陸上自衛隊一般曹候補生の後期...
-
ADHDの20歳 女です 今まで何事...
-
育休中の運転免許取得
-
中型免許最初から落ちすぎて病む
-
運転免許無償化とはどういう意...
-
内定先に運転免許がまだないこ...
-
自動車教習所の方に質問
-
報告
-
北九州自動車運転免許試験場で...
-
妊婦(7ヶ月)の運転免許取得...
-
募集要項の重要度
-
病気で長期入院していたので 専...
-
運転免許証の間違い?
-
教習所でもらった卒業証明書等...
-
自動車免許取得料金の費用について
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
技能教習のみきわめが不合格に...
-
オートマの左ブレーキってそん...
-
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
自動車学校でオーバーする人は...
おすすめ情報