dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今更なのですが。。。
去年、教習所で小型二輪のマニュアルで卒業したのですが
免許証の表記が
普通二輪はAT車に限る
になっています。
これは…間違いでしょうか?
もし間違えなら、対処法ってありますか?
何分、1年程経ってしまっているため、諦めるしかないかなぁ…とも思っていますが(大汗。

A 回答 (5件)

こんにちは



>これは…間違いでしょうか?
>もし間違えなら、対処法ってありますか?

これは、間違いです。
この場合は、『普通二輪は小型二輪に限る』が正しい表記です。

対処法ですが、免許センターへ問い合わせてください。
免許取得時に提出したの教習所からの卒業証明書が保管してあるはずなので、確認ができます。

ただし、私の予想ですが、この間違いは教習所の卒業証明書の記載が間違っている可能性が大きいと思われます。
教習所が、卒業証明書の記載の『普通二輪は小型二輪に限る』と『普通二輪はAT車に限る』を間違えたのではないでしょうか。

免許センターが間違えた時は対処が早いですが、教習所の場合は免許センターでは間違いの確認ができない(卒業証明書どおり)ので、免許課が教習所に連絡をして確認するため、時間が少しかかると思われます。

現時点での免許では、条件違反になるのでマニュアルで運転しないように注意してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本日、免許センターに問い合わせました。
どうやら免許センターでの間違えだったようです。
と言っても、気付かずに1年も放っていた私も悪いのですが…
今後、重々気をつけます。

お礼日時:2008/02/26 22:04

本人の自覚→普通自動二輪(小型に限る)



実所持免許証→普通自動二輪(ATに限る)

ですよね。

単純に今のままなら400CCまで乗れる、ただしATに限る

錯誤訂正申請したなら125CCまで乗れる、しかもMTもATも

う~ん どうしよう そっとしといて 400CCまで乗れるほうが
いいような気もしますが、どうしても125CCまでのMTをすぐに
乗りたいのであれば、修正申請しなければなりませんが、

この先400CCも乗ってみようかな、しかもMT車を と
お考えなら普通二輪のままATに限るの限定解除(試験)したほうが
料金面を考慮しても得策と思いますが。

現在のままでも普通二輪の(AT限定)と(小型に限る)を
比較した場合AT限定のほうが教習料金(価値)が高いと思います。

すべて直接受験で取得した者で教習所料金の性格さは自信ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本日、免許センターに問い合わせしました。
免許センターの手違いだったそうです。
そろそろ125のMTに手を出そうかな、と思っていた所でしたので
最悪、乗る前に気付いて良かったです。
今後、気をつけます。

お礼日時:2008/02/26 22:36

記載事項の誤りでしょう。


役所も職員は人間です。絶対正しいと思い込み確認しなかったあなたに非があると思います。
この状態でMTを乗ると違反になります。125cc超を運転しても問題があるかもしれません。連絡して確認してもらうようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最悪、MTに手を出す前で良かったです。
以後重々注意して確認します。

お礼日時:2008/02/25 22:17

諦めたらどうにもなりません。


とにもかくにもマニュアルの教習が終了している証明になるものを用意して、
警察の交通課なり免許センターなりに問い合わせして、
記載事項の修正を申請してみてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不注意で1年経過なので、ヤバいかなぁと思っていたのですが…
その前にこの状況下になった時点でヤバいですね。
すみません、以後気をつけます。

お礼日時:2008/02/25 22:13

免許証を交付するときに「記載事項に間違いが無いか確認してください」と言われたはずです


間違いにしても1年近くも気が付かなかったというのは不注意の極みですね
とりあえず公安委員会に調査を請求することです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当、不注意過ぎでした。
以後の確認は重々気をつけます。

お礼日時:2008/02/25 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A