アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平政という魚を買ってしまいました。
最近ワンパターン化してきて、塩焼き、煮付けじゃ芸がない。
でもこやつ、どうしたらよいかわからない。

どなたか、おいしくって簡単な調理法、教えてください!!!!
義理のお父さんに食べてもらうので、緊張しています。
ちなみに、私は料理下手です。
難しい事はできません(涙)

おねがいします!!!!!!!!!!

A 回答 (5件)

新鮮なヒラマサなら刺身が良いのでは?



あとは、ブリ大根のブリをヒラマサにしたり、カルパッチョにしたり。

「ヒラマサ レシピ」「ヒラマサ 料理」で検索すれば、いっぱいヒットしましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー!! 私の調べ方、漢字で検索していたからでしょうか?!
ずぇっんぜんヒットしなかったんです。

カタカナでやればよかったんだ。
焦ってるから頭まわりませんでした。汗

ご回答どうもありがとうございました<(_ _)>!

お礼日時:2008/02/08 18:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました<(_ _)>
参考にさせて頂きます

お礼日時:2008/02/08 18:16

ついつい買ってしまった…という雰囲気のご質問、楽しく読ませていただきました^^



平政は、そのままではかなり大きいと思いますが、カットしてあるものでしょうか?

私だったら捌いてお刺身が一番おすすめですが、塩焼き、煮付けという調理法を除くと…

☆揚げてみる☆

一口大に切って余分な水分をキッチンペーパーで拭きとり、片栗粉をまぶしてカリっと揚げる(多めの油をひいたフライパンでも可能。)

中華ドレッシングなどで食べても美味しいです。

また、衣をアーモンドやピーナッツにしたり、片栗粉にカレー粉を加えたりすると、バリエーションが広がります。

☆焼いてみる☆

揚げてみるの同様ですが、片栗粉を小麦粉に、油をバターに変えれば、バターソテーになります。

☆梅煮☆
普段、煮付けを作る際の煮汁を薄めにして、梅干しを入れて梅煮にします。さっぱりとしていて、美味しいです。

平政以外でも使えるので、少しでも参考になれば幸いです^^ 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

楽しんでいただけましたか!
いや~こちらは平政くんを冷蔵庫に放置したまま数日見て見ぬフリをしており、今日はどげんかせんといかん!と、仕方なく・・・。

ぬぉ!
山芋を天ぷらする予定にしていました!!!
だから、一緒に揚げてくれようぞ!!平政どの!!

助かりました!
ご回答どうもありがとうございました<(_ _)>

いいなぁ、料理得意そうで・・・・!!!!

お礼日時:2008/02/08 18:20

こんにちは。


ヒラマサ、美味しいですよね~♪。
他の回答者様が仰るとおり、新鮮ならお刺身で
煮付けにするならブリ大根と同じ要領で
大根と煮ても美味しいですよね。
もし切り身であれば照り焼きでも美味しいと思います。
(ぶり照りと同じ要領でもいいし、市販の蒲焼のタレに
少しお酒を入れて薄めて使っても甘めでこくのある
照りタレになりますよ~。ただ蒲焼のタレだと焦げやすいので
そこだけご注意を★)

我が家ではヒラマサはお刺身が余ると「漬け丼」にします。
漬けタレはしょうゆ・酒・みりん(1:1:0.7くらい)を
別々に煮きりして、冷えたら混ぜ合わせ
後は平らな容器に並べたヒラマサの刺身にひたひたくらいにかけ
身の上にキッチンペーパーをかけて容器の蓋かラップをします。
一晩置いたら熱々のご飯の上にのせ、もみ海苔、白髪ねぎ、
わけぎ・・・と好みのものをトッピングして
わさびをちょんとのせれば完成です。

ヒラマサ大好きなのでついつい長い回答になってしまいました。
お義父さんに召し上がってもらうとなると緊張しますが、
大丈夫、きっと美味しくできますよ!。
頑張って下さい~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウナギのたれがそんな活躍をするなんて!!!!!
勉強になりました!
ヒラマサなんてお魚、今回初めて知りました。
結果自分の首をしめてくれました。トホホ。

今日は揚げることに決めました!!!!!
ご回答どうもありがとうございました<(_ _)>
美味しくできますかね、わたし。
お義父さん、マズくても何にも言わない人なんです~。
かわいそうです。

またお願いします~!!

お礼日時:2008/02/08 18:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

揚げ漬け?! 初めてその言葉知りました。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2008/02/08 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!