dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日似たような質問をしましたが、少し質問内容が変わってきたので改めました。

DELLのテレビチューナーなしのパソコンを買いました。Inspiron530

(1)パソコンに、現在テレビに繋げているCSチューナーをつなぎたい
(2)パソコンにS端子の穴があります。…が取説には出力端子と書いてあります。三色の外部端子をCSチューナーにつなぎ、S端子をパソコンにつなげば見れますか?
(3)S端子ではなく 外部入力LINEと書いてあるヘッドホンなどを刺すような小さな穴があります。三色の外部端子からその先がヘッドホンのような細い棒一本になってるコード(?)が我が家にありますが それをつないではどうでしょうか だめですか?
(4)今その三色の端子をCSチューナーの出力へつなぎ その先の一本の棒状のものをLINEというパソコンの穴に挿しました・・・でもそうしたら どこを開けば見れるか見れないかの確認ができますか?

そもそもテレビチューナーなしでは話になりませんか?見たいのはスカパーなんです。メディアセンターをクリックしてもそのような外部入力に切り替えるところが見当たりませんし、テレビチューナーがないのでチャンネルを切り替えるようなものがありません。
ワンセグ用のUSBアンテナを買い、インストールしましたがそちらにも外部入力のような切り替えはありません。
しかも地域的にワンセグはほとんどみれませんが。

A 回答 (2件)

無理やり適当な穴につないだところで繋がるわけはありません。

2~4についてはその辺の木の穴がたまたまコンセントの穴の形状と同じだからとコンセントをつっこんでみるというのと同じことをやっています。

もしパソコンでCSが観たいのであればCS対応のキャプチャカードを買いましょう。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=CS%E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは(≧∇≦)~~*たしかにおっしゃるとおりですφ(゜▽゜*)♪
さっそく購入決めました★
中に組み込むのは大変そうですね…壊しちゃいそう…

お礼日時:2008/02/09 03:50

S端子は多分出力端子ということなのでPCの画面をテレビとかビデオに出力することしかできません。


今回の場合はチューナーからPCに入力したいとのことですからそこは役に立ちません。
キャプチャカードと呼ばれるものが必要です。PCの中に挿して使うタイプのものやUSBタイプのものが売られているはずです。
それらには入力端子が付いていますからそこから入力します。音声の入力端子も付いていると思います。
テレビチューナー(アナログ放送)の機能も付いていると思いますがキャプチャだけするタイプもあるかと思います。その方が安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりましたφ(゜▽゜*)♪
ありがとうございます

お礼日時:2008/02/09 03:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!