
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
鬱状態になるかどうかは分かりませんが、結構重たい内容の本ですので良かったら読んでみて下さい。◎広野伊佐美「幼児売買」
毎日新聞の記者である著者の幼児ビジネスに関する著作本です。臓器移植や売春目的の為に売り買いされる子ども達にスポットを当てています。赤ちゃん工場や売春宿の実態も書いていて、これを書いた後匿名で脅しの電話が何本かあったそうです。残念な事に絶版ですので古本か図書館で読んでみて下さい。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/18706229
◎イマキュレー・イリバギザ「生かされて」
1994年のルワンダでのフツ族とツチ族の内乱になった時、トイレに隠れて生き延びた女性の話です。今見つかるかとドキドキするような文章になっています。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31781443
◎遠藤周作「海と毒薬」
重たそうな内容なので未読なんですが、太平洋戦争時代に米軍捕虜の生体実験に関わった1人の医師の話です。遠藤さんの本はエッセイと違って重たい内容の本が多くて絶版になってますが「月光のドミナ」も内容が重かった覚えがあります。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31390769
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/01799884
ご参考までにm(__)m。
3作ともストライクです。さっそく遠藤周作「海と毒薬」を入手してきました。イマキュレー・イリバギザ「生かされて」もかなり興味深いです。戦争系の本はやはり重たそうですね。広野伊佐美「幼児売買」が絶版なのは残念ですが、図書館で調べてみます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ノンフィクションですか。
任せて下さい。(微苦笑)
草思社の「女盗賊プーラン」(上下)。これはあの惨い境遇におかれる、格差なるインドのカースト制度の一人の女性が、貧困層で犬以下の扱いを受け、貧民から盗賊へ身を投じ、そして走り抜いた最後には国会議員まで昇進出来たと言う話です。
数々の困難を乗り越える逞しい一人の女盗賊の活躍、インドのカーストの残虐さが身に染みる程解ると思います。
シチュエーションから好きになれる筈はないのですが。
あと私が気に入ったものでは、立花隆の「臨死体験」シリーズ。文藝春秋の計3冊。
他には「精神と物質」、「ぼくが読んだ面白い本、ダメな本」(これによって、プーランの本を紹介されたので、私も購入する事にしました。)ですね。。
「女盗賊プーラン」、カースト制度という言葉だけで、重たいですね。平然と差別しちゃってるわけですし。
立花隆の「臨死体験」シリーズは単純に面白そうです。是非とも読みたいと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
重い内容の本という事で、人の命を深く考えさせられたノンフィクション(日航機墜落事故)および太平洋戦争の実体験に基づく評論です。
飯塚訓 「墜落遺体」
山本七平 「日本はなぜ敗れるのか ― 敗因21ヵ条」
小説もよろしかったんですね。学生時代に読んだ本ですが重く残っています。どちらも人間の救いがたい姿の描写ですが、「蝿の王」はかなり読後感が悪いです。
ゾラ 「居酒屋」
ゴールディング 「蝿の王」
いろいろ調べてて初めて気付きましたが、航空機墜落に関するノンフィクションって結構多いんですね。山本七平「日本はなぜ敗れるのか ― 敗因21ヵ条」はamazonでも好評でしたし、読んでみます。
小説の2作もあらすじを読む限りかなり面白そうですね。特にゴールディング「蝿の王」は相当凄そうです。

No.5
- 回答日時:
エリック・シュロッサー「ファストフードが世界を食いつくす」。
うつ状態になるとは思いませんが、アメリカ食品やマクドナルドを食えなくなる可能性は大だと思います。毒入り餃子より、よほど恐ろしいです。ちなみにアメリカはメキシコ経由での日本への迂回輸出を始めたとの週刊誌記事もあり、焼肉屋向けには内臓が多いことを考えると、狂牛病のリスクは高く、とてもではありませんが焼肉屋には行けません。
「ファストフードが世界を食いつくす」これは他の方が紹介された本とは違った意味で興味深いです。食の安全が叫ばれている中で、ファーストフードはマスコミが手をつけられない所ですもんね。
でも、結構ファーストフード食うんですよ。読みたいような読みたくないような。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「されど罪人は竜と踊る」浅井ラボ・角川スニーカー文庫
ラノベですが、強烈極まりないです。
新人だったので1巻はそうでも無いのですが、2巻から子供に見せて良いのかコレ?ってくらいダークです。
特に4,5巻は凄く、救いを求める読者を救う振りして叩きつぶすような作品です。
ちなみに、作者が躁鬱病なので、鬱な話はとことん鬱で、一旦ギャグの話になるとそっちもぶっ飛んでて面白いです。
ライトノベルで強烈というと相当凄そうですね(笑)。
ただファンタジー系の小説はあまり好みじゃないんですよね。だから、ノンフィクションということにしたんです。でも僕、かなり暇なので、叩き潰されてみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「喪の途上にて」 野田 正彰、岩波書店
航空機事故で残された家族について書かれた本です。重い本です。(さすがに鬱状態にはならないでしょうけど)
事故で家族を亡くすこと、病気とは全く違うことを痛感しました。
この本を買うとき、店長さんに「良い本を買われる・・・」といわれたことを思い出しました。店長さんもこの本の重みを感じ、損得抜きで仕入れたとか・・・。
鬱という表現は変だったかもしれませんが、そういう余韻が残る本を読みたかったんです。少し調べてみましたが、興味深いです。
>この本を買うとき、店長さんに「良い本を買われる・・・」といわれたことを思い出しました。店長さんもこの本の重みを感じ、損得抜きで仕入れたとか・・・。
これは読まずにはいられませんね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 本のタイトルが思い出せません。人の後をつけるノンフィクションモノ。
- 2 僕は本を読むのが凄く苦手で何を読んでも頭に内容が入ってきません。でもクイズが好きなので伊沢拓司さんの
- 3 30代独身女性にお薦めのノンフィクション
- 4 何故混んでる電車で本を読む?肘が邪魔だとは思わないのだろうか? 本に興味がないボクは、そうまでして読
- 5 エドワード黒太子に関する本(フィクション可)
- 6 おすすめのショートショートの本はありませんか? 星新一さんの本を好きで読んでいるのですが、ほかにもシ
- 7 読書 本の内容を詳細に覚えていられますか? 覚えていられないのはなぜでしょうか? 私は昔から本が好き
- 8 皆さんが20代の内にこの本は読んでおけ!と思う人生の為になるような本を教えてくださいm(_ _)m
- 9 本を読むのが苦手です。 内容を理解するのが苦手で、飽きてしまいます。。 読みやすい本などあったら教え
- 10 自分の好きな本を勧めてきて、その後も熱心に読んだ?とかあの話はねとか一緒懸命話す男の人がいますそんな
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ノンフィクション~殺人・事件...
-
5
おすすめのノンフィクション小...
-
6
年末から年始にかけおすすめの...
-
7
モブノリオさんの「介護入門」...
-
8
理不尽な仕打ちにあう、いじめ...
-
9
「死」がテーマの本を教えてく...
-
10
「小さないのちの歌 ダウン症...
-
11
ディープ・ラブについて意見を...
-
12
人の愛情で立ち直る、または元...
-
13
新品の本を買い取ってくれると...
-
14
ノンフィクションのおもしろい本☆
-
15
本に関する雑学
-
16
人生に疲れた時読む本・生きる...
-
17
虚無感に苛まれてる人におすす...
-
18
元気が出る本、勇気付けられる...
-
19
みなさん、だからあなたも生き...
-
20
海外舞台の歴史小説
おすすめ情報