dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、新居に引越しをしたものです。
RC構造、築19年の1DK(キッチンと和室)です。
2月1日入居以後、掃除をしたり、小さな荷物を運んだり
するなかで、和室の畳の一部が以上にふわふわしており、
自腹で交換しました(不動産会社がOKと言ったので)。

しかし、畳を交換する際、畳を上げてもらたったところ
畳下の発泡スチロールがへこんでいることが原因とわかり
ました。しかし、畳を変えれば多少改善するとのことで
交換した次第です。また、他のたたみもたわんでいるのですが、
あまり気にしておりませんでした。
その後、大家さんに連絡をして、畳の常態を確認してもらった
のですが、「特に問題なし」との返答で何もしてもらって
ません。

本題はここからで、その新しく交換した畳が
幅木から左は1センチ、右は2.5センチ沈んでいるのです。
ま、左右とも1.5センチ沈むのは許すとして、傾いているのが
目視でわかります。
また、交換した畳以外も、部屋の畳すべてが、いろんな方向に
傾いていたり、たわんでおり、どれ1つ、幅木と平行を保っている
ものがありませんでした。
素人の私が見ても明らかに、わかるほど傾いています。

そのような状況で、本日再度大家さんに連絡を取ったのですが、
・前回確認したものは、何も問題ないと言っている
・既に引越しを済ませているなら、このまま住めばいいではないか
・健康被害があったりしたのか?

など、全く誠意が見られません。
もう一度、今日、FAXにて確認と修繕の文章を送るつもりです。
(畳以外にも、蛇口からの水漏れ、室外機の騒音があり
その都度、修繕の連絡をしているので、既に私は
「クレーマー」扱いのようです)

私が気になっている点が何点かあって
・修繕要望を出しすぎて、即刻退去にならないか?
・大家が修繕をせず、そのことが問題で私が引越しした場合、
2月から入った部屋の引越し費用など、請求できるか?
という、2点です。
特に困るのが、即刻退去です。
私としては、正しい主張をしているのですが、悪いことに
大家さんが休みの日に連絡をしてしまって、かなりご機嫌が
悪い。私と大家さん(女性)の相性は最悪だと思います。
大家さんの権利で即刻退去はあるのでしょうか?
(決して家事をだしたとか、盗みを働いたとかではありません)

また、大家さんに気持ちよく修繕してもらうテクニック
があれば教えてください。

引越し早々、こんなトラブルばかりで、
本当にしんどいです。

A 回答 (1件)

畳の下に引いてある断熱材がつぶれてしまっているのでしょうか?どのような構造になっているか分かりませんが、畳の問題ではなさそうですね。

大まかに言えば、家賃を支払って、お部屋を正規に借りているのですから、通常使用が耐えかねるということで、仲介に入った不動産会社にクレームを言うのが一番だと思います。即刻退去はまずありませんし、退去というのなら、相当な立ち退き料を請求できるはずです。その辺は、不動産会社はよく分かっているので、畳の状態をまず、不動産会社の人に見てもらうことが先決でしょう。その後、大家さんにも確認していただければ、状態がどんなものか理解してくれるはずです。他の部屋も同じような状態であっても不思議はなく、他の部屋はどうなっているのかも不動産会社の人に確認してみてください。
おっしゃる通り、正当な主張だと思いますので、冷静に静かに現状を確認してもらいましょう。

畳が傾き家具を置くことができない。というのであれば、通常使用できないことになると思いますので、根気よく頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。いただいたお言葉が大変心強いです。
本日、大家さん(私は直接大家に電話していたので)に連絡
したら「管理会社さんを通してください」と言われ、管理会社さんに
事情をお話し、すったもんだした挙句、今週、業者さんに現状確認に
きていただけることになりました。

ただ、業者さんもオーナーさんのお抱えですから、あまり期待は
できないのでしょうね…(先日も確認して「問題なし」と判断
した業者ですし)。

ただ、立会いの下、畳もあげてもらって、きちんとこちらの主張は
伝えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/12 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています