
食糞防止のため、毎食後パイナップルをあげています。
2週間程与え続け、効果は出ていたので、先日2日ほどあげなかったのですが、
その時一度食べてしまったら食糞が復活し、またパイナップルをあげています。
1.チワワには量が多いでしょうか?
スーパーで売っているカットパインを毎回一かけずつ小さく刻んであげています。
2.糖分が多いでしょうか?
かなり糖度が高いと思います。長期戦になると心配です。
普段与えているものははドライフードがメインでお留守番時にガム、ドライ納豆、小さいクッキー(ウンチ後のご褒美)などです。
体重は2.4キロの8ヶ月のオスです。
(去勢後も体重がほとんど変わらず、理想体型ですが、もう少し太っても大丈夫と言われています)
とりあえず、今週いっぱいで今のフードがなくなるので、
来週からフードをスパッとアボダームに切り替えようと思いますが、
それでも治らないとまたパイナップルに頼ることになります・・・。
犬用フード、おやつにパイナップルをあまり見かけないので、犬にパイナップルが本当にいいのかどうかも気になります。
食糞対策として、排泄コントロールや、「したらすぐ処理する」のが有効だとは存じています。
そのほかに経験談、アドバイスなどありましたらお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
牝のわんちゃんでしょうか?
牝は、仔犬を産んだ時に子犬のおしりを舐めて排泄を食べてしまいます
その様な習性から牝には多い行動の様です
*まず気にしない
だいたいほおっておいても(勿論糞をしたら直ぐに片付ける事はします)2,3歳位でなくなりますしあっても頻度も減ります
*フードを変える
完全手作りにすると無くなる確率が高いです。
フードに含まれる食いつきを良くする為の香がうんちにもしてきて食べてしまうという事です
パイナップルがその匂いを消すのでしょう
しかし、皮膚の弱い子には向かないようですね
手作りでなくてもフードを変えてみるか少し野菜を煮た物とトッピングをして市販のフードの量を調整してみても効果があるかもしれません
アボダームに切替と有りますが
ご存知だとは思いますがフードを切り替える場合は、以前の物と混ぜながら少しづつ新しい物の量を増やしつつ最後には全部切替・・という方法をお勧め致します(1週間~10日位)
急に変えると下痢の原因にもなりますしせっかくの良い商品でも食べなくなる場合も有りますので
最後にパイナップルの一かけのその量はよく解りませんが親指よりも小さい程度?でしょうか
おやつとして一日一回程度ならば問題ないと思いますが後から皮膚の状態が悪くなるとも限りませんので程ほどがいいのではないでしょうか
あくまでもその子の体質なので一概に悪いとも言えません
全然平気な子もいれば症状が出る場合も有ります
他にトマトも関節の弱い子は、悪化させる様です(ちなみにぶどうは、厳禁で)
ありがとうございます。
病的ではなく食糞する子には、ごはんを少しずつ変えていては結局臭いに慣れてしまって意味が無いので、
臭いが別物になるようスパッと変えたほうがいいとしつけ教室の先生に言われました。
現在のフードは1週間かけて変更しましたが結局効果が無かったので、変えてしまうことにしました。
現在のところ犬用のものでしたら何を食べても元気です。(それなりに選んで買っていますが)
様子を見ていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 犬 ペキプー1歳の食糞が治りません。 人間が注視していると匂いを嗅ぐまではするのですが口にせず離れます。 1 2023/05/20 18:20
- 農学 パイナップルは品種改良出来ないの? 3 2023/04/11 14:57
- 食べ物・食材 酸味があるパイナップルの品種は? 1 2023/05/04 09:58
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 犬 犬のフードとカロリーについての質問です すごく食欲旺盛で、空腹になると吐いちゃうため一日のフードの量 1 2023/05/10 18:53
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- 犬 犬の食糞についてです。お食事中の方はご遠慮ください! 我が家の10ヵ月になる女の子のフレブルの食糞が 2 2023/07/27 11:54
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 犬 4ヶ月の子犬が初めて嘔吐してしまいました。 おやつのパッケージの後ろに書いていた条件が揃っていたので 2 2023/01/15 00:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
クーアンドリクの半額キャンペ...
-
オーガニックドッグフード 『...
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
ご飯にあまり興味がない
-
ドックフードをドライからウェ...
-
子犬 ご飯食べない
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
-
4ヶ月半の猫 朝晩ササミを与え...
-
ACANAを食べてるワンちゃんいま...
-
犬の血便についての質問です
-
生後3ヶ月半、急に餌を食べな...
-
猫の血便について
-
腎不全の愛犬のご飯について
-
食事中に犬が突然痛がります。
-
犬がよく食べるカリカリのフー...
-
ペッツファーストというペット...
-
ドライフードのままでは食べて...
-
脂肪と粗脂肪の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
ご飯にあまり興味がない
-
犬の血便についての質問です
-
ペッツファーストというペット...
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
猫が麦の穂を生で食べても大丈夫?
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
-
クーリクで保護犬譲渡 契約した...
-
2ケ月半の子犬にドライフード...
-
ペットフードの袋に小さな切れ...
-
生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べ...
-
なぜドッグフードはいきなり切...
-
涙やけが治ったワンちゃんに質...
-
チワワにパイナップル
-
食事中に犬が突然痛がります。
-
猫の血便について
-
脂肪と粗脂肪の違い
-
ピュリナ プロプランをご使用...
おすすめ情報