
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
論点というのは、言い換えれば「問題点」のことです。
たとえば、ある現象についていくつかの考え方ができる場合に、それをどう考えるべきなのかを明らかにしなければ話が先に進まないような「話の分岐点」のことです。
論旨は、ある文章(論述)が突き詰めると何を言っているのかということで、論述の内容や趣旨ということです。
論文を書くに当たっては、どちらも明確にしないと「ただ長い文章」に終わってしまいます。また、正確な論旨をふまえないと引用ができず、いい加減な理解での引用は論文選考の際に批判の的になります。
書かれている論文がどのような内容なのかわかりませんが、永年心理学の分野で問題とされながらも未だに見解が分かれているような問題の解決をテーマにされているような場合は、「古典的な論点」として多数の文献があるのでその論旨を十分理解した上で引用し、自分の考え方に説得力を付けるという方法が採れると思います。逆に今まで定説とされてきたことについて、自分の実証では異なった結果が出たとするなら、これは新たな「論点」の発見であり、これまでの発表論文の批判が必要になります。そのためには正確な論旨の読みとりが必要になります。
いずれにしても、論点がわかっていないと論文のテーマが決まらないのではないかと思われます。また、論旨が読みとれなければ論点がわからないことになるでしょう。論文を書く際にも論旨が伝わらなければ論述する意図が読み手に通じず、論文といえないものになりますのでご注意を。
forlentさん、丁寧な回答をいただきありがとうございました。
わかりやすい説明で、論点と論旨の違いと意味がはっきりとつかめました!(と思っているんですが…)
私が書く練習をしている専門論文は、課題が与えられています。
だから、それが論点で、その課題に対してどういう風に自分の意見を述べていくか、その方向性や自分の見解、そしてそれらの展開の仕方が論旨と思えば良いのですよね。
(もし違っていたらご指摘ください。)
本当に助かりました。
ありがとうございます☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 現代文の質問です。評論は高得点を取れるのですが、小説が解けません。解説を読んでも解釈は間違ってないよ 1 2023/05/31 00:03
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 図書館情報学 著作権について(再質問で申し訳ありません) 1 2022/09/16 23:32
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- 教育・学術・研究 一般的な高校で、論文を書きますか? 私は高校生で、論文を作成中です。 論文についてネットで検索しても 5 2022/05/11 01:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
紀要と論文のちがいについて
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
「以下、~という」を英語で
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
科学論文などの図表引用におけ...
-
「頸動脈」と「頚動脈」、どち...
-
エッセイと小論文
-
論文における in vitro、in viv...
-
「であろう」と「だろう」は同...
-
論文て「、」を「,」にしてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「以下、~という」を英語で
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
紀要と論文のちがいについて
-
「ていをなす」ってどういう意...
おすすめ情報