
とくに自覚症状はありません。(体力がないとは思います)
安静時心電図で陰性T波と書いてあり、気になります。
半年前くらいには、平坦T波といわれましたがとくに気にしなくていいよ。って医師に言われていました。
そういえば、数年前はやや徐脈って言われました。でも経過観察。
コレステロールはやや高めで、血糖値は正常です。BMI=23~24くらい。
まさか、動脈硬化になってきているとか?
食事は不規則で脂っこいの好きです。ファーストフードで済ませることも多いです。運度はほとんどなし。
休みの日は食べては寝ての繰り返し。ストレスは大。
競争心は強い方かなあ。
20代半ば。男性。
まさか、自分ってはやくも虚血性心疾患になりつつあるのでしょうか?
また、今の段階で生活を改善すると、心電図は正常化するでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
V6は「正常でも出る」部位ではないのですが、単独部位で陰性T波がみられる場合も病的とは判断されません。
自覚症状なし、血圧もまったくの正常、
血液検査でもコレステロールがやや高めのみですので様子をみてよいと思います(虚血性心疾患ならば必ず検査値が上がる物質ありますので)。
影響因子として自律神経の緊張も上げられますので緊張状態にあったならば関係あるかもしれませんね。でも「正常ではないけれど、病的ではない」ということはよくあることです。大丈夫ですよ。
原因ははっきりわからないので生活改善によってなくなるかどうかは断言できません。。。ただそれ自体はとてもよいことなので是非実践してください。
あとタバコですが10本×10年=100、ということで肺がんになる確率は吸わない人の2倍弱というところです。10年禁煙で非喫煙者並になります。
心臓は命に直結する器官ですから不安になりますよね。そういった不安が強いことで色々な症状が起こることもあります(心臓神経症)。「痛い気がする」というのもその可能性があります。
もう一度受診して医師に説明してもらったほうが安心できるかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
心電図検査で「陰性T波」は時々みられる所見です。
本当に狭心症や心筋梗塞、心肥大などの病気と関係していることもあれば、そうでないこともあります。最終的には総合的な判断となりますので、検診結果で医師から再検査や精査を勧められているのであれば、循環器内科を受診したほうが良いでしょう。No.2
- 回答日時:
心電図の、どこの誘導部で陰性になっているのかが問題です。
正常でも陰性を示す場所が幾つかあるからです。気にしなくてよい、ということなので多分そういう場所なのだと思います。
除脈もよくあることです。脈の間隔があきすぎて脳虚血を起こし意識がふっとなくなるような重症な場合は治療対象となりますが、そういうことがなければ大丈夫です。
血圧はいかがですか?動脈硬化があれば高くなってくるはずです。
でも生活の様子を読むと、30代に入ってからかなりまずいことになりそうですよ。
なのでやっぱり生活の改善をおすすめしますね~。
この回答への補足
ありがとうございます。
部位は、V6で、陰性T波だと書いてありました。
血圧は 110/80mmHg くらいがいつもの状態です。
あと、心電図測定時はかなり緊張していたのですが、これは関係あるのでしょうか?
また、生活を改善したら心電図は正常化するのでしょうか?
あと、タバコを10本/日くらいを約10年間吸っていました。(今は禁煙しています) 正常だと思っていた自分の体が変な心電図結果とかでると焦って、心臓のことばかり考えて、よく考えたら少し痛い感じがします。
No.1
- 回答日時:
ST低下とは、STと呼ばれる部分が基線よりも下がっていることです。
また陰性T波とは、基線に対して上に凸として表れるT波が、下向きの谷型になっているものです。これらの変化は単一の原因を示すものではなく、虚血性心疾患、心肥大、心筋梗塞、脚ブロック、心室肥大、心筋症、WPW症候群などの有無についての精密検査(運動負荷心電図、心エコー、携帯心電計(ホルター心電図、心臓カテーテル検査)が必要です。心電図で異常があるからといって、必ず病気があるわけではありません。ただ、二次検査をやってみないと、本当に大丈夫だとも言えません。検診で心電図に異常を指摘されたら、ぜひ二次検査を受けてください。
○今の段階で生活を改善すると、心電図は正常化するでしょうか?
ということですが、虚血性心疾患の危険性は低いと思われます。
しかし、心機能については専門の先生にお聞きするのが正確であり、貴方様も安心できるのでよろしいのではないでしょうか?
下手な説明で申し訳ありません。それでは。
とても丁寧でわかりやすい解説ありがとうございます。
虚血性心疾患ではないと自分でも思うのですが、こういう異常な結果を実際にみてみると焦ります。焦ると、心臓がときどき痛い感じがします。(?)心臓に違和感を感じてしまうようになったので、精密検査を近いうちに受けるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 虚血性心疾患って血圧低い人もなるんですか? 60代の家族が虚血性心疾患なってしまいました 血圧は10 4 2022/07/22 18:35
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 循環器内科でホルター心電図をしたんですが 「この時間、確かに脈は乱れてるけど 自覚症状は出てないんで 6 2022/04/28 14:51
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 20代女です。 今まで期外収縮を感じて脈拍90~100 病院だと105~130だったんですが 最近は 2 2022/10/17 19:41
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 循環器内科でホルター心電図をしたんですが 「この時間、確かに脈は乱れてるけど 自覚症状は出てないんで 2 2022/04/25 12:30
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 26歳女です。 前日全然眠れず脈拍150あって 通院してる大学病院の循環器で 急遽した血液検査の結果 2 2022/06/07 20:37
- その他(病気・怪我・症状) コロナワクチンは危険だと思いますか? 娘の体調不良が半年も続きました。 8 2022/09/10 17:00
- その他(病気・怪我・症状) 娘の体の不調はコロナワクチンの副反応でしょうか? 5 2022/09/03 16:18
- 病院・検査 腎機能低下、スタチン、急激なダイエット、左肋骨下左胸部ズキズキ痛み 2 2022/12/04 12:54
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 三尖弁閉鎖不全症について。 先日風邪で循環器内科で診てもらった時に心雑音かわすると言われて心臓のエコ 4 2023/08/25 11:11
- 病院・検査 21歳男。自律神経失調症で足のいろんなところが痛くなることありますか?ここ数ヶ月前から謎の体調不良が 4 2022/07/16 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
陰性T波
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
心電図でPR延長って?
血液・筋骨格の病気
-
陰性T派の異常?(心電図)
神経の病気
-
-
4
境界域Q波って???
放射線治療・リハビリテーション
-
5
心電図で「陰性T波 v2」「軽度ST上昇」
メガネ・コンタクト・視力矯正
-
6
右下肺野侵潤影の疑いで精密検査になりました。どんな病気ですか?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
7
横隔膜拳上とは・・?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
8
心電図検査で「軽度ST-T異常」との結果が・・病気??
病院・検査
-
9
心電図の不定軸とは今後なにか起こることがあるのでしょうか?? いつも健康診断で不定軸とでます。 単純
その他(病気・怪我・症状)
-
10
臨床検査結果の単位について
臨床検査技師・臨床工学技士
-
11
FFPやMAPとは?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
12
医学的検査と法律
ウォーキング・ランニング
-
13
FPGとFBS
病院・検査
-
14
気腫性変化ってどんな病気?
子供の病気
-
15
ワード:右上の小さい文字
Windows Vista・XP
-
16
心臓(大動脈蛇行)
がん・心臓病・脳卒中
-
17
mm3とμl
数学
-
18
胸部炎症瘢痕とは?
血液・筋骨格の病気
-
19
勝手に送られてくる履歴書
面接・履歴書・職務経歴書
-
20
エクセルでマウスカーソルの形が十字のままになってしまう
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心電図で「陰性T波」って何です...
-
今日心電図が学校でありました...
-
オナニーと不整脈、心房細動
-
心電図でPR延長って?
-
中学生女子に聞きます心電図の...
-
心筋梗塞の手術を受けた人のそ...
-
異常Q波 について
-
心臓手術により障害者?
-
筋肉痛と心筋梗塞の関係?
-
心電図の結果が左軸偏位
-
今度健康診断があるのですが、...
-
心電図の不定軸とは今後なにか...
-
心電図:不完全右脚ブロックに...
-
胸部大動脈石灰化ってやばいで...
-
仕事で健康診断を受けることに...
-
「心臓のビリビリ感」は心筋梗...
-
心電図結果→「反時計方向回転」...
-
ずっとくすぐり続けるとどうな...
-
意識不明重体からの回復率・死亡率
-
心臓病の人でも入れる温泉
おすすめ情報