dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無筋肉人間と言われる主婦40歳です。
もともとほとんど筋肉がないようなカラダです。
これではいけないと、最近筋トレを始めました。
といっても腹筋10回、背筋10回、スクワット10回だけ。これを3日に1回くらいしています。

体力のある人から見れば、たぶん筋トレとはいえないようなお粗末な内容ですが、私にはせいいっぱいで、けっこう疲れます。
汗をかくほどではありませんが(というか全然かきませんが)筋トレしたあくる日はぐったりして体調を崩してしまいます。

体調を崩すといっても、風邪のひき始めのように喉が痛くなったり、きつくてだるくてぐったりしているというくらいですが。

筋トレすると喉がいつも痛くなるし、とてもだるいので、「筋トレってもしかして免疫力下げるのかなあ?」なんて思ってしまいます。

なんだか私にとっては筋トレはカラダにいいのか悪いのかわからない状態なのですが、自分は無筋肉人間なので続けた方がいいでしょうか?
続けないとますます無筋肉人間になってますます体力なくなりそうな気もしてます。

私のようなケースの場合、筋トレしたほうがいいのでしょうか?しないほうがいいのでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

体調を崩すのであれば止めるべきです。

ラジオ体操程度からはじめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ラジオ体操から始めてみます。

お礼日時:2008/02/21 16:50

鼻詰まってませんか?


トレーニングの呼吸方法が間違ってませんか?
もしかして口呼吸をずっとしてませんか?
それなら当然喉痛くなります。
本屋さんでトレーニングに関する書物を購入して一度勉強されるべきでしょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ピラティスで紹介されていたやり方で、呼吸法もそのとおりにしているので呼吸方法は間違っていないのですが・・・
ちなみに鼻も詰まってないですし。

お礼日時:2008/02/21 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!