アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

薬学部生ですが次の内容にいきづまっています。薬学に詳しい方、助けてください。問題は「各回投与後の血中濃度が80%まで下降した場合に次回を投与することにすると、この薬物の生物学的な半減期が36時間とした場合に投与間隔(時間)をどう設定したらいいのか計算しなさい」っていう問題なんですが・・・・
私の計算ではどうしても11.6時間となって、その先の問題に繋がらないんです。あせってますのでどうか大至急でお願い致します!

A 回答 (1件)

完全な素人の質問で申し訳ないのですが、これ、そもそも意味のある質問なんでしょうか?



血中半減期がほぼ同じでも、早い段階で血中濃度が下がるタイプの薬と、高い血中濃度を維持した後、突如として血中濃度が下がるタイプの薬があるでしょう。つまり、血中濃度を示すグラフの図が、ぜんぜん異なるパターンになることもあるのでは。

両者を比較するための、一般的な方法論が存在するなら、それを再確認したほうが良いと思います。

素人で済みません。

この回答への補足

早々にご回答頂きありがとうございました。
「血中半減期がほぼ同じでも、早い段階で血中濃度が下がるタイプの薬と、高い血中濃度を維持した後、突如として血中濃度が下がるタイプの薬があるでしょう。つまり、血中濃度を示すグラフの図が、ぜんぜん異なるパターンになることもあるのでは。」というご指摘ですが、それは確かにそうなのです。その条件を加味すると問題そのものが成立しなくなってきます。(そういう風に考えて解く薬物動態学の問題)質問の問題は「薬物動態学」の問題ですので、質問の内容でも書きましたように、半減期を36時間とした場合で考える練習問題なのです。

補足日時:2008/02/21 12:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!