dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ごく普通の家庭です。健康が気になる年代になり、家庭に血圧計を、備えて、自己管理しようと思いますが、どの程度のものを買ったらいいのかわかりません。ネットで調べてみるといろいろな機種があり、ますます判らなくなりました。アドバイスお願いします。(操作等は、問題なく、取り説も理解できます。)

A 回答 (2件)

傾向さえ分かればいいので,手軽に何時でも,何処でも計れる手首式が良いです. 5千円位ので十分です. 1万円位のだと測定時間が早いのと記録が多くできるだけでそれ程の価値は無いです.



上腕式は,冬は衣類を脱ぐとか,たくし上げなければならないとか面倒です. 指先のは止めた方がいいようです.変動が大きいです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手首式と言うのがあるのですね。知りませんでした。これを参考にして検討
します。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/24 14:57

正確に測るって意味なら上腕式ということらしい(知人の看護師いわく)


しかし毎回同じ時間帯に同じような状況で測り、健康管理に使うなら安価な手首式で十分でしょう。大学病院でも入院患者測るときには手首式だったりする。

お勧めは上の左から2番目の5000円以下の機種です(心拍数も出る)
http://www.tantan.co.jp/mc/ribiyou/ketsuatsu
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見当がつかなかったので、これで安心しました。金額が高いものならば当然品質もそれなりでしょうが、家庭での健康管理ですので、これでいいのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/24 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!