dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SPIの暗号問題で
『LIMDKBKGMIKC → 木村拓哉
LEOFKDMB → ?
?にあたる 国はどこでしょう?』
というのがありました。
答えはその問題に載っていたのですが、
なぜその答えになるかの、法則・意味がわかりません。
どなたか、法則を教えてもらえませんか?

A 回答 (2件)

No.1です。



この暗号は、「あかさたなはまやらわ」のどの行の文字か、という情報を
A~Jの文字で下記の通り表しています。
わ行→A
ら行→B
や行→C
 :
 :
か行→I
あ行→J

また、AIUEOの母音をK~Oで表しています。
A→K
I→L
U→M
E→N
O→O


この暗号の法則に気づいたのは
・「LIMDKBKGMIKC」が12文字に対し「きむらたくや」が
 ちょうど半分の6文字なので、暗号はローマ字表記ではないか?
・とすると、1文字おきに母音があるはず。
・KLMという連続した3文字だけが1文字おきに出てくるので
 これがローマ字の母音部分なのではないか?
と考えたからです。
そうすると残りの文字は子音の部分だろうと推測でき、
更に母音部分が連続したアルファベットに置き換えられているようなので
子音部分も同じく連続したアルファベットに置き換えられていると考えられます。

あとはこの仮定を確かめてみると、まさしくその通りでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんっと、すごいですねっ!!
あの短時間でその法則を見抜いたっていうのが
どういう頭の回転なんでしょうか?
たぶん、相当IQとか高いんでしょうね。
名が通っている大学出身の友人や、
頭のキレル友人何人かに聞いたんですが、
全滅でした。

これ以上のない回答で、
十二分に理解でき、もやもやが解けました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/02/22 21:15

答えは「日本」でしょうか?



解読方法はこうです。

ABCDEGGHIJ KLMNO
        ↓
WRYMHNTSKA AIUEO
わらやまはなたさかあ あいうえお

この法則にしたがって問題のアルファベットを置き換えると
LIMDKBKGMIKC
      ↓
IKUMARATUKAY
これを2文字ずつに区切って前後を入れ替えると、
KI MU RA TA KU YA
木   村    拓   也


同じ考え方で、LEOFKDMBを解読すると…
「日の丸」と読めるので、答えは「日本」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正解です!?

すっごい早いですね!!
1日半くらい悩んだんですけど・・・
とても頭の回転の速い方なのだとびっくりしました。

もうすこしおしえてください・・・
ABCDEFGHIJ KLMNO
    ↓
WRYMHNTSKA AIUEO
わらやまはなたさかあ あいうえお

になる理由までわかりません。
全然回転が悪くてすいませんが、
もう一押しお願いします。。。

お礼日時:2008/02/22 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!