重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一日朝晩2回と説明されていたのですが、忘れてしまい旦那さんに一日3回、朝・昼・晩とタミフルを飲ませてしまいました。
しかも3日間もです。
最後の一錠を今日の夜飲んで、袋見て旦那さんが気付きました。
ずっと「あたまが重い、フワフワする」っと、言ってましたが、インフルエンザのせいとばかり思っていました。
さっき夜間診察してる病院には電話しました。
「肝臓に負担が掛かってるかもしれないから、病院に来て血液検査した方がいい」と言われましたが、病院まで片道1時間掛かるので旦那さんが行きたくないとゴネてます。
「このまま様子見てたらだめですか?」と、看護師さんに質問しても「何と言っていいか・・・」とそんな返答です。
肝臓に負担が掛かるとは、今後何かなってしまうという事でしょうか?
飲み過ぎた場合、どういった副作用があるのでしょうか?
看護師さんにも聞いたのですが濁すだけでちゃんとした答はしてもらえませんでした。

A 回答 (4件)

どうしても病院に行きたくなければ、目の白いところが黄色い、肌が黄色い、だるい、微熱が続く、などの症状が出ないか様子を見ればよいと思います。

病院に行くのがベストですが、自己責任において体調変化を観察すればよいでしょう。身内が同じ状態なら、様子を見ます(笑)あくまでも自己責任における判断です。40キロの女性にも1日2回の同じ処方が出るので、男性なら、そんなに心配しなくてもいいかな、と思ってしまいます。あとは体調変化と本人の行く気次第でしょうか?
私は薬剤師ですが、上記は専門家としての正しいアドバイスではありません。専門家としては病院が受診しに来なさいと言っているから、行くべきでしょうと言います。でも、身内になら上記のような感じの対応をすると思います。薬剤師失格かな。。
もう体調も落ち着いた頃でしょうか?早くインフルエンザから完全に回復できるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
黄疸などの症状はいまのところありません。

薬はちゃんと説明聞いて飲まないと大変な事になるということが身にしみました。
このまま様子見ていきます。

お礼日時:2008/02/25 17:09

通常タミフルは一日2錠×三日分から五日分処方されますが、3錠×三日ですね。


すでに昨夜のことですから今は結果が出ているかもしれませんが、胃の症状以外ではやはり肝機能が心配ですね。
多分インフルエンザ自体はもう落ち着きつつある期間に入っていると思います。解熱したのではないでしょうか。
頭痛とはめまいはどうですか。
今朝の時点、もしくはこれから肝機能検査をされて肝機能、腎機能の数値が正常範囲内ならば、今回の副作用は重篤ではなかったと言えます。
薬剤性肝障害は程度のより入院加療も必要です。
症状は嘔吐やむかつき、黄疸、倦怠感などです。病院に行かれないのでしたら、しばらくこのような症状がないかを経過観察してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
インフルエンザの方は完治しました。

「フワフワする」めまいもだいぶ無くなって来たみたいです。
検査には行かないと言っているので、このまま様子見てみます。

今のところは黄疸などの症状は見られません。

お礼日時:2008/02/25 16:48

こうしたデータはメーカーが一番よく知っています.電話します.



 中外製薬株式会社 医薬情報センター  TEL:0120-189706

    http://www.chugai-pharm.co.jp/help/contact.html#di
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/25 16:45

こっちは検査に来いって言ってるのに、来たくなかったら別に来なくて良いです。

でもご主人がどうなってもこっちは責任取れませんから、という意味だと思います。

肝臓が働かなくなったらどうなるか下を読んでから二人でよくご相談されてください。

参考URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/medical/shikkan/kan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

お礼日時:2008/02/25 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!