dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ボランティア」とはあまり関係ありませんが、
他にどこで聞けばいいか分からなかったのでここにしました。

高校生です。
学校のなかで興味がある人何人かで集まって、
外国のとある学校と、国際交流のために
テレビ会議やメールのやり取りなどを続けています。
今回、とても大きなプロジェクトをする事になりました。
それに当たって、一度向こうにメンバーみんなで行きたいと思うんですが、
金銭的な問題でなかなか行けそうもありません。
しかし、我々は、いくつもの理由からどうしても行きたいと思っています。
そこで、国際交流のためなら旅費を半額ぐらいだしてくれそうな
団体を探しています。
JICAを考えたのですが、
あそこは国際交流ではなく国際協力に力を入れられているので、
どうやら目的が食い違う様です。
ちなみに、お金を出していただけるのであれば、
作文を書くなど、なんでもするという覚悟でいます。

ご存知の団体や、そのような事に関するサイトがあったら
是非教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは、良い事をなさっていますね。


応援していますので頑張ってください。

私も昔、ある団体のために資金集めをした事があります。
そのときの経験からお話しますね。

まず、JICAを含むその手の団体は時間と手間がかかって話になりません。
過去の実績云々を持ち出すところもあります。
なぜならば、彼らが出すお金は「他人のお金」なんですね。
他人のお金なんですから、当然慎重にならざるを得ません。
ついでに言うと、そういうところは「責任の所在」が分散しています。
組織の中の誰かが決定してしまうと、その人一人に責任がついてまわるのです。
「へたに高校生のプロジェクトに加担してミスってしまうとそれこそ自分の身が危ない」
なんて考える人も大勢います。
だからどうしても及び腰になってします。

だったら、『ちょっとお金持ちのオジサンたち』に出させるのはいかがでしょうか?
オジサンたちのお金は「自分のお金」なのでオジサンの『腹1つ』で決まります。

あなたがお住まいの地区に
*JC(青年会議所)
*ライオンズ・クラブ
*ロータリークラブ
*ライオネス(ライオンズクラブの女性版)
*ソロプチミスト(これも女性)
などの団体があるはずです。

お父様やお母さまも加入しているかも知れませんし、
あるいは、ご両親のお友達がいずれかに加入しているはずです。
ツテがなければ「いきなり」飛び込んで行ってもかまいません。
計画書・企画書のようなものを作成して、話してみてごらんなさい。
話に乗ってくれるかもしれません。
私はあなたくらいの年頃に、ライオンズクラブにお金を出してもらったことがあります。

まず、敵の情報を得なければ話になりませんよね。
HPなどから各団体の趣旨を見ましょう。
理解したところで、それに沿って、そこの団体のオジサンたちが納得し、
かつ喜びそう(自尊心をくすぐる)に企画・立案の『つじつま』を合わせて
行きましょう。
表現は多少大げさでもかまいません。
(あまり度が過ぎるのもNGですよ)
熱意が伝われば協力してくれますよ。
頑張ってくださいね。

ちなみに私は、ロータリークラブのメンバーです。


wali
    • good
    • 0

なんかそのまんまって感じなんですけど、JICAではなく、こういう組織もあります。



参考URL:http://www.jpf.go.jp/j/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!