dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドライバー保険に入りたいのですがどこがいいのかわかりません。今付き合っている彼と同棲しているのですが、週末に彼の車を借りて、自分でレジャーや買い物等で運転しようと思っています。彼は、任意保険(車両保険付)に26歳以上を担保に加入していますが、私は25歳なので適用されません。彼の保険を21歳以上を担保に変更すればいいのかもしれませんが、友達等の車を運転する機会もあるため、ドライバー保険にしようと思っております。さて、ここで質問なのですが、彼と同棲していても保険は適用されるのでしょうか?仮にですが、極端に言ってしまうと、彼の車を毎日運転しても適用されるのでしょうか?自分でドライバー保険について調べてみたのですが、三井ダイレクトばかりヒットしてしまうため、他の保険会社との比較ができずに困っております。どこかお手頃な信用性の高い保険会社はないでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>どこかお手頃な信用性の高い保険会社はないでしょうか?


どこも五十歩百歩 変わりないと思います。
ドライバー保険は他人の車を借りた場合の補償です。同居親族、同居されてる方の車を日常的に運転するなら対象外になります。
また、借りた車を業務に使用している場合も対象外です。

他に回答ありますが、車両保険はありませんので、借りた車自体の補償は自己負担になります。要注意点
26才を21才に年齢条件変更することですね。あなたが26才になった時点で変更すれば済むことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ドライバー保険は複雑ですよね...。

お礼日時:2008/02/27 22:07

>彼の車を毎日運転しても適用されるのでしょうか?



無理です。
これが通れば、みんなそうします。

保険は実態に合わせてが基本ですので、
裏技的なことは、万が一の事故時に保険金が出なくなるリスクを
伴います。

単純に、26歳になるまで、年齢制限を下げ、26歳になった時点で
26歳以上に戻せばすむ話だと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にしようと思います!

お礼日時:2008/02/27 22:09

自動車保険は特に変わりありません。



ただし、注意する必要が在るのは、ドライバー保険には車両保険がつかないと思います。
つまり運転していた車自体の修理代は出ないという所です。

この部分は他人の車を運転する上では一番厳しい所だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。車両保険の問題はもっともだと思います。今後の参考にさせていただきます!

お礼日時:2008/02/27 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!