電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マンション購入を検討しています。
夫婦とも38歳と幼児2人。定年後に住み替え予定なので、20年ローンを組みたいと思っています。
購入検討地域は、新築で3500万円前後、中古で2500万円前後です。一生済むつもりがないので、ローンに無理のない駅近築15年の中古を予定しています。

本題ですが、私達は団塊ジュニア世代なので、20年後には少子化で中古マンションが余っていると思うのです。なので思うように売れず、住み替えは難しいと思っているのですが、どう思われますか?
駅近であったり事業・施工・管理がしっかりしているなど、条件が良ければいくら古くても売れるでしょうか。それとも20年後でも、築年数が浅い方が売れるでしょうか(築20年と築35年で比較)

A 回答 (3件)

 10年後の状況でもわかれば私は大金持ちになれるでしょう。


 他の回答者の方も言われているように誰にもわからないことです。

 ただ、1つだけ、築35年のマンションが果たしてどれくらいの売り物になるかどうかは、現在築35年になっているマンションをお調べになれば想像出来る事だと思います。
    • good
    • 0

今から20年前のバブルのころ、今のこの状況をずばり予測した人がいたでしょうか?


また、そのさらに十数年ほど前、石油ショックでたいへんだった時勢に、バブル景気なんて夢想した人がいたでしょうか?

まあ、無責任な予言なら可能でしょうが、それを信じるとすれば、その人はよほどのお人よしでしょう。

ただ、言えるのは、築35年ともなれば、場合によっては建て替えなどの騒動もおきてるだろうなと言うことです。建て替わればいいですが、その直前では売却は難しいでしょう。で、実施はいつになるかは、まったくわかりませんね。
    • good
    • 0

20年後のことなんて、誰にもわかりません。


人口が減り、土地や家が供給過多になるという考え方もできますし
その分、働き手として海外から大量に労働者が移住し、安い中古マンションが人気になる。
といった可能性もあるでしょう。

一生住むか住まないでなく、「ローンに無理のない」のがいいんじゃないですか
20年後、会社が存在してる保証も無いこのご時世ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!