
マンション購入を検討しています。
夫婦とも38歳と幼児2人。定年後に住み替え予定なので、20年ローンを組みたいと思っています。
購入検討地域は、新築で3500万円前後、中古で2500万円前後です。一生済むつもりがないので、ローンに無理のない駅近築15年の中古を予定しています。
本題ですが、私達は団塊ジュニア世代なので、20年後には少子化で中古マンションが余っていると思うのです。なので思うように売れず、住み替えは難しいと思っているのですが、どう思われますか?
駅近であったり事業・施工・管理がしっかりしているなど、条件が良ければいくら古くても売れるでしょうか。それとも20年後でも、築年数が浅い方が売れるでしょうか(築20年と築35年で比較)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
10年後の状況でもわかれば私は大金持ちになれるでしょう。
他の回答者の方も言われているように誰にもわからないことです。
ただ、1つだけ、築35年のマンションが果たしてどれくらいの売り物になるかどうかは、現在築35年になっているマンションをお調べになれば想像出来る事だと思います。
No.2
- 回答日時:
今から20年前のバブルのころ、今のこの状況をずばり予測した人がいたでしょうか?
また、そのさらに十数年ほど前、石油ショックでたいへんだった時勢に、バブル景気なんて夢想した人がいたでしょうか?
まあ、無責任な予言なら可能でしょうが、それを信じるとすれば、その人はよほどのお人よしでしょう。
ただ、言えるのは、築35年ともなれば、場合によっては建て替えなどの騒動もおきてるだろうなと言うことです。建て替わればいいですが、その直前では売却は難しいでしょう。で、実施はいつになるかは、まったくわかりませんね。
No.1
- 回答日時:
20年後のことなんて、誰にもわかりません。
人口が減り、土地や家が供給過多になるという考え方もできますし
その分、働き手として海外から大量に労働者が移住し、安い中古マンションが人気になる。
といった可能性もあるでしょう。
一生住むか住まないでなく、「ローンに無理のない」のがいいんじゃないですか
20年後、会社が存在してる保証も無いこのご時世ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 駅徒歩8分、80㎡の「築20年」の中古マンションを約4000万円で購入しました。 周辺では同じく駅徒 3 2022/11/14 10:30
- その他(お金・保険・資産運用) 定年後の住宅ローンについて 約1年後に60歳定年を迎えます。 再雇用を希望すれば働けますが、そのまま 3 2023/04/22 15:58
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2023/05/07 16:55
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 3 2023/01/13 09:01
- 家賃・住宅ローン 築30年で1200万円の中古住宅を買おうとして不動産に行って住宅ローンの審査出して貰ったら、自分は新 12 2023/07/13 06:40
- 一戸建て 住宅ローンワイド団信についての質問です。 44歳、病院グループ勤務15年、年収580万円です。 前回 1 2022/04/16 06:02
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 分譲マンション 知り合いの20歳の女の子が突然、築44年の1Rマンションを買いました。リノベ済みで駅近ではありますが 7 2022/11/12 15:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの集合ポストの金属...
-
駅徒歩13分のファミリーマン...
-
首都圏のある駅前の分譲マンシ...
-
フラット35Sエコ、ベーシックに...
-
頭金がいくら貯まればマンショ...
-
安~い中古マンションを買う場...
-
7800万マンションが普通らしい...
-
私は現在50歳独身です。 パート...
-
中古マンションは、築年数が何...
-
住宅購入について
-
東京都千代田区で15万の賃貸物...
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
ガス配管工事の仕訳について
-
月極駐車場の値下げ交渉は常識...
-
家電購入について教えて下さい...
-
東京建物リサーチセンターに入...
-
隣の物件の家賃がうちより安か...
-
ペット不可の物件で相談、交渉...
-
頭金多いほうがいい条件で住宅...
-
二軒目のマンション(若しくは一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションの集合ポストの金属...
-
駅徒歩13分のファミリーマン...
-
中古マンションは、築年数が何...
-
東京都千代田区で15万の賃貸物...
-
老後の住環境を重視すべき?
-
30独身男中古マンション購入
-
船橋市に中古マンション購入を...
-
中古マンションの購入と消費税
-
マンション購入とリノベーショ...
-
耐震基準適合証明書がとれてい...
-
7800万マンションが普通らしい...
-
20年後の住宅(不動産)事情
-
頭金がいくら貯まればマンショ...
-
大阪市内 新築マンション購入
-
ペット住んでた中古マンション...
-
マンションから1戸建てへ買い...
-
「マンションに資産価値がない...
-
北向き、南向きの将来の資産価値
-
中古マンション購入時の節税対...
-
現在50歳。賃貸アパートに住ん...
おすすめ情報