
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
現在妊娠7ヶ月の2人目妊婦です。
私はハーフトップを使ってます。上の子の時に何気なくハーフトップを使ってみたら、とっても楽だったので。私は元々プチ胸なんですが、産後授乳開始とともにホントびっくりする位大きくなりました。授乳用のブラも使ってみましたが、泣いてる子に早くおっぱいをあげようと思うと、いちいちホックを外して…とするよりも、ハーフトップで片方をガッと上げた方が数倍早かったです。生地の性質上、洗濯を続けると「伸びる」という事もしばしばありますが、消耗品だと思って手頃な値段の物を買っています。現在も胸が大きくなっているのかは、いまいちよく分かりませんが,多少の張りが出ても下着によって押さえられることがないので、病院の看護士さんにも「柔らかくていいおっぱいだねえ~!」なんて言われてます。参考になるか分かりませんが、体験談を回答させてもらいました。お互い元気な赤ちゃんが生まれるように、楽しくマタニティライフを過ごしましょうね(^0^)/回答ありがとうございます!
確かに私は面倒くさがりなのでハーフトップはいいと思い早速購入しちゃいました。締め付けも苦手で・・・
母乳が出るか分からないけど授乳にはすごくいいと感じました。助かりました。
本当にお互い元気な赤ちゃんが生まれるように
楽しく過ごせることいいですね!
No.2
- 回答日時:
産後、おっぱいが出るようになると、もっと大きくなりますよ。
ふだん極少サイズ(笑)の私も、産後に「おおーーー!」というぐらい(Cカップぐらい?他の人からしたら普通のサイズかもしれませんが笑)大きくなりました。マタニティブラもいろんなタイプがあるので、一概には言えないですが、マタニティブラはどちらかというと妊娠中に乳腺の発達を妨げずにラクにすごせるようにという目的かと思います。
ハーフトップは、産後に授乳するのに便利なようにできてるのです。
授乳し始めぐらいはたいていそうかと思いますが、おっぱいをあげてない時も少しずつ母乳が漏れたりします。はっと気づくとびしょびしょ…。
なので、母乳パッドを入れて、ブラも24時間つけっぱなし、また産後は体を休めるためにも、また赤ちゃんも夜も昼もなく寝たり起きたりしているのでそれに合わせて生活するためにも、ママも寝たり起きたりです。そうすると、かっちりしたブラはきついですね。
私は二人産みましたが、やはり柔らかい素材(ホールド力は全くないですが)のハーフトップ(カシュクールみたいに前がクロスしているもの)が一番便利でそればかり使ってました。
おっぱいをあげるのって、すぐにはうまくできません。おっぱいを含ませるだけでも、悪戦苦闘です。赤ちゃんが泣いてるのを気にしつつ、大あわてて胸を出すのですが、クロスタイプのハーフトップなら、片手で胸のところをひっぱればすぐにおっぱいを出せますので少しストレスが少ないですね。これが、あちこち両手ではずしたりしなくてはいけないものだと、面倒くさいです。最初のうちは一日20回ぐらい授乳したりしますからね…。
カップのところをぱちんとはずして胸を出すようなブラ、あれは外すときはともかく、片胸おっぱいを上げ終わってから反対側にうつるときに、胸をしまおうと思うと両手でないと難しく、いちいち赤ちゃんをおろさないととめられないのです(器用な人なら片手でできるのかもしれませんが)。まあ両胸出しっ放しでもいいんですけど、なんか、ぺろーんと両側のカップが垂れ下がってブラの枠だけが残り、片胸出しっ放しの姿が嫌でした(笑)。
クロスオープンタイプなら、片手でさっと引き上げてもとに戻せます。
これがラクなんですよー、ストレスはできるだけ少ない方がいいので、私は上の子の時にそればっかり使っていました。よくわからずにハーフトップタイプは2枚ぐらいしか用意していなくて、2枚を洗っては使い洗っては使い…。パチンとするタイプはほとんど使わず。
なんで下の子の時は、クロスオープンをたくさん用意しました。マタニティの通販なんかを見ていると、やっぱり一番人気はふにゃふにゃのハーフトップ、なかでもクロスオープンのようです。「大人気」「売れてます」のマークがついてますし、商品数もページ数も多いです。
ご参考まで。
回答ありがとうございます。
とても丁寧にかいてくださって感謝!です。
実はあれからハーフトップ購入しちゃいました。
授乳が楽、というのが一番響きましたね。
また締め付けも少ないようだしこれも決め手の
ポイントでした。
助かりましたーーー。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
私も妊娠初期に少し胸が張ったようになり大きくなり、そのまま出産までサイズが変わらなかったのですが、産後母乳が出始めると、びっくりするほど大きくなりました。妊娠7ヶ月のバストでキープということは無いと思います。
出産までは普通のブラで過ごしました。産後5ヶ月間ぐらいは前開きタイプの授乳ブラを使いました。ストラップがホック式で外れてとても授乳しやすかったです。
http://image.www.rakuten.co.jp/mam-mam/img102923 …
が、服を着たとき、胸の形は悪くてイヤでした。
産後、母乳で育てられるのなら
胸は非常に大きくなりますし、さらに授乳間隔がが数時間時もあくと胸はパンパンに膨らみます。
そこへ母乳パッドなど入れるので、ある程度ゆとりのあるブラが良いのではないかと思います。
産後5ヶ月にもなると、授乳間隔があいてもさほど胸が張らなくなり、母乳パッドも必要なくなりました。そのころから、普通のブラ(サイズは大きめ)に戻しました。
参考になるかどうか分かりませんが私の経験談です。
ご出産、がんばってください^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 産前から産後バストケア教えてください 3 2022/05/15 06:55
- 妊娠 これ妊娠大丈夫ですかね?一月の初め頃性行為しました。中には出してると思わず、気にせず過ごしていたので 4 2023/03/14 17:57
- 不妊 妊娠初期の胸の張りについて 先月30日に4回目の人工授精をしました。 今日で高温期12日目になります 2 2022/10/11 14:48
- 妊娠 現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 私は妊娠初期から食べづわりと匂いづわりが酷く、仕事もなかなか行けずで職場 2 2023/01/21 04:23
- 妊娠・出産 妊娠について。 昨年12月25日→中出しで性行為、 今月1月2日→中出しで性行為、 今月1月3日→次 2 2023/01/19 06:16
- 夫婦 嫁が浮気してるかもしれません。 少し前に使用済み(反応有り)の妊娠検査薬を発見しました。 嫁に聞いた 8 2023/06/08 11:32
- その他(妊娠・出産・子育て) 至急お願いします! 先輩妊婦さん、ご教示ください。 現在7w1dの妊婦です。 昨年稽留流産経験してい 1 2023/06/07 15:23
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 妊娠 妊娠後期 どの硬さのベッドに寝て見ても 腰が痛くなる ヘタレだ柔らかいベッドの上で寝てると 腰が沈み 1 2023/04/19 12:37
- 避妊 妊娠している可能性があるか教えてください。 避妊失敗(ゴムが破けた)12時間以内にアフターピル服用、 3 2023/02/13 09:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産後 5日目。胸の張り、しこ...
-
料理のアルコールの影響(胎盤/...
-
授乳時間が決まらないと、離乳...
-
完全母乳の人の外出時の持ち物
-
11ヶ月の夜間の母乳回数
-
夫が母乳を・・・
-
朝ご飯を食べない 9ヵ月赤ちゃん
-
母乳を飲む夫の割合は?
-
産後の子宮収縮剤内服と母乳分...
-
ママがウイルス性胃腸炎にかか...
-
おっぱいはなぜ二つある
-
もうすぐ4ヶ月、離乳食開始は...
-
ミルク1日4回ですが...
-
母乳の出が悪くなりやすい食べ物
-
10ヶ月の離乳食。ちょっとでも...
-
生後10ヶ月 ミルクの量
-
産後のおっぱいの張り
-
1歳の離乳食について
-
2歳で母乳がまだ卒業できないの...
-
産後の過食・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
授乳で服がベチャベチャになら...
-
性行為をした次の授乳の時の胸...
-
授乳中でも飲める生理痛の薬は...
-
授乳中の空腹と便秘対策
-
現在授乳中なんですが、
-
授乳中にお酒を飲んだ子供に影...
-
2才4ヶ月でまだ母乳を・・・
-
出産後 5日目。胸の張り、しこ...
-
6ヶ月で保育園…今のうちに出来...
-
5ヶ月なのに授乳時間が規則正し...
-
夜中の断乳について教えて下さい。
-
妊娠中 大きすぎる胸
-
完母の8ヶ月児、授乳回数と授乳...
-
母乳育児のときのおしゃれな服装
-
授乳中はなぜ献血できない?
-
母乳と抗生物質
-
授乳中の湿布について
-
料理のアルコールの影響(胎盤/...
-
授乳中にインフルエザになりタ...
-
授乳ブラ Hカップ
おすすめ情報