「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

自分は漢文が苦手で、前回の成績では最悪の1をとってしまいました;;

そこで、今回は頑張ろうと思ったのですが、どうもポイントなどが分かりません;;

今 鴻門之会というのをやってるのですが、もし、ここの文は重要だ とか
この単語は理解した方がいいなどありましたら、教えてください・・。

無理な質問だとは思いますが、答えて頂けたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

補足拝見しました。


よかったじゃないですか!!

ヤマかけを手伝ってあげる、なんて言ったけど、本当は、満遍なく網羅させていたの。
気づいていたでしょ?
あなたが今回成績良かったとしたら、ヤマが当たったからではありません。
真面目に取り組んだから。
ただそれだけ。
テスト直前の授業も、集中して聞いたでしょ?
だから効果が上がったんです。
高校で習う漢文なんて、その程度で、中間期末対策くらい何とかなっちゃうんですよ。
1なんか取らないって^^;

もう、コツも方法もつかめたよね。
今回のこの調子で、これからも高得点マークしていってください。
得点源になる古文や漢文が足引っ張るなんて、もったいないことだからね。

応援してます^^
    • good
    • 3

ではまだずいぶん初めのほうしか授業では当たっていないのですね。


試験までにどこまで進むのでしょうか、最後までは行かないようですので、前半部分を中心に、ヤマかけのお手伝いをしましょう。

 有 兵 守 関、 不 得 入。
「有」「不」は返読文字。語順を覚える(返り点の付け方を理解して、白文に返り点が打てるくらいにすること)。

 又 聞 沛 公 已 破 咸 陽、 項 羽 大 怒、
「已」の読み。
項羽の怒った理由。

 使 当 陽 君 等 撃 関。 
「使」は返読文字で使役構文を作る。語順を覚える。

沛 公 軍 覇 上、 未 得 与 項 羽 相 見。

「未」は再読文字。語順を覚える。

 沛 公 左 司 馬 曹 無 傷 使 人 言 於 項 羽 曰、
「使」は返読文字で使役構文を作る。語順を覚える。

「 沛 公 欲 王 関 中、 使 子 嬰 為 相、 珍 宝 尽 有 之。」
「欲」は返読文字。語順を覚える。
「使」は返読文字で使役構文を作る。語順を覚える。

 項 羽 大 怒 曰、「 旦 日 饗 士 卒。 為 撃 破 沛 公 軍。」
項羽の怒った理由。
項羽が兵士たちにご馳走を振舞うように命じた理由(「為 撃 破 沛 公 軍」の抜き出し)。


 今 入 関、 財 物 無 所 取、 婦 女 無 所 幸。 此 其 志 不 在 小。
沛公が、今回に限って略奪を行なわない理由を、范増はどう考えているか。

 吾 令 人 望 其 気、
「令」は返読文字で使役構文を作る。語順を覚える。

 急 撃 勿 失。
「勿」の読み方。禁止構文。
范増が沛公を取り逃がすなと、項羽に助言した理由。

 沛 公 旦 日 従 百 余 騎、 来 見 項 王、 至 鴻 門 、 謝 曰、
沛公がわざわざ鴻門まで項羽に会いに来た理由。

 臣 与 将 軍 勠 力 而 攻 秦。
「与」の読み方。
「臣」と「将」はそれぞれ誰か。

 将 軍 戦 河 北、 臣 戦 河 南。 然 不 自 意、 能 先 入 関 破 秦、 得 復 見 将 軍 於 此。
「将軍」「臣」はそれぞれ誰か。
「然」の読み方。
「不自意」の内容はどこからどこまでか。
「能」の読み方と意味。

 今 者、 有 小 人 之 言、  令 将 軍 与 臣 有 郤。「小人」は誰を指すか。
「令」は返読文字で使役構文を作る。語順を覚える。
「与」の読み方。

不 然、 籍 何 以 至 此。
「不然」の読み方。
「何」の反語的表現。
「此」の内容。どうしてこんなことになろうか、こんなこととはどんなこと?

<最重要!!>
 范 増 数 目 項 王、 挙 所 佩 玉 (ケツ)、 以 示 之 者 三。 項 王 黙 然 不 応。
范増が項羽に目配せし、3度に亘って玉ケツを上げた仕草の意味。
なぜ、項羽は、この時点で范増の指示に応じなかったのか。
それを范増自身はなぜだと考えているか(「君 王 為 人 不忍」の抜き出し)。

 請 以 剣 舞。
項荘が剣舞を舞いたいと申し出た本当の理由。

 項 伯 亦 抜 剣、 起 舞、荘 不 得 撃。
項伯も一緒に剣舞を舞った理由。
項荘が沛公を討てなかった理由。

樊駱(カイ) 曰、 「今 日 之 事 何 如。」
「如何」の読み方。

臣 請、入 与 之 同 命。」
「臣」は誰か。
「之」は誰を指すか。

(カイ) 即 帯 剣 擁 盾 入 軍 門。
(カイ)が武装して門内に入った目的。

 瞋 目 視 項 王。 頭 髪 上 指、目 眥 尽 裂。
このときの(カイ)の心情。
髪の毛が逆立ち、目が裂けているとはどのような状態か(漢文独特の誇張表現)。

長くなりましたので、まずまあ、ここらへんまでにしておきましょうか。
授業中、先生の仰ることを良く聞いて、メモを取っておいてくださいね。

もう少し先まで授業が進み、試験範囲が確定して、あなたが今よりは少し具体的に質問内容を充実させることができるようでしたら、またそのときに相談に乗ります。
また、具体的で整理された質問になっていれば、私でなくても、漢文のご専門の先生からも、こんなものよりずっと有効な回答がつくと思いますよ。
頑張ってね^^

この回答への補足

補足じゃないんですが、無事試験終わりました。

70点以上は確実にいったかな?という感じですw
今まで本当低かったので、スラスラ問題を解いてる自分が信じられないような感じでしたw

テストは10日に返ってくるのでまだ点はわからないですが、とりあえず報告しておきますw ありがとうございました

補足日時:2008/03/04 22:29
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当に丁寧に、ポイントを教えて頂き、本当に感謝しています。
もう、何度お礼を言っても足りない気がしますw
ありがとうございました。

あと、試験範囲は項羽大いに怒ると剣の舞まででした。

これを今から3日後のテストへ向けて頑張っていきたいと思います。

もし、また分からない事があったらお聞きするかもしれません・・

お礼日時:2008/02/28 22:44

1か・・・それはピンチですね><


助けてあげたいのだけど資料がない・・・
原文をアップしてくだされば、多少のことは助言してあげられるかも・・・
無理かしら?
ごめんね、オバサン、今、仕事で忙しいので図書館へ行って原文の資料を見つけてくる時間がないの。
(しかも、漢文は専門外だから、大したことは言えないかもしれないけどね^^;)
あなたに少し余裕があるなら、何かの手段で、原文を提示してください。
どなたか、このままで回答を付けてくださる方がいらっしゃったら、そのほうが早いでしょうけどね。

この回答への補足

とりあえず回答ありがとうございます!

http://oak.zero.ad.jp/teru/gakusyu/siki/komon/ya …
このサイトに載ってるのですが、少しわかりづらいかもしれません;

ちなみに今授業では、 項王黙然不応。というところまでやりました。

補足日時:2008/02/26 22:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報