dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動をしていて、最終選考が6月中旬にあります。
おそらく、結果は6月中に出ると思います。
現在、私は1年契約・9月更新の契約社員なので、現在の仕事を契約満了として円満に辞めるとしたら、7月か8月に契約更新の面談を行い、退社は9月中旬になります。
しかし、6月末に内定をもらった場合9月中旬入社は遅すぎますか?
その場合、契約前に退社する事は可能なのでしょうか?
また、通常だと内定をもらった後、どのくらいで入社するのが常識的なのでしょうか?
内定をもらった後に、会社に退社の意思を伝えるとすると、諸々で2ヶ月くらい待ってもらうことになりそうなのですが、
他のみなさんはどのようなスケジュールで、退社の意思を伝えたり、入社時期を決定したりしていますか?

A 回答 (1件)

そもそも転職先はいつから入社を希望しているのでしょうか?


それによるので、
>しかし、6月末に内定をもらった場合9月中旬入社は遅すぎますか?
>その場合、契約前に退社する事は可能なのでしょうか?
>また、通常だと内定をもらった後、どのくらいで入社するのが常識的>なのでしょうか?

このような質問をされても会社次第なので誰も答えられないかと思いますよ。

転職先がいつ頃からの就業を希望してるかを確認してから応募するのが普通ではないですか?仮に即日希望だと1週間、どんなに長くても1ヶ月ぐらいは調整できる可能性はありますが、2ヶ月以上待ってくれる会社はあなたがよほど優秀と評価された人間でないと待ってはくれないでしょう。

とにかく先方の都合次第です。でなければ契約途中で辞めるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。転職先の希望入社日による、そのとおりですね。きちんと確認します。

お礼日時:2008/03/04 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!