dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正社員の応募をして違う派遣会社から電話が来て違う会社に案内されました
給料の良さやすぐ入社できることや家具付き寮費無料などをやたら勧められました。危険な会社でしょうか
高卒ニートですから職業を選べないと考えていますがどうでしょうか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

>派遣会社からは就職先の企業名さえはっきりされませんでした。



会社でも面接で話す所も有るし、例えば車関係の工場だとしてトヨタの工場!
乗ってる車がホンダ車で工場に行ったらクレームする人も居るから、面接前に辞めるって人も少数派でいる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面接にて聞くしかないのですね
なぜ生を強制されるのでしょう

お礼日時:2024/06/25 21:21

>非正規でしたらすぐ退職し正社員へ転職できましょうか



非正規でも時給1100円ならやって損は無いと思うよ
キミは仕事を中途で止めてフラフラしてるんでしょ
キツイ仕事でも1度は最後までやって見るのも悪くないと思う
 ⇒ 達成感と自信が持てる

頭の中でばかり考えているから質問ばかり増えてるのって分からないの?
キミの人生なんだから何をしようと知った事無いが、親から離れて自活できる生活なんだから自分で頑張る気持ちが有ればいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうしたいのですが
インディードから地元の製造業に正社員として応募した後に隣県の製造業を勧められその企業名もはっきりせず、すぐ入社できるなど怪しいところが多く躊躇っています。
明日の面接は受けますがブラック企業に当たるのではと不安なのです

お礼日時:2024/06/25 21:11

>正社員に応募しましたが非正規で雇われる可能性があるのですか



有るでしょう
会社は頭数を揃えれば仕事したことになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか
派遣会社からは就職先の企業名さえはっきりされませんでした。凄く怪しいと想い最悪です
非正規でしたらすぐ退職し正社員へ転職できましょうか

お礼日時:2024/06/25 20:58

>期間工は正社員なのですか



非正規社員です
一時的に生産が間に合わなくなったりしたら、工程のラインを1つ増やして期間工を雇う ってこと(合法的)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正社員に応募しましたが非正規で雇われる可能性があるのですか

お礼日時:2024/06/25 20:45

募集していた会社は、募集媒体の定型の情報を公開していて、質問者もそれを見て応募したはず。

媒体側も信用に関わるので、情報の裏を取るから、募集会社の条件は、ある程度信用できる。
 しかし募集会社でない会社は、定型の情報さえなく、条件のよさをその場で伝えられても、募集媒体が介在していない分、条件が実態に即しているという裏が取れていない。つまり危険な会社かどうかの判断材料がない。
 危険かどうかは別にして、提示された条件が本当に履行されるか、何も保証がない。入社してすぐに後悔する可能性がある。
 高卒ニートだからといって、卑屈になる必要はない。労働は契約なのだから、使用者と労働者は立場が対等だと考え、堂々と渡り合えばいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
面接は受けます

お礼日時:2024/06/25 20:46

季節期間工の感じがするが、働いて金を得る喜びを知った方が自然だぞ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
期間工は正社員なのですか
また派遣会社は就職先の会社名もはっきりしてくれません

お礼日時:2024/06/25 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!