これ何て呼びますか Part2

御世話になります。

薬浴の水槽を水全換えしようと途中まで(温度合わせ)やってしまってから水道水から作った新しい水をGEXのテストペーパーで測ったところ酸性6.2かそれ以下をさしています。
このまま金魚を水合わせして入れてもいいのでしょうか?
水道水に温度を合わせる為、鍋でお湯を沸かしテトラコントラコロラインとテトラアクアセイフとPSB(バクテリア)で作っています。
中性の7.0にはどうやったらなるのでしょうか?

いいのかいけないのかわからず焦っています。助けて下さい。

A 回答 (2件)

金魚であれば時間をかけて水合わせをすれば問題ないと思います。

我が家でも一般的に弱いといわれる金魚を飼育していますが、問題が起きたことはありませんよっ!水道水をカルキ抜きすると、日本の水質なのか弱酸性になりませんか?PHコントロールの薬剤を使用するのが手っ取り早いですが、カキ殻を濾材にいれると中性を保つことができます。ディスカス飼育ではよく使います。ただ、金魚でしたら無理に中性を保たなくても弱酸性で適応できると思いますが・・・誤解がないように付け加えると、金魚を軽視している訳でなく水質にたいする適応範囲が広いということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PCの調子が悪く遅くなりました。

金魚の場合、水質の適応範囲が広いから水全替えの時も水合わせをやれば何とか金魚の方もその水に適応出来るという事なんですね。
カキ殻やサンゴ等は瞬時に中性にする事は出来ないんでしょうか?水槽の水を酸化するのを防ぐ(中性に保つ)働きであってphコントロールの薬剤みたいに即効性はないんですよね?そこら辺いまいちわかりません。ド素人ですいません・・・。

今後水換えの時など少し考え過ぎで心配性な考えを置いといて水合わせをじっくりやるようにしてやるようにしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/05 21:02

鍋で沸かしたお湯は大丈夫だったでしょうか?


鍋に不純物が付いていたらphが傾くこともありえます。
ろ材や床砂や流木にもphに影響を与えるものも多く存在します。

あやしいものを一つ一つ検証していって答えを見つけることは出来ないでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
PCがフリーズしてしまい遅くなりました。

鍋はいつも使うもので一応綺麗に洗ったものですが調理にも通常使っている鍋です。

転覆病の12cm(ヒレ入れて)高頭パールの治療の為に10Lの薬浴専用の水槽での水替えだったので水槽の中には砂利や流木等は入っていません。ろ材は水作Sを使用し26度設定のヒーターを入れています。

水に対して綺麗に見えるのにphの変化や水質の違いがあるのでいまいち水作りや水替えの時神経質になってしまいます。

今回の水替えは何とか無事高頭パールに影響なく出来ましたがもっと体の小さい金魚の時に水を1/3替えたりした時に転覆してしまったり体調を壊してしまったりと失敗があったので心配になってしまいアタフタしてしまい質問を載せました。

補足日時:2008/03/05 20:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報