dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

αーアミノ酸NH2-CHR-COOHにエタノールと塩化水素を加えて加熱するとどんなものができますか??教えてください

A 回答 (3件)

-OEtは-OC2H5のことです。



解答の書き方が適切ではないですね。
H-ClのH+がNと結合し、その+の電荷に引き寄せられClが存在…ということでしょう。
Cl-NH3+-CHR-COOC2H5と書くとわかりやすいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことですか!
どうもありがとうございました☆

お礼日時:2008/03/19 12:16

HCl-NH2-CHR-COOC2H5


H3N^+-CHR-CO-OEt・Cl-
同じものです。
上の書き方ではちょっと違うので、
HCl・NH2-CHR-COOC2H5
あたりが適切かもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表記の仕方がイマイチよくわかっていませんでした。
同じなんですね!
どうもありがとうございました☆

お礼日時:2008/03/19 12:23

多分エステルアンモニウム塩


H3N^+-CHR-CO-OEt・Cl-
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際の問題の解説に
HCl-NH2-CHR-COOC2H5
って書いていたんです。
これがあまり理解できなくて…
これってdoc_sundayのいう
H3N^+-CHR-CO-OEt・Cl-
とは違いますよね?
解答が間違っているんでしょうか・・・
回答ありがとうございました☆

お礼日時:2008/03/05 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!