
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VBAにはまったんなら、その調子で別の言語にもはまる可能性だってあるよ。
要するに「プログラミングする」ということにはまったのかもしれない。VBAだけで他は一切やりたくないとなると無理だけど、これから他にいろいろ挑戦してみる気があるなら可能性はある。VBAができるぐらいなら、例えばPHPあたりだって覚えられるだろう。そう複雑な言語じゃないから、大丈夫、がんばれば実用レベルには覚えられる。それなら仕事はあるよ。
それに、まぁぶっちゃけてしまえば、まったく何のプログラミングができないところからプログラマになる人だっているわけだし、あんまり、今の時点で何がどこまでできるかにこだわることないと思うよ。
問題は、年齢かな。30以上なら、まずプログラマの求人がないでしょ。20代なら、まぁ思い切って求人を見つけて転職してしまうのも一つの道。ただね、多くの場合、たぶん、今よりはるかに過酷な労働条件となる覚悟はしておいたほうがいいと思うよ。
(あと、Web系の開発なら、フリーで小さい案件から個人で受注するって道もある。ま、いろいろ道はあるってことで)

No.11
- 回答日時:
No10です。
何度もすみません。
まちがえて違うサイトを貼り付けてしまいました。
こちらのサイトです。
VB中学校 http://homepage1.nifty.com/rucio/main/main.htm

No.10
- 回答日時:
こんにちは
VBAだけでは使えないでしょうね。
VBAはエクセル、アクセスに特化したVB言語です。
どうせやるなら本物のVBをおすすめします。
http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku …
私は初級講座の「第52回 実技4 オセロ」を改造し五目並べをつくりました。
また、AccessVBAを勉強しOracleやSQLServerに入って行くのも良いと思います。
No.9
- 回答日時:
なんだってそこにニーズがあれば生きていけますよ。
ただエクセルVBAではきついかな。
ACCESS VBA+SQLサーバーでかなり本格的なアプリケーションが
作れるようであれば転職方法などはいくらでもあります。
っていうかウチの会社に欲しい(笑
ACCESS VBAの専門会社だってありますから。
たとえばインフォースさん。
http://www.inforce.ne.jp/
どうせやるなら「誰にも負けない」と言えるまでやり抜いてください。
No.8
- 回答日時:
私はシステムエンジニアですけど、VBAのエキスパートなら尊敬するなあ。
それはともかくとして、本題ですが、プログラマは資格職ではないので、自分でプログラマと名乗ればその日からあなたはプログラマです。VBAができるなら、立派なプログラマ。
でも問題は、プロになれるか、つまり、「食っていけるか」ってことですよね?VBAの仕事ってそれほど多くないので、「VBAだけ」って言われると、食っていくのが難しいってことになろうかと思います。
他にも楽しいプログラミング言語・プログラミング環境はたくさんありますし、その中には「食っていける」やつもあります。素質はあるとお見受けしますので、食っていけるやつを勉強してみてはいかがでしょうか。
No.7
- 回答日時:
プログラマーになるには「問題解決能力」が必要です。
例えば「こういう処理を行うには、この言語の、このシステムの、この会社で出してる言語ツールを使うのが最も適している」と判断する能力とか。
もう、この時点で「VBAだけではお話にならない」と言う事が判ります。
「最も最適な言語を選べる能力が必要」って事は「現行のあらゆる言語を知り尽くしてなければならない」ですからね。
「VBAしか出来ない」と「便利なVBAコード打ち」に使われるだけです。
No.6
- 回答日時:
VBAだけではプログラマはキツイです。
ですが、仕事がないという訳ではありませんよ。
私も請負でプログラムを書いていますが社内システムが古い会社が意外に多くあり、エクセルVBAやVBでの作成依頼があります。データなどをDB間で同期したり変更したりといったプログラムにおいてはCやJAVAなどを使うよりも遥かに簡単に短時間で作成できるためよく使われていると思います。
要はVBAだけでも採用してくれる会社、または派遣会社に転職してまずはプログラマーとしての感じを覚える。次に他の言語を触りだして自分の仕事の幅を広げる。それだけです。ちなみに、世間のプログラマーなんて大半が会社に入ってからやりかたを覚えていますよ。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 複数指定セルの可視セルのみを別シートに転記するVBAについて 2 2022/05/27 21:19
- Excel(エクセル) ExcelのFSO(ファイルシステムオブジェクト)について学びたいのですが。。。 5 2022/12/15 18:06
- Excel(エクセル) Excelのvbaについて教えてください。 図形一つ一つに名前がついています。 指定した図形の名前を 2 2022/08/04 15:13
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- Visual Basic(VBA) VBAで鬼車/鬼雲を使えるようになるコードが知りたい 3 2022/05/10 18:14
- Excel(エクセル) 【VBA】ファイルパスに半角スペースが入ると、VBAが動かない 5 2022/08/04 20:52
- Excel(エクセル) 「Excelのオプション」の「ユーザーインターフェイスのオプション」の設定値をVBAで取得したい 1 2022/07/31 23:49
- Visual Basic(VBA) VBAでWordのネストした表にデータを挿入したい 4 2023/04/24 10:18
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2022/06/22 11:19
- Visual Basic(VBA) 複数シートの複数列に入力されているデータを重複なしで抽出するVBAを作りたいです。 9 2022/06/17 10:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作Wordマクロのアドインの配...
-
googleフォーム メールフォーム...
-
クライアントに出すメールで、...
-
「ありますか」と「ありません...
-
仕様書の表記について
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
客室乗務員を目指しています。...
-
成人知能検査の結果を教えてく...
-
プログラマ以外のコンピュータ...
-
電気工学科に物理学の知識はど...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
「中国の歴史書"史記”の文章は...
-
研究開発、設計開発、SEの違い...
-
パソコンの資格
-
Excelでオートシェイプのテキス...
-
情報系の専攻をしている大学一...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AIの登場でプログラマーたちが...
-
ちょっと教えてください
-
暗記していなくても大丈夫ですか?
-
NVIDIAのあの株価上昇の理由を...
-
HTML5.0、CSS3.0を今から学ぶべ...
-
工学部の進路について悩んでい...
-
VB6.0とC言語
-
プログラマー(Web系)について...
-
一人(独学)で一人前のソフト...
-
34歳プログラマー志望
-
プログラマーとして社会に出る...
-
女性のプログラマーさんってい...
-
PICマイコン(PIC16F73B)書込み...
-
webプログラマーについて
-
医者からIT業界は難しいといわ...
-
素人がプログラマーになるのは...
-
元ニート
-
プログラマーに必要なこと
-
プログラマーの需要(長いです)
-
ColdFusionの将来性について
おすすめ情報