dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は一時期ニートをしていたことがあります。そのとき不安から簿記を勉強し1級の知識をほとんど完璧にし学校へ行き日商1級に合格しました。エクセル、電卓などの資格も取りました。最初は会計士や税理士を目指すつもりでしたが、お金に余裕がなく就職したいと思いました。ただいま就活中です。もともと会計士や税理士を目指していたのはいろいろなゲームを、やる時間はなくてもコレクションするために稼げる仕事をと思い選びました。今考えると相当あほでした。会計士や税理士を目指してる方々本当にすいません。普通に就職するなら正直ゲーム会社に就職したいです。しかし経理の仕事がなかなかありません。プログラマーならあるんですが...今は専門学校に通っていて来年卒業です。16万位もらえて正社員で就職を最優先にと思ってはいるのですが、やはりゲーム会社が気になります。年齢は23で結構苦しいです。あきらめて経理に必要なスキルを磨いておくほうがよいのでしょうか?お金も無いし、今更ゲームのプログラマーを目指すのはやっぱり無謀なのでしょうか?

A 回答 (1件)

プログラマーなんてのはそう簡単に出来る職ではないです


簿記1級取れるくらいですから偏差値はそうとう高いとは思うけど
プログラムなんて4年生大学出たって4,5年くらいは使いものにならないのげ現状ですから
せっかく簿記1級とれたんだから経理の道目指したほうがいいと思います
すくなくても1級あるくらいなら、かなり有利ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。二年くらいでだいぶ使えるようになると思ってました。やっぱり厳しいですね。趣味は趣味、仕事は仕事として過ごすのもありですね。経理として働くために、タイピングやワードなどスキルをあげることにします。

お礼日時:2011/04/07 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!